グロック 19
- G26はG19 の後継機種ではないので文章を改めました。 -- ハリハラ?
- 装弾数を変更。フルサイズで使える、エクステンション付きのマガジンやロングマガジンも使えますので。 -- ライオット?
- 今更な話だけどMARSOCがグロッグ19やM45A1とかの3種類での運用からグロッグ19だけの1本に絞っての運用を今後はやってくみたいね --
- M45A1は採用から5年ほどですが徐々に減らしていくのですかね? --
- いや、色々な記事とかを見た感じではきっぱりやめてグロッグ19一本でやるみたいです、恐らくですけど。 --
- 拳銃とはいえ、一気に更新する余裕あるんですかね? --
- だからとっくに導入されてるって。MEU→M45A1の置換時ですら最大12000挺の契約だから元々そんな大した規模ではないでしょ。 --
- そんな程度だったのか… --
- 特殊作戦コマンドでの話だからそんなものか。海兵隊全体ではないわけだし --
- 規模に関してはそんなとこだね。
しかし恐るべきはグロックの基礎性能。M1911だけでなく、P226ですら特殊部隊への納入はカスタムモデルだけど、グロックは素のモデルが採用だものな... --
- グロッグは特殊作戦軍での採用名称あるんですかね?「Mk◯◯」とか「M◯◯」って --
- 26がMk26で19がMk27だな。 --
- ↑3 P226のカスタムとは言ってもwikiによると腐食を抑えるための特殊コーティング(リン酸塩皮膜処理)とかアンダーマウントのピカティニーレールを厳密に定めたりって感じなのよね、、つまりグロッグ19は素で塩害での腐食に対する対策とかがされてるって事なのか…? --
- 割と有名な話だと思ったが、そうか記事とかに書いてないのかこれ...グロックは全金属パーツが標準で耐腐食コーティングが施されてるよ。(どうでもいいが何故グロッ「グ」?)
ttp://eu.glock.com/english/pistols_intro.htm --
- なるほどそうだったんですね、情報ありがとうございます、グロッグは普通にミスです寝ぼけてまして… --
- パトリオットデイでジェフ・ウォータータウン署巡査部長が使用 --
- ISに限らずシリアの反政府軍やクルド人勢力も使ってるらしいけど、何処から流れてきたのだろうね --
- 世界中で売れている製品なんだから何の不思議もない。他の銃がある地域ならこの銃だってあるだろう。 --
- 19Xなるモデルが。ttps://youtu.be/gXPd6ZFWryM --
- 19Xはショートバレルになった17って感じか。グリップサイズがフルサイズ同様になって15連マグが使えなくなるようだけど、キャリー時には大きい差になるんだろうか? --
- マガジンに関しては、こちらの動画にて「ベースパッドを交換すれば今までの15連マグも使えるよ」的なこと言ってますね(ttps://www.youtube.com/watch?v=fI0KD1NKIeM)。 --
- グロック19Xについて追記。P320におけるキャリーのようなものだろうか? --
- グロック19が自衛隊次期拳銃候補とのウワサがTwitterで流れてて、競合候補のH&K VP9やベレッタAPXに比べると、採用実績の多さで有利そうに見えるんだけど、果たしてどうなるやら。 --
- その中だとAPXを推したいかな -- ・¥・?
- テレビアニメ「ガーリー・エアフォース」12話でライノが使用。空港内のシーンで発砲シーンあり。グロック17の可能性もありますがサイズ的にグロック19だと思います。 --
- CGアニメ「OBSOLETE」でミヤジマが使用。発砲なし。銃身下部にアクセサリレールが確認できるのでグロック19の可能性が高いと思います。 --
- テレビアニメ「ゾンビランドサガ」の2話で名前不明のキャラが発砲。『ゾンビ映画スカットシーン5選』に登場。ゾンビ映画スカットシーン5選は巽幸太郎のセリフとタイトルから、作品名不明の作中作を集めて編集したもので主人公達への説明する為の資料映像。 --
- G45を追加しました。 --
- G48を追加しました。 --
- 素早い反映ありがとうございます。「天気の子」のグロック19ですが面はフィンガーグルーブとレールのディテールが確認できます。 --
- 漫画天空侵犯で二瀬 真由子が使用。 --
- THE 日本特殊部隊〜凶悪犯罪列島24時〜で藤堂 丈・二条 光一・斎藤 怜治・八木 忠志が使用、ゲーム内名称はBLOCKG19。 --
- 漫画園田の歌でグレン・オーウェンがGen4モデルを使用、最終的にサンチョに奪われる。 --
- テレビアニメ「東京リベンジャーズ 聖夜決戦編」(2期)の36話で橘直人が発砲。レールあり。 橘直人は私服刑事で、主人公と再会時からフィリピンでの該当シーンまでスーツ姿のままなのでフルサイズモデルを携行し続けているとは思えません。発砲時にアップになり、マズルジャンプ描写がありますが後退したスライド先端と銃身が見えるので、やはりフルサイズモデルとは思えないのですが…… ※2期ですが1期より話数は継続しています。アニメ版のタイトルは卍が入っていません。 --
- ゲームガールフレンド(仮)で林田 希羅がイベント「清涼祭2014〜残暑お見舞い申し上げます☆」でグロック19ベースの水鉄砲を使用、半透明の水色。 --
- ドラマCODE−願いの代償−で二宮等を襲撃したCODEプレイヤーの1人が使用。 --
- 園田の歌ですが頭文字が「そ」なのにデス・ウィッシュと天気の子の間に記載されています。 --
- ドラマ新空港占拠で駿河 紗季(獣の蛇)がGen3を使用、サイドアーム。 --
- ドラマ新空港占拠10話で武蔵 三郎・獣の龍・武蔵 二葉が使用、いずれも発砲無し。 --
- 項目のCSI:マイアミですがリンク繋がっていません。 --
- リンクを貼っておきました。 --
- ↑ありがとうございます。 --
- ドラマアバランチで山守 美智代が所持、Gen2。 --
- ドラマ潜入兄妹 特殊詐欺特命捜査官の10話で白虎が使用。 --
- 追記しておきました。 --
- ↑ありがとうございます。 --
|