ステン/STEN 【短機関銃】

モデル全長(伸長時)重量口径総弾数発射形式製造国
Mk.1883mm3.88kg9mmParabellum32/50S/Fイギリス
Mk.2762mm3.02kg9mmParabellum32/50S/Fイギリス カナダ ドイツ
Mk.3762mm3.24kg9mmParabellum32/50S/Fイギリス カナダ
Mk.4442(687)mm3.61kg9mmParabellum32/50S/Fイギリス
MP3008794mm2.95kg9mmParabellum32Fドイツ

 第二次大戦中にイギリスが短機関銃不足を解消するため1941年に開発した戦時急造型短機関銃。
 エンフィールド社主導のもとBSA社のシェパード技師、ターピン技師両名の手で開発された(名前の「STEN」は両技師の頭文字[S・T]とエンフィールド社の略名[EN]を組み合わせた物)。プレス加工を多用したためコストダウンが図られている。
 町工場でも大量生産できる事を前提に作られた簡易な構造が幸いし、イギリス軍のほかレジスタンス側に大量輸送され、活躍した。
 しかし所詮は急造品、生産性重視の設計が仇となったのか、耐久性や弾倉構造に問題があり「生産直後の状態では弾が出ない」という噂があるほどの駄銃だったという。
 しかし当時のイギリスではとにかく多くの短機関銃を生産する必要があったことから、数々の改良を施されながら終戦まで多くのステンガンが使用された。

Mk.1初期モデル
Mk.2Mk.1の簡易型で、最も生産されたモデル。大戦末期にドイツのマウザー社でも製造された
Mk.2SMk.2にサイレンサーを装着したモデル。特殊部隊向け
Mk.3Mk.2にプレス加工を施し、より生産性を向上させたモデル
Mk.4Mk.2ベースにストック折り畳み可能にした、空挺部隊向けモデル
Mk.5最終モデル。木製のグリップ、ストックが採用され、着剣装置も装備された
Mk.6MK.5にサイレンサーを装着したモデル。着剣装置廃止
MP3008ドイツ製コピー。MP40?の弾倉が流用可能
 
登場作品ジャンル使用者備考
紺碧の艦隊アニメ日本海軍特潜隊19巻「赤道大海戦」
独レーダー施設攻撃時に使用
旭日の艦隊アニメ千葉 州作
霞部隊隊員
14巻「総統要塞襲撃」
終戦のローレライ小説フリッツ S エヴナーMP3008
メダル オブ オナー項目参照
ワイルド7項目参照

コメントはありません。 Comments/STEN?

お名前:

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS