全長 | 重量 | 口径 | 総弾数 | 製造国 |
990mm | 本体:14.4kg 弾頭:1.35kg | 76mm | 1 | イギリス |
イギリスが1941年より開発開始した対戦車火器。PIATは「Projector Infantry Anti Tank:《英》対戦車歩兵弾」の略。
発射筒と弾頭で構成されており、発射筒内には強力なバネを内蔵しバネ復元時の反動と、補助用の推進火薬の力で弾頭を発射させる仕組み。そのため、同時代のバズーカ?やパンツァーシュレックと比べて後方への噴射炎(バックブラスト)が無いため、射手の位置が悟られにくく、屋内などでも運用できたのが強み。命中すれば成形炸薬が点火し、前方に対して約100mmの装甲板を貫通する指向性爆発を発生させる。射程は水平射撃で100m、曲射で350m。
しかし初弾を発射させるバネを縮めるには200ポンド(約90.7kg)の圧力が必要と、成人男性でも非常に困難な作業であった。かつ2弾目以降は、前弾発射時の反動でバネが自動的に縮まる設計だったが、実際に縮むケースは2割程度と低く、やっぱり人力でバネを(戦場のど真ん中で)縮める作業が必要であったりと信頼性が低かった。
1943年のシシリー島上陸を初陣にノルマンディ上陸作戦、カーン攻防戦、アーンエム橋保持など、第2次大戦中におけるイギリス軍の貴重な対戦車火器として使われたが、当時から他の対戦車火器より低く見られていたようである。戦後も若干の期間、軍内で装備されていたが、1950年代にアメリカ製のM20スーパーバズーカが後継に採用されると、早々に姿を消した。
登場作品 | ジャンル | 使用者 | 備考 |
遠すぎた橋 | 映画 | イギリス第一空挺師団兵 | − |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照