#author("2023-10-13T21:26:24+09:00","default:user","user")
*レートリデューサー / Rate reducer [#xa18fa3a]

 発射速度を抑制して[[フルオート]]射撃時の精度を上げ、無駄撃ちを抑える機構。連射速度抑制機構。主に[[突撃銃]]や[[短機関銃]]、[[機関拳銃]]などに組み込まれ、連射時の制御を容易にする効果がある。
 一口にレートリデューサーといっても様々な物があるが、概ね[[ハンマー]]等にテンションをかけてスライドやボルトの後退を阻害するといった部分で共通している。
 短機関銃の発達と共に登場し、第二次世界大戦頃には実用化されていた。現在は[[3バースト>バースト]]機構の登場によって似たような効果が得られるようになったが、それでもフルオート機構が必要とされる場面は数多く、レートリデューサーの有効性は衰えていない。
 [[フルオート]]射撃時に発射速度を抑制する機構。
 発砲時に反動衝撃や銃口の跳ね上がりが強すぎると、フルオート射撃時にそれらを抑えられないまま次弾が次々と発砲され、射手が銃口を目標に指向し続けるのが困難になる。そこで、スプリングのテンションや空気圧を利用してスライドないしボルトの動作を適度に抑制し、射手が任意に発砲の間隔(レート)を調整するための機能である。主に[[突撃銃]]や[[短機関銃]]、[[機関拳銃]]などに組み込まれる。
 一口にレートリデューサーといっても様々な物があるが、概ねスプリングにテンションをかけ[[ハンマー]]等を介してボルトの動作を抑えるタイプ、機関部内の気密を高め、空気圧によってボルトの後退速度を抑えるタイプなどがある。
 フルオート火器の発達と共に登場し、第二次世界大戦頃には実用化されていた。現在は[[3バースト>バースト]]機構の登場によって似たような効果が得られるようになったが、それでもフルオート機構が必要とされる場面は数多く、レートリデューサーの有効性は衰えていない。
 構造が単純なため、カスタムパーツとして販売されることもあるようだ。

----
#pcomment

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS