#author("2025-06-05T12:46:29+09:00","default:user","user") #author("2025-06-19T04:22:31+09:00","default:user","user") *機動戦士ガンダム [#g4b19dea] RIGHT:原作:矢立 肇、富野 由悠季 #br テレビ朝日系で放映されたアニメ『機動戦士ガンダム』を第一作とする、リアルロボット((ゲーム『スーパーロボット大戦』で登場した名称で、戦車や戦闘機のような兵器としてのロボットという意味合いがある。))路線の先駆け。 1979年放映のアニメ第一作を原作として、後継アニメ作品をはじめ、小説、漫画、ゲームなど幅広いジャンルで制作されている。 #contents #br **アニメ [#sd3cbb7f] RIGHT:1979年〜 RIGHT:アニメーション制作:サンライズ #br ***機動戦士ガンダム [#gundam] |使用者|銃器名|登場話|備考|h |ジオン軍兵士|[[ブローニング M2>重機関銃/ブローニング M2]]|13|監視塔に設置されたもの&br;小さな防楯付き| |ミハル・ラトキエ|[[ベレッタ M1934]]|27|−| |デビット|[[ベレッタ M1934]]|ー|~| //|機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争&br;(OVA)|アルフレッド・イズルハ|[[キャリコ M100>自動小銃/キャリコ M100]]|−|シューティングゲームのコントローラー| //|機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY&br;(OVA)|ジオン兵|[[ハーネル Stg44]]|−|後期OPにて所持| //|機動武闘伝Gガンダム|ベルチーノ|[[スプリングフィールド M14]]|1|[[スコープ]]付|// //|新機動戦記ガンダムW|OZ兵士|[[FN FAL]]|11|−| //|機動新世紀ガンダムX|ガロード・ラン|[[コルト ダブルイーグル>自動拳銃/コルト ダブルイーグル]]|1|発砲無し| //|機動戦士ガンダムSEED DESTINY|ミーア・キャンベル|[[STI 2011エッジ>自動拳銃/STI 2011]]|46,47|HDリマスター版&br;発砲無し| //|機動戦士ガンダム00&br;(ファーストシーズン)|アレハンドロ・コーナー|[[ワルサー P5]]|−|金メッキ加工&br;[[エングレーブ]]仕様| //|~|テロリスト|[[RPG7>USSR RPG7]]|8|−| //|機動戦士ガンダム00&br;(セカンドシーズン)|−|[[AK47>USSR AK47]]|−|EDで地面に刺さっている| //|~|~|[[M16(A1)>コルト AR15]]|~|~| //|機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ|海賊|[[H&K G36E>HK G36]]|10|昭弘の回想シーンで使用| //|機動戦士ガンダム サンダーボルト DECEMBER SKY|ムーア首長|[[S&W M36>SW M36]]|劇場版|回想シーン&br;遺品| //|機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ|レーン・エイム|[[マグプル FMG-9>短機関銃/マグプル FMG-9]]|劇場版第一作|ペーネロペーのコクピット備え付けのサバイバルガン| ***機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 [#originanm] |使用者|銃器名|登場話|備考|h |地球連邦軍兵士|[[ブローニング M2>重機関銃/ブローニング M2]]|1|連邦軍装甲車の車載銃&br;発砲なし&br;ディテールがいくぶん潰れ気味| |暴徒|[[US M61破片手榴弾]]|1|所持のみ| |ジンバ・ラル|S&W M24|2|3インチよりバレルが少しだけ長い&br;発砲無し| |~|[[US M61破片手榴弾]]|~|武器庫内の机に一つ、床に一つ、計2個が転がっていた| |~|[[US MkII手榴弾]]|~|武器庫内の机に一つ転がっていた| |~|[[RPG7>USSR RPG7]]|~|武器庫内の弾薬箱?に立てかけられていた| |−|[[ウィンチェスター M1873>小銃/ウィンチェスター M1873]]|4|テキサスコロニーのアズナブル家の壁に飾ってあった物&br;レシーバーの左側面の形状が少しだけ異なる| |~|[[コルト SAA]]|~|テキサスコロニーのアズナブル家の壁に飾ってあった物&br;ディテールがかなり省略されている| |~|レミントン M1875|~|~| |~|[[ウィンチェスター M1873>小銃/ウィンチェスター M1873]]|~|アズナブル家が経営する店の壁に2挺展示&br;その内1挺は額縁に入れて展示| |シャア・アズナブル|[[コルト M1851 Navy London Model>コルト M1851]]|4|手荷物検査時に、トランクから出てくる。| |ジオン共和国の暴徒|[[レミントン M31]]|5|−| |~|[[スプリングフィールド M14]]|~|M1Aかも| |連邦軍の治安維持部隊|催涙弾ランチャー|5|[[スリング]]装着| |リノ・フェルナンデス|[[US M84スタングレネード]]|6|シャア・アズナブルから受け取り、ハッチから61式戦車の車内へ投げ込む&br;本体がオリーブドラブに近い色合いの緑色| ***機動戦士Gundam GQuuuuuuX [#gquuuuuux] |使用者|銃器名|登場話|備考|h |アンキー|[[RSAF エンフィールドNo.2]]|1|スパーレス&br;発砲なし&br;第六話では金庫に置かれていた| |ワード&br;チャウチ|[[グロック 19]]|6|発砲無し| |マチュ(アマテ・ユズリハ)|[[RSAF エンフィールドNo.2]]|7|アンキーが金庫にしまっていたもの| |カバスの館の主人|[[ウィンチェスター M1873>小銃/ウィンチェスター M1873]]|9|−| |カバスの館の警備兵|[[スプリングフィールド M14]]|9|ブラックカラー&br;[[スリング]]装着| **漫画版 [#fb5c0359] ***機動戦士ガンダム THE ORIGIN [#d7072d31] RIGHT:2001〜2011年 RIGHT:著:安彦 良和 RIGHT:出版:角川書店 #br |使用者|銃器名|登場巻|備考|h |セイラ・マス|[[ウィンチェスター M1873>小銃/ウィンチェスター M1873]]|13|ルウム篇で使用| ***機動戦士ガンダム0083 REBELLION [#pa67127d] RIGHT:2013〜 RIGHT:夏元雅人 RIGHT:出版:角川書店 #br |使用者|銃器名|登場巻|備考|h |アフリカ有力組織|[[RPG7>USSR RPG7]]|5|連邦軍護送車襲撃で使用| |~|[[IMI デザートイーグル]]|~|リーダーの男が所持| ***新機動戦記ガンダムW DUAL STORY G-UNIT [#y8031b75] #br |使用者|銃器名|登場巻|備考|h |ルーナ・アルモニア|[[コルト M16>コルト AR15]]|?|9話&br;回想シーン&br;20連[[マガジン]]| ***機動戦士ガンダム バトルオペレーション コード・フェアリー [#y9d7d439] #br ゲームのコミカライズ版。 |使用者|銃器名|登場巻|備考|h |マフィアの一人|[[コルト ガバメント]]|1|3話&br;ヘレナ・ヘーゲルに突き付ける形で所持&br;発砲無し&br;詳細なモデルは不明| **小説版 [#oa9a2376] ***機動戦士ガンダムUC [#a5e86909] RIGHT:2007〜2009年 RIGHT:著:福井 晴敏 RIGHT:出版:角川グループパブリッシング #br |使用者|銃器名|登場巻|備考|h |ダグザ・マックール|[[ベレッタ M92]]|−|−| //***機動戦士ガンダム0083 REBELLION [#pa67127d] //RIGHT:2013〜 //RIGHT:夏元雅人 //RIGHT:出版:角川書店 //#br //|使用者|銃器名|登場巻|備考|h //|アフリカ有力組織|[[RPG7>USSR RPG7]]|5|連邦軍護送車襲撃で使用| //|~|[[IMI デザートイーグル]]|~|リーダーの男が所持| // //***新機動戦記ガンダムW DUAL STORY G-UNIT [#y8031b75] //#br //|使用者|銃器名|登場巻|備考|h //|ルーナ・アルモニア|[[コルト M16>コルト AR15]]|?|9話&br;回想シーン&br;20連[[マガジン]]| // //***機動戦士ガンダム バトルオペレーション コード・フェアリー [#y9d7d439] //#br // //ゲームのコミカライズ版。 // //|使用者|銃器名|登場巻|備考|h //|マフィアの一人|[[コルト ガバメント]]|1|3話&br;ヘレナ・ヘーゲルに突き付ける形で所持&br;発砲無し&br;詳細なモデルは不明| // //**小説版 [#oa9a2376] //***機動戦士ガンダムUC [#a5e86909] //RIGHT:2007〜2009年 //RIGHT:著:福井 晴敏 //RIGHT:出版:角川グループパブリッシング //#br //|使用者|銃器名|登場巻|備考|h //|ダグザ・マックール|[[ベレッタ M92]]|−|−| ---- #pcomment