コンペンセイター

  • ずっと「コンペイセンター」と読み間違えていた…これは恥ずかしすぎるw -- 2011-07-18 (月) 00:40:20
  • 確かに日本人には難しい読みですな。私も「コンセンペイター」と読み間違えていた時期がありました… -- 2011-07-18 (月) 02:02:15
  • USPマッチにも付いている。 --    ? 2012-07-09 (月) 06:49:19
  • USPマッチのはウェイトですよ。自分もあれコンプだと思ってたクチですけどw -- 2012-07-09 (月) 13:27:08
  • 「マグナポート」って登録商標だったんだ。知らなかった -- 2012-07-09 (月) 15:31:51
  • そう言えば、ベレッタPx4の様にバレルが回転する銃の場合コンペンセイターはどうなるんでしょう ベントが回転してガスの方向が乱れ、効果を発揮できないと思うのですが -- 2013-10-03 (木) 22:33:34
  • いちよう後付けのやつがあるけど効果は半減、少し長いバレルを使用する必要がある。 -- 2013-10-04 (金) 17:33:57
  • 拳銃なら競技用によくついてるイメージ -- 2013-11-17 (日) 20:30:36
  • 競技用だからね、22LRの僅かな反動ですら消せるものなら消したいってことだkらね -- 2013-11-17 (日) 22:00:47
  • ウィキペディア情報なので確認したいのですが、ウィキのコンペンセイターのページに「サプレッサーでも副次的に同様の効果がある」とあったのですが、本当ですか? -- 2017-03-19 (日) 14:05:42
  • 原理は異なりますが反動を軽減するという意味では似たような作用があります。
    コンペンセイターは記事の説明通り、発砲時に噴出するガスの方向を(主に上向きに)変えて反動と相殺するものです。サプレッサーの場合は単に発射ガス全体が減速されることで反動が減少します。
    トータルの作用で言うと似たようなものですが、サプレッサーは十分なサイズがないと効果がありませんので、競技用途では取り回しに悪影響があり使われることはまずありません。 -- 2017-03-19 (日) 17:08:18
  • ↑なるほど。ありがとうございました。 -- 2017-03-20 (月) 01:06:53
  • CQBでの問題とハイブリッドタイプの記述を追加。試験的にコメントページで話し合われた話題についてもコメントアウトで追加してみました。 -- 2019-02-18 (月) 12:47:23
  • コンペンセイターは跳ね上がりを抑えるもの、マズルブレーキは後退を抑制するものとして呼び分ける向きもあるが、機能的な差がないと言い切って良いものだろうか -- 2020-03-06 (金) 16:32:46
  • まぁ傾向としてあるのは確かですが、小火器用ではマズルクライムを抑えるとするマズルブレーキも、後退量を減らすとするコンペンセイターもありますからねぇ・・・そもそも後退量が減ってもマズルクライムが減らなかったら意味ありませんからね。ほぼ大半が分かれているのはどちらかというとデザインではないかと思います。コンペンセイターは上方穴か全方向穴、マズルブレーキは側面に大きい溝というのがほぼ定番ですね。そういう分け方の方がいいかなと思います。 -- 2020-03-06 (金) 20:08:14
  • とりあえず傾向や実例について軽く追記してみました。 -- 2020-03-06 (金) 20:31:58
  • 反動の方向を変えるのと反動の量を変えるのでは、撃ち心地としてはだいぶ変わるんじゃないの? -- 2021-05-29 (土) 05:54:36
  • 反動の方向を変えるのと反動の量を変えるのでは、撃ち心地としてはだいぶ変わるんじゃないの? -- 2021-05-29 (土) 05:54:44
  • 反動の方向を変えるのと反動の量を変えるのでは、撃ち心地としてはだいぶ変わるんじゃないの? -- 2021-05-29 (土) 05:54:49


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-05-29 (土) 05:54:49 (1055d)