キャデラック・ゲージ “ストーナー”M63

m63.jpg
全長1016mm重量4.39kg口径5.56mmx45総弾数20/150製造国アメリカ

 AR15の設計者であるユージン・ストーナーが1960年代に設計した可変式小銃。 基本は突撃銃だが銃身やストック、弾倉を交換することで騎兵銃、狙撃銃、軽/重機関銃と、あらゆる用途に対応できる様に作られている。

 システム自体は画期的だったのだが、折り悪くアメリカ軍はベトナム戦争の真っ最中。 新しい武器を投入して現場を混乱させるよりは現行のM16A1をもっと普及させようと云う決定が下された直後だった事もあり、陸軍と海兵隊は本銃の採用を見送った。しかし兵が少なく小回りが利いた海軍は本銃に注目し試験的ながら採用。 海軍特殊部隊SEALがこれを使用して有名になった。

 
登場作品ジャンル使用者備考
ギャロップ漫画J・ショーン一等兵騎兵銃タイプ
ジオブリーダーズ漫画梅崎 真紀軽機関銃タイプ
砂ぼうず漫画難波
スプリガン漫画ダッチ・メイトリスク少佐軽機関銃タイプ
THE KANZAKI漫画神月 蘭騎兵銃タイプ
「RYU FINAL」収録
メタル・ギア・ソリッド3ゲームネイキッド・スネーク軽機関銃タイプ

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • それでしたら既にアレス社のシュライクやMCRとして実現されているかと。あれは元々ストーナー86として開発されていたものの発展形ですから。 -- 2016-11-04 (金) 23:17:26
  • >>アレス社のシュライク5.56 それは日本語のWikipediaにあるシュライク 5.56mm ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AF_5.56mmと同じものですか? 個人的にはもっと知りたいので情報の追記をお願いします -- 2022-08-20 (土) 18:30:12
  • THE 歩兵2〜戦友よ先に逝け〜で2種類登場、それぞれゲーム内名称でCJS N63、CJS N63A2(上位互換)。 -- 2023-03-24 (金) 06:48:40
  • ゲームシューティングガールで山乃坂上 薔薇子が軽機関銃モデルを立ち絵で所持。 -- 2025-05-12 (月) 11:28:33
  • 追記しておきました。 -- 2025-05-12 (月) 18:49:11
  • ↑ありがとうございます。 -- 2025-05-12 (月) 19:13:18
  • LMG仕様が普通と逆に右側から弾帯を給弾して左側から排莢するのは右利き射手には弾帯をセットしやすい代わりに排莢された熱い薬莢が左腕に当たって火傷するのでベトナムでMk23を使った米兵は袖まくりをしていなかったとか、ハンドガード下部にあるコッキングレバーが射撃時前後に動く為ハンドガードが使えなかったりと結構な設計ミスが昔のアームズマガジンで指摘されてた -- 2025-08-31 (日) 04:02:21
  • ドラマタイムマシーンによろしくでサム・ベケットがベトナム戦争時代に使用。 -- 2025-09-23 (火) 06:58:19
  • 追記しておきました。 -- 2025-09-23 (火) 07:15:44
  • ↑ありがとうございます。 -- 2025-09-23 (火) 08:43:24
お名前:

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS