タレス ブローパイプ / Thales Air Defence Blowpipe 【地対空誘導弾】

nowprint.jpg
全長重量口径装弾数製造国
1035cm14.5kg76mm1イギリス

 1975年より、イギリス陸軍および海兵隊に導入された個人携行用の対空防御システム。
 地対空ミサイルの個人携行型としては極初期に登場したブローパイプは、SACLOS(Semi-Automatic Command to Line of Sight:半自動指令照準一致誘導)式と呼ばれる半自動式の誘導装置を備えている。これは発射器に装備されたジョイスティックを操作する事でミサイルの軌道を変更できる物であり、発射後に目標が移動を行っても射手側の操作で軌道を変え、命中率を高める事が可能だった。また、ジョイスティックの他にも自爆ボタンも装備されており、もし目標に直撃させる事ができなくとも、自爆させる事で至近弾による被害を与える事ができた。

 しかしジョイスティックによる操作は、二次元的な機動を取る地上兵器ならまだしも、三次元的な機動を行う航空機相手では命中させる事は非常に困難であり、初陣であるフォークランド戦争ではブローパイプにより11機の敵機を撃墜(うち未確認が2機)したと公表されているが、その内訳は全て低速機であり、それさえも射手の職人芸的技術による戦果だったとされている。

 またソ連によるアフガニスタン侵攻(1979年〜)では、抵抗勢力であるムジャヒディンの支援として、MI6とCIAはソ連の戦闘ヘリの脅威に対抗するためにブローパイプを供給した。しかし練度の低いゲリラ兵にブローパイプの運用は至難の業であり、戦果よりも被害が増える一方で、却ってムジャヒディンを失望させる支援となった。この汚名返上として、CIAは虎の子の最新型であったスティンガーを供給する羽目となる*1

 結局、運用が難しいブローパイプは10年で製造終了し、後継のスティンガーに駆逐される形で早々に姿を消した。

登場作品ジャンル使用者備考
(調査中)

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 弾頭が3つに分裂して命中率を上げるのは、ブローパイプでなくて、スターバーストでしたっけ? -- MA-08S? 2008-03-30 (日) 20:30:36
お名前:

*1 余談として使わなくなったブローパイプは、ジョイスティック操作式の利点を生かして、敵装甲車に対する誘導火器として使われたと云う

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS