SW PC356
- かっこいいんですが、弾の入れ方が分かりません。教えてください -- ららら?
- ↑?通常のオートマチックピストルと同じはずですが・・・? --
- 反動はどの位なんでしょうか? --
- ttp://ammoguide.com/?tool=bcompare&it=302%7C565%7C3%7C188%7C775%7C187%7C372%7C2 英wikipediaにはデータがありませんでしたが、こちらのページによると9mmパラベラムと弾頭重量は同じで銃口エネルギーは約1.7倍ですから、反動もそれ相応かと思われます。 --
- ただしこの数値は有名なほとんどのマグナム弾には劣りますし、現代の改善された9mm強装弾や競技用弾と同等か劣る程度の数値ですので、残念ながら特別強力な弾丸とは言えなさそうですね。 --
- この銃で9mm弾は使えるんですかね?口径はあまり変わらないみたいですが・・・・・・ -- ファンの一人?
- 9mmパラは.356TSWより、2mmほどケースが短いので、入り込みすぎてしまいます。いまでも3566を所有している人は、9mmパラ用のバレルを別途用意して撃ってるそうです。 --
- ↑つまりバレルを変えれば使用可能というわけですね?ありがとうございました -- ファンの1人?
- なあ、この銃メタルギア4に出てなかったか? --
- その種の質問は当該のゲームスレで訊いたほうが回答が得やすいと思う、いくら有名でもMGSをやってない人間も大勢いるわけだし --
- 弾はどうやっていれるのでしょう -- 小学生?
- ↑上で同じ質問が繰り返されています。これ以降あからさまに同じような質問がでた場合には質問を装った荒らしと見なします。 --
- PC356を改造してスライドストップをかけるとすぐ戻ってしまいますどうしてでしょう? -- yahoo@?
- ↑此処は『実銃』のPC356の情報を提供または共有する場になりますので、玩具銃の質問はそれに即したサイトでお願いします --
- いや別に実銃に限らず「PC356」についてでしょ。他の銃のページでも実際やってることだし規約にもサイト趣旨にもそういう自制を求める文章はないし。それなのに自分には答えられない質問だから質問するなというのは勝手でしょ。んで質問する側もするならするでどこのメーカーのPC356か明記した方がいいかと思う --
- いいや。ここのwikiが何の情報を載せているかを考えれば、「エアガンの改造について」の質問は明らかに場違いだし、それ以前にものすごーく遠回りだぞ。エアガンの話題がもっと熱心に交わされてるところは幾らでもあるんだから、そこで質問するのがベストだ。 --
- (画像をマルイのエアガンから変えたほうが良いんじゃない?) --
- PC356の墨入れ方法を教えてください -- まぬふつみつみ?
- 修正液をぶっかけてやすりで削ると良いゾ -- 知将?
- PC356はコッキングが少しかたいですね -- なんでも野郎藤江?
- これマルイ以外からは出てないの?中華や海外製でも無いのだろうか、ガスガンがあれば欲しい --
- なんやかんや有りましたが弾薬自体としては旧来の.38superや後発の10mmautoと比較するとどうだったんでしょうか? -- 三流陸曹?
- 説明文にあるように.357マグナムに近い性能だったようです。130グレイン程度の弾頭で、弾速は460m/s前後、エネルギーは大体800J。10mmオートよりはエネルギー的に低く、後の.357SIGに近いですね。 --
- しかしこの項目、項目がトイガンの方の名称だったり、銃や弾薬自体も単なる競技シューティング用だった筈で色々訂正した方が良さそうな箇所がありますね。やるにしても、時間が掛かるのでもう少し後のことにになりそうですが・・・ --
- 結局当日のうちに内容の方はやっつけてしまいました。項目名の変更はやって下さる方が居りましたらお願いします(自分はよく知りませんので・・・) --
|