はじめに

 「MEDIA GUN DATABASE」では、誰もが銃火器の使用者欄を編集する事ができます。
 しかし編集の際は、以下の条件に注意してください。

商業物に登場した作品である

 「MEDIA」を銘打っている以上、対象となる物はTV番組、雑誌、映画、新聞、ゲーム、小説や漫画等の各種メディアに登場した物に限定します。
 また、同人誌などの個人流通を目的とした物は、非商業物である事と、発行数の少なさゆえに確認が難しいため、基本的に対象外とします。二次創作物も同様です。目安として、流通に乗っている物が対象、それ以外は対象外と考えると判りやすいでしょう。

創作作品である

 資料、文献などの情報を目的とした物や、実写や実話を扱ったドキュメント物は基本的に掲載対象外です。理由は、前者は趣旨が異なる事と、後者は実録物を含めると騒動の種になりやすいため。ただし実話を元にした創作物はこの限りではありません。

可能な限り日本語で掲載

 「万人に判りやすく」をモットーとしているため、固有名詞は可能な限り日本語で表記してください。どうしても日本語以外を表記する必要がある場合は、可能な限り日本語読みや訳を併記するよう、お願います。
 なお、英語の略称はこの限りではありません。
 例)「Operation Flashpoint」と書く場合――

Operation Flashpoint×英語のみなのでNG
オペレーション・フラッシュポイント日本語読みなのでOK
Operation Flashpoint(オペレーション・フラッシュポイント)日本語読み併記があるのでOK
OFP英語だが、略称なのでOK
オーエフピー禁止ではないが、略称を日本語読みにする必要は無い

機種依存文字の使用

 WebサイトはWindows以外にもMacintoshなど、OSが異なるPCからも閲覧可能です。そのため、Windowsに依存する文字の使用は可能な限り避けてください。
 Windowsで表示可能な文字で、Macで正しく表示されない文字は下表を参照のこと。

moji_win.jpg

 ローマ数字を使用する必要がある場合は、アルファベットの組み合わせで代用(I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、IX、X...)する様お願いします。

1.編集ページを開く

 画面左のメニューより、開きたい銃火器名を選択してください。
 画面右にその銃器画面が表示されます。

up00.jpg

2.編集の開始

 画面上部のメニューにある「編集」と書かれた文字を左クリックしてください。

up01.jpg

 パスワードの要求画面が表示される場合は、「パスワードを要求された時は」を参考に、ユーザー名とパスワードを入力します。

3.編集作業

(2)の結果、編集画面になります。

up02.jpg

 この画面の編集用画面(画像ではクリーム色の部分)のスクロールバーを動かし「|登場作品|ジャンル|使用者|備考|h」と書かれている部分まで下に移動させて下さい。この行より下の部分が、銃器使用者欄です。

 この銃器使用者欄内で加筆修正したい部分を直接操作してください。並びは左から順に以下の項目があります。

登場作品名

 銃火器が登場した作品の名前。

作品ジャンル

 銃火器が登場した作品のジャンル。
 ゲーム、アニメ、TVドラマ、映画、小説など。

使用者名

 作品中で、銃火器を使用した人(あるいは物)の名前。

備考

 上の情報で入力しきれない特殊な情報欄。銃のモデル名など。

 以上の項目を、記号「|」で挟み1行で入力します。

 例えば、「映画「ダイハード」に登場したジョン・マクレーンを追加したい」時は

|ダイハード|映画|ジョン・マクレーン|−|

 と入力します。備考が特にない場合は「−」を入れて下さい。セルの歯抜け対策です。

up03.jpg

 なお、セル内で改行を行いたい場合、改行を入れたい箇所に

&br;

 と打ち込みます。これはPukiWikiの特殊コードで、実際の画面では上の文字列は表示されず、替わりに改行が行われます。
 と入力します。また、データを追加する際は1行に1人を原則でお願いします(そうしないと検索で掛かりづらいそうです)。同じ作品で同じ種類の銃を使う者が居る場合、使用者ごとに1項目を追加して下さい。

|M:i-2|映画|イーサン ハント|ベレッタM92F&br;センチュリオン|
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
M:i-2映画イーサン ハントベレッタM92F
センチュリオン

 行末に余計な空白があるとリストが正しく表示されませんので、これにも注意してください。
 データを削除する場合は、その行を全て削除します。

4.確認と更新

 編集が完了したら「プレビュー」ボタンを押して編集部分を確認します。

up04.jpg

 確認して問題無ければ「ページの更新」ボタンを押して編集を完了します。
 まだ編集部分が有るなら、ページ下にある編集画面から再度編集して「再度プレビュー」ボタンを押します。問題が無くなれば「ページの更新」ボタンで編集を完了してください。

以上で編集は完了です。

5.編集の中止

 PukiWikiは「ページの更新」を押すまで、実際のデータは適用されません。
 誤った情報のまま「プレビュー」を押してしまう等で元に戻したくなった場合、画面上部にある「リロード」を押す事で、これまで行っていた編集を無かった事にできます。それでも誤って「ページの更新」を押してしまった場合は「バックアップ」で押す事で、最近のバックアップ情報が残っていますので、差分やソースを元に復旧作業を行って下さい。


トップ   編集 凍結解除 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2016-04-13 (水) 00:10:25 (2934d)