H&R レイジング M50 / Reising M50 【短機関銃】

レイジング M50
 
モデル全長銃身長重量口径発射形式装弾数製造国
M50959mm279mm3100g.45 ACPS/F12/20アメリカ
M55787mm279mm2800g

 1940年に、ハーリントン&リチャードソン社にて警察用に開発された短機関銃。作動方式はディレードブローバックを採用し、当時としては異質なクローズドボルトからの射撃である。ディレード方式は機関部との摩擦抵抗でボルトを遅延させるもので、砂・ホコリに弱く頻繁な清掃を要求した。また、コッキングハンドルが銃身下部に付いていたため、清掃に余計な手間を与えた。

 第二次世界大戦において米軍でトンプソン短機関銃グリースガンと共に戦った銃で、主に太平洋戦線で用いられた。最初は海軍・海兵隊において後方部隊で用いられていたが、太平洋戦争が勃発し短機関銃の重要性が叫ばれ、一線装備として調達されるようになった。ちなみにその頃M1トンプソンは陸軍に優先的に配備されていた。またレンドリースによりソ連等にも供給された。
 太平洋戦線におけるジャングル戦では接近戦が多発し、軽く連射力が高く取り回しの良いM50は重宝された。しかし反動が大きく高い連射力とあいまって大きく銃身が跳ね上がり兵士達からは製品名をもじりライジングというあだ名が付けられた。加えてこの銃は元々整備に余裕のある警察向けに開発された銃だったため、信頼性の低さが問題となった。

 結局M50は作動の問題を解決できず、他の短機関銃(主にM1トンプソン)との交代が進んだため、米軍は折りたたみストックのついたM55(評判はM50よりずっと悪かった)を空挺部隊用に残しほとんどのM50は終戦を迎えられなかった。 
 しかし、警察用短機関銃としてのM50は攻撃的過ぎない外見や、セミオートでの射撃精度の高さからカービンモデル(M60,M65)共々生きながらえた。

登場作品ジャンル使用者備考
ザ・パシフィックTVドラマジョン・バジロンガダルカナル島の戦いにて使用
父親たちの星条旗項目参照

このページの画像はENDOの部屋から転載しています。
転載に関しては、転載元の転載規約に従って行ってください。


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 反動が強いのは慣れですよ、慣れww -- John? 2015-01-18 (日) 15:59:55
  • ↑ランボー「お、そうだな。」 -- 中野学校くん? 2015-01-18 (日) 16:02:10
  • 肩に来る反動は慣れでなんとかは出来るけど、跳ね上がりは難しいぞい -- 2015-01-18 (日) 16:02:27
  • 本文がアレだったので改訂してみた。ちなみにその元本文を書いたのは数年前の俺。 -- 2015-01-18 (日) 20:41:44
  • ↑後半の「あまり攻撃的でない外見」のくだり死ぬほどすき -- 2015-01-18 (日) 21:03:24
  • おそらくこれは日本語版ウィキペディアの受け売り…だけど警官が真っ黒くてやたらデカい銃持ってたりするよりかはまぁまぁコンパクトで木製ストック付きの銃のほうがあんまり市民をビビらせずに済むかもしれない -- 2015-01-18 (日) 22:59:55
  • 映画『U-571』作中で海兵隊員のクーナン少佐が使っています。ノベライズ版の方で名前が挙がっているので確実かと思われますが、どなたか確認していただけますか -- 2015-08-03 (月) 23:48:25
  • 通常分解の動画を見たがヤバイな。軍用であの整備性はキツいわ。 -- 2015-09-29 (火) 23:28:21
  • ただし価格だけはトンプソンの何十分の一ですんだので、結構色んな所で使われてる上に、民間でも結構売れ行きの良い商品になったそうで…… -- 2015-09-30 (水) 00:07:58
  • THE 歩兵2〜戦友よ先に逝け〜で2種類登場、それぞれゲーム内名称でRAI−N50、RAI−N55(名前から折りたたみストックモデルのM55だが見た目は変わらず固定ストック)。 -- 2023-02-25 (土) 07:51:06
お名前:

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS