突撃銃/デザートテック MDR

  • この銃の排莢方式って安定性はどうなんだろう
    まぁF2000のフォワードイジェクションについてすら客観的評価ってのはあまり聞いたことはないから、これに関してはさらに情報少なそうだけど -- 2016-07-15 (金) 05:52:14
  • Desert TechのHP見てみたらレシーバーは7.62mmNATO弾用のみで、5.56mmNATO弾とかにコンバートするにはマガジンハウジングにアダプター噛ませるみたい。口径別にレシーバー作る事によってコスト高を防いだり、口径のコンバートを簡便に出来るメリットは有るだろうけど給弾不良も怖いね。
    それと試作品のレシーバーは3Dプリンターで作られたとか。 -- 2016-07-15 (金) 06:51:07
  • やっぱその程度の情報しか出てこないよな
    ウリの一つのはずなのに排莢の信頼性に言及したものってなぜか無い、レビューもない
    F2000やKel-Tecのに比べるとかなりシンプルなものだから、信頼性が高いなら普及するかなとか思ったんだが(まぁそもそもフォワードイジェクションの信頼性が低いという話自体聞かないが…)
    あと排莢方向が指向されるから、ブルパップでない銃であっても薬莢まき散らし問題にも貢献できそうだし -- 2016-07-15 (金) 16:27:57
  • つべの動画見ると結構いい感じに見えるけどなぁ。ただ最終弾はマグチェンジしてボルトストップ解除してから排出されるってちょっと面白い感じだったが -- 2016-07-16 (土) 09:39:40
  • ほんとだ。最終弾の薬莢はボルトストップを解除しないと排莢されないのな。排莢された薬莢をフォワード・イジェクション・カバー(って言うのかな?)で保持して、それをボルトの前進によって薬莢を蹴って前方排莢してるのかな?あと何気に、グリップハンドでマガジンキャッチを操作できるブルパップってコイツが初じゃないか? -- 2016-07-16 (土) 14:35:47
  • 残念ながらマグリリースに関しては少なくともX95が先。なるほど、排莢メカニズムよく知らなかったけど一旦止めといて次のボルト運動で排出してたのね。なかなかうまいやり方。 -- 2016-07-16 (土) 15:45:41
  • 仕組みはわかったけど、この方式だとどの辺がうまいというか、利点があるんだ? -- 2016-07-18 (月) 22:54:46
  • 壊れる要素がフォワード・イジェクション・カバーくらいしか無いので、カバーが破損してジャムっても応急処置としてカバー外せば撃てる(動画有)し、カバーを交換するだけで修理が済む。交換が簡単な一個のアッセンブリ(カバー)に機構を集約しつつも、それが無くてもとりあえず撃てるのよ。 -- 2016-07-19 (火) 04:22:44
  • なるほどそれはうまいわ、久々に銃の機構で感心したかもしれない
    そこまでいくと他のブルパップにも比較的簡単に組み込めてしまいそうだし将来性もあるな -- 2016-07-19 (火) 05:58:03
  • それもあるけど、「排莢が一度止まる前提」かつ「動作に使うのが最も安定していてパワフルな機関部」なのが優れてる点だと思う。他の前方排莢はあくまで「勢いよく排出され、向きが変わっても構造的に詰まりにくい」というレベルのものでしかないけど、完全に薬莢を止めて機関部の動力で排出するなら給弾と同じレベルの信頼性を確保できる。今までの出来るだけ素早く、スムーズに排出することを追求されていた排出メカニズムとは全く異なる逆転の発想だね。 -- 2016-07-19 (火) 21:37:26
  • つまり従来の排莢機構とは根本的に違って、給弾を逆回しして排出してるようなもんってことか? -- 2016-07-20 (水) 00:06:21
  • 逆回しと言えるかは微妙だけど、ボルトの後退で薬莢を別のマガジンに送って、ボルトの前進で薬莢を外という2つ目のチャンバーに蹴ってる感じ。
    カバーで保持された薬莢を前へ蹴るのなんて、それをやるボルトからすれば「マガジンの弾をチャンバーに送る」のと大して変わらないしな。 -- 2016-07-20 (水) 04:57:20
  • 先日アップされたDesert Tech社の動画(ttps://youtu.be/GutuZSZBQsoとttps://youtu.be/MDn_Gp2QWss)見て気付いたのだけど、この銃のエジェクター、ボルトではなく排莢方向とは逆のカバーに付いてて、カバーを左右付け替えるだけの僅か十数秒で排莢方向を切り替えられるようです。
    動画内ではカバーに付いたエジェクター機構の事を「small mechanical scissor」と言及してましたが、これがこの銃のキモな感じ。無いと排莢出来ないし。 -- 2017-03-14 (火) 22:33:24
  • 排莢機構につい↑1の動画などデザートテック社の資料を基に編集しました。 -- 2017-03-16 (木) 03:27:58
  • こうして見てみると、単純かつ画期的な機構なのね -- 2017-05-14 (日) 21:30:37
  • ただ外装式エキストラクターって耐久性大丈夫なの?って疑問はあるけど。工具なしで付け外し出来る引っ掛かってるだけのパーツみたいだから、ボルトキャリアと一体化してる従来式エキストラクターほど丈夫かなぁという気が… -- 2017-05-15 (月) 00:09:31
  • カバーがないと排莢できない、という話と、非常時にはカバーを取り外して普通に撃てる、という話と両方聞くんだが、どっちが正しいんだ?
    簡単に外せる構造ならなくても良いように作ってるように感じるんだが -- 2017-05-19 (金) 05:52:46
  • カバーが2つあるから両方とも正しい。排莢口の反対を塞ぐカバーにエキストラクターがあって普通の排莢を行う。排莢口を塞ぐカバーには保持装置があって前方排莢を行う。 -- 2017-05-19 (金) 07:25:09
  • ↑ カバーエキストラクター(と仮に呼ぶけど)は外すと排莢できなくなる方で、フォワードイジェクションカバーはなくても薬莢が前に送られなくなるだけってことか -- 2017-05-20 (土) 04:59:23
  • デザートテックが公開した映像を見たけど、右前方に排莢するときに左手でトリガーを引くと、どうしてもハンドガードを握っている右手に空薬莢が当たることがあるね。手袋必須かな -- 2017-06-08 (木) 16:02:07
  • 左で使うんなら左に排莢するようにすればいいだろ。フォアグリップを付ければどちらの必要もないが。 -- 2017-06-08 (木) 16:22:13
  • UBIsoftのゲーム「The Division」に、プレイヤーが使える銃で最近追加された。ゲーム中では「アーバンMDR」という名称。 -- 2017-06-14 (水) 14:47:05
  • これよく見たら、バレルにマウントレイルの一部がついてるのね -- 2017-07-05 (水) 15:22:11
  • Desert Techのホームページに6.5mmクリードモアにも対応するとあったぞ -- 2020-03-01 (日) 15:35:34
  • 最新のMDRXモデルの話なのでその項目を足さないとですね。旧来モデルは現行カタログでも記事の通りです。 -- 2020-03-01 (日) 18:07:46


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2020-03-01 (日) 18:07:46 (1517d)