OVP M1915 【短機関銃】

M1915
モデル全長銃身長重量(二脚抜き)口径装弾数発射形式連射速度(一機関部あたり)製造国
M1915279mm6.5kg9mm×19グリセンティ25×2F1200〜1500発/分イタリア
M1918902mm3.6kg25900発/分

 1914年にイタリアの小火器設計者だったアビエル・ベテル・リベリ・ディ・ボーモントが開発し、1915年に兵器開発企業のオフィシネ・ディ・ビラール・ペロサ(OVP)が生産した機関銃。イタリア軍制式名称はFIAT Mod.1915で、一般にはビラール・ペロサM1915の名で呼ばれることが多い。拳銃弾を使用しており、短機関銃の走りとも言える銃であるが、当初の目的としては第一次大戦期の重い機関銃に代わって航空機関砲として用いられることが想定されていた。航空機に対する威力不足を指摘された後は陸戦用に転用され、二脚やハーネスをつけて運用された他、分割した機関部を利用してM1918として運用されたこともあった。

 M1915はロテイティングボルトやスライド負荷でディレードブローバック作動する機関部を2つ平行に接続しており、1つのトリガーで両方を同時に作動させていた。軽いボルトと強いバネの影響で連射速度は片方の機関部あたり分間1200〜1500発にのぼり、実際に発射する際は分間3000発近いスピードで連射できた。ただし、使用する弾薬は9mm×19グリセンティだったために威力は大して高くなく*1、装弾方式も25連の箱型マガジンを機関部ごとに装着する方式だったため、連射速度もそこまで利点にはならなかった。なお、マガジンは機関上部に装着し、排夾は機関下部から行う。
 M1918は先述どおり、分割した機関部を利用してライフル形式のストックとトリガー、新式のアイアンサイトをを取り付けて製作された軽敏な短機関銃である。

登場作品ジャンル使用者備考
インディ・ジョーンズ 最後の聖戦項目参照

このページの画像はENDOの部屋から転載しています。
転載に関しては、転載元の転載規約に従って行ってください。


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • ページ製作には指摘だけしかしないのも仕事だと思います。 今回の参考はモダンファイアアームズとフォーゴッテンウェポンズです。 -- 31? 2015-02-18 (水) 08:32:50
  • お疲れ様です! すごい形だ・・・ -- 2015-02-18 (水) 13:12:04
  • 銃が2つついてるような見た目ってことがわかりずらかったんで書き足しました。しっかし第一次はいろんな変態兵器が見れて面白いな。 -- 中野学校くん? 2015-02-18 (水) 13:25:19
  • ↑そんな外見だったのか・・・この画像だったらわかりにくくね? -- 2015-02-18 (水) 13:31:39
  • ウィキメディアコモンズのは真四角な画像ばかりで貼りにくかったんや、許してや、城之内…… -- 投稿した人? 2015-02-18 (水) 13:46:40
  • こんな物もあったんだ 銃は奥が深いねえ・・・・・・ -- 2015-02-18 (水) 19:08:20
  • 連射力が凄まじいからマガジン式弾倉はたちまち空になるし起伏の富んだイタリアではいまいち -- 2016-04-02 (土) 12:48:39
  • バトルフィールド1で警戒兵の装備でM1915、突撃兵の装備でM1918がそれぞれ出ておりました。 -- 2016-10-31 (月) 16:41:41
お名前:

*1 イギリスへ送られたものには.455ウェブリー弾仕様や9mmルガー弾仕様のものもあったという。

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS