#author("2021-07-30T20:00:04+09:00","default:user","user") #author("2023-02-27T19:46:26+09:00","default:user","user") *FRオーディナンス MC51 / FR Ordnance MC51 【自動小銃】[#t45bb169] #ref(mc51.jpg,center,nolink,H&K MC51(電動ガン)) |全長(伸長時)|銃身長|重量|口径|装弾数|発射形式|製造国|h |625(806)mm|8.31インチ|3.1kg|[[7.62mm×51>7.62mm×51弾]]|20/30|S/F|イギリス| 英国のFRオーディナンス社が、同国特殊部隊の[[SAS]]の要望を受け、[[G3>HK G3]]を[[短機関銃]]サイズにまで小型化したもの。コンパクトかつハイパワーを目指し、著名なガンスミス、ビル・フレミングの設計で、1980年代後半に開発された。製品名の「MC」は「Machine Carbine(マシンカービン、イギリス軍における[[短機関銃]]の呼び方の一つ)」の略である。 野心的な設計であったが、流石に[[7.62mm×51弾]]仕様の銃としては小型化しすぎたようで、強烈な反動と凄まじいマズルフラッシュを生じ、扱いは一筋縄ではいかなかった。信頼性にも問題があったようで、製造されたほとんどが要望主のSASと、同じく英国特殊部隊の「SBS」に供給されたが、ほんの数年で同様のコンセプトで5.56mm口径の[[HK53>HK HK33]]に更新されてしまった。 バリエーションには、スタンダードな[[伸縮式ストック>銃床]]モデルのほか、SBSに供給された[[サプレッサー>減音器]]と固定ストックを備えた[[MP5SD>短機関銃/HK MP5SD]]にそっくりなモデルと、[[3点バースト>バースト]]トリガーと固定ストックを備えたモデルが存在したようだ。 本銃の発表後、フレミング氏はアメリカで「HK51」の名称で同様のモデルを販売した。H&K社公式ラインナップには同じ「HK51」という名称の製品は存在しなかったのだが、このネーミングのためにH&K社公式のバリエーションモデルであるとの誤解が長く続いた。「〜51」という呼称も一般化したことから、ベクターアームズV51など、後発の短銃身型民生モデルG3は、これに倣った製品名としていることが多い。 本銃の発表後、フレミング氏はアメリカで「HK51」の名称で同様のモデルを販売した。[[H&K社>ヘックラー ウント コッホ]]公式ラインナップには同じ「HK51」という名称の製品は存在しなかったのだが、このネーミングのためにH&K社公式のバリエーションモデルであるとの誤解が長く続いた。「〜51」という呼称も一般化したことから、ベクターアームズV51など、後発の短銃身型民生モデルG3は、これに倣った製品名としていることが多い。 バリエーションとしては[[MP5K>短機関銃/HK MP5K]]並の4〜5インチ短銃身を使用した「HK51K」といった製品が存在する。 東京マルイからは「G3ショーティ MC51」の名称で本銃の[[電動エアソフトガン>遊戯銃]]が販売されているが、販売当初は「H&K MC51」の名称が用いられていた。なお、商品パッケージには販売当初から正しい「FR Ordnance MC51」のクレジットがある。更に第37回静岡ホビーショーでの限定品として、民生用をイメージした16.1インチバレル搭載型の「HK51 カービン」も販売されていた。 //基本的な仕様としては、20連のG3用マガジンの他、[[SLR>FN FAL]]用の30連も使用することができた。 //↑SLRはFALであり、基本的な設計や給弾機構の異なる銃で同じマガジンが使用可能とは考えにくいのでコメントアウト。ソースがあれば脚注の上で復帰してください。 //実際にこの銃を撃ったものが言うには「ブラスト(発射炎)が凄すぎて吐き気がするほどだ。もう撃ちたいとは思わない」とのこと。ただ、これが好きだと言う者も存在する。 //現在はごく一部のレンタル射撃場でしかお目に掛けることはないらしい。 //↑経緯的にオリジナルのモデルの話ではない可能性が高く、また具体的な典拠が不明なのでコメントアウト。 |登場作品|ジャンル|使用者|備考|h |7人のマッハ!|映画|デュー|構成員から強奪(発砲無し)| |~|~|麻薬組織構成員|−| |CARRIER|ゲーム|ジェシファー・マニング|ゲーム内名称「イージー・シューター」| |[[OPERATION7]]|−|−|項目参照| |[[Re:ステージ!ドリームデイズ♪]]|−|−|項目参照| |[[THE サバイバルゲーム]]|−|−|項目参照| |[[ウォーキング・デッド]]|−|−|項目参照| |オメガ7|漫画|平岡|−| |[[ガンスリンガー・ガール]]|−|−|項目参照| |[[九龍妖魔学園紀]]|−|−|項目参照| |[[コロンビアーナ]]|−|−|項目参照| |[[スプリガン]]|−|−|項目参照| |大病院占拠|TVドラマ|−|3話&br;武装集団がアジトにしていたサバイバルゲーム場のホームページに掲載&br;[[電動ガン>遊戯銃]]| |[[デスノート]]|−|−|項目参照| |[[特例措置団体ステラ女学院中等科C3部]]|−|−|項目参照| |[[バトルフィールド ハードライン]]|−|−|項目参照| |[[バリスティック]]|−|−|項目参照| |[[香港国際警察/NEW POLICE STORY>ポリスストーリー 香港国際警察]]|−|−|項目参照| #hr CENTER:このページの画像は[[東京マルイ>http://www.tokyo-marui.co.jp/]]から転載しています。 CENTER:転載に関しては、転載元の転載規約に従って行ってください。 #hr ---- #pcomment