PEACE MAKER

2008年~、集英社、皆川亮二

 アメリカ西部開拓時代後期がモデルの、架空の世界を舞台としたガンアクション作品。深紅の処刑人との決闘やホープ・エマーソンの兄探しを主軸として物語は展開していく。

 一瞬の速さが生死を分ける“決闘”の世界に突如現れた謎の男、ホープ・エマーソン。
父から受け継いだ“ピースメーカー”と驚異のドローテクニックを武器に、兄を探すための壮大な旅が、今始まった…!

主人公一行

使用者銃器名登場話備考
ホープ・エマーソンコルト SAA1~グリップに白い翼のレリーフ
二挺拳銃時もあり
ビート・ガブリエルS&W スコフィールド M35~二挺拳銃時もあり
S&W モデル1?23少年時代 (.22口径)
ミクシー・バンクスウィンチェスター M187316発砲無し
コルト SAA18
カイル・パーマールガー P0832サイレンサー付き

深紅の処刑人

使用者銃器名登場話備考
ハンス・ジャイルズコルト SAA1
ゴートン・ヘッケルガトリングガン3~
コール・エマーソンコルト SAA9~グリップに黒い翼のレリーフ
コニー・レヴィンウィンチェスター M189714~
デリンジャー発砲なし
ピーター・エンフィールドコルト ガバメント21~二挺拳銃
マロッタ・チェンバレンコルト ポケット271発のみ発砲
レミントン デリンジャー1発のみ発砲

銃士

使用者銃器名登場話備考
グレッグ・リバーコルト SAA1
リック・バタフライコルト SAA5
アクラブ・カシムコルト SAA13
ジョエル・バーンズコルト SAA28

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 登場するベレッタM1951・M1911・トンプソンM1921・FNM1910・ブローニングM2・レミントンM1858・クラッグヨルゲンセン銃・コルトウォーカー・ワルサーP38・M24枝付手榴弾・ベレッタM38A・MP40ですがそれぞれの項目に作品名がありませんでした、また水平二連ショットガンは二連式散弾銃のページにリンク繋げてもいいと思います。 -- 2024-05-12 (日) 16:23:07
  • 追記修正し、リンクを貼っておきました。 -- 2024-05-12 (日) 17:24:41
  • ↑ありがとうございます。 -- 2024-05-12 (日) 19:06:47
お名前:

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS