#author("2024-09-02T17:04:57+09:00","default:user","user") #author("2024-09-02T17:07:41+09:00","default:user","user") *アームド・アサルト / Armed Assault [#jfi4a301] RIGHT:Bohemia Interactive Studio [[オペレーション・フラッシュポイント]]の事実上の続編であるが、Bohemia Interactive StudioがパブリッシャーのCodemastersと方向性の違いから決別した為にタイトルが変更されている。内容としてはオペレーション・フラッシュポイント同様リアルさを重視したものとなっている。プラットフォームは全作PCのみ。 続編として2009年にARMA 2、2011年にはARMA 3も発表されている。 #contents ***Armed Assault [#x18b1ebe] RIGHT:2007年 大西洋にある架空の島、サーラニ (Sahrani) を舞台に米軍(US Forces)とサーラニ王立陸軍(RACS)対サーラニ解放軍(SLA)の戦いが描かれている。 キャンペーンでは、教練活動で南サーラニ王国に派遣されていた米軍が、突如攻め込んできたサーラニ解放軍と南サーラニ王立軍の衝突に巻き込まれる。 主人公は存在せず、無名(プレイヤーが設定し)の1兵士を操作してゲームを進めていく。 オペレーション・フラッシュポイントにあったミッションエディッターは今作でも健在で、有志による追加ミッションも多々ある。 北米ではArmA: Combat Operationsというタイトルで販売されている。 |アメリカ軍 - US Forces|h |分類|銃器名|備考|h |自動拳銃|[[M9>ベレッタ M92]]|−| |~|[[M9 Silenced>ベレッタ M92]]|[[サプレッサー>減音器]]装着| |短機関銃|[[MP5A5>短機関銃/HK MP5]]|−| |~|[[MP5SD6>短機関銃/HK MP5SD]]|~| |突撃銃|[[M4>コルト M4]]|−| |~|[[M4 Aimpoint>コルト M4]]|[[R.A.S>レイル インターフェイス システム]]&br;M68[[ダットサイト]]装着| |~|[[M4 M203>コルト M4]]|[[R.A.S>レイル インターフェイス システム]]&br;[[コルト M203]]・[[TA01 ACOGスコープ>トリジコン ACOG]]・AN/PEQ-2[[レーザーサイト]]装着| |~|[[M4A1>コルト M4]]|−| |~|[[M4A1 M203 ACOG>コルト M4]]|[[R.A.S>レイル インターフェイス システム]]&br;[[コルト M203]]・[[TA01 ACOGスコープ>トリジコン ACOG]]・AN/PEQ-2[[レーザーサイト]]装着| |~|[[M4A1 QDS CompM2>コルト M4]]|[[R.A.S>レイル インターフェイス システム]]&br;[[サプレッサー>減音器]]・M68[[ダットサイト]]・[[タクティカルライト]]装着| |狙撃銃|[[Mk12 SPR>コルト M4]]|Mk.12 Mod 0&br;[[スコープ]]装着| |~|[[M24>小銃/レミントン M700]]|[[スコープ]]・[[バイポッド]]装着| |軽機関銃|[[M249 SAW>FN ミニミ]]|M249E2&br;200連[[ボックスマガジン>マガジン]]| |~|[[M240>FN MAG]]|M240G| |手榴弾|[[Grenade>US M67破片手榴弾]]|−| |対物火器|[[M107>バレット M82]]|[[スコープ]]装着| |~|[[M136 Launcher>FFV AT4]]|(ゲームの仕様上)再装填可能| |~|[[Javelin Launcher>ロッキードマーチン ジャベリン]]|ダイレクトアタックのみ| |~|[[FIM-92F Stinger Launcher>GD FIM92]]|−| |固定銃座|[[M2 Machine Gun>重機関銃/ブローニング M2]]|[[トライポッド>バイポッド]]| |~|[[M2HD Minitripod>重機関銃/ブローニング M2]]|小型[[トライポッド>バイポッド]]| |~|[[MG Nest (US)>FN MAG]]|簡易陣地| |~|[[MK19 Minitripod>US MK19]]|[[トライポッド>バイポッド]]| |~|[[AT Pod>ヒューズ TOW]]|−| |~|[[AA Pod>GD FIM92]]|FIM-92が2基搭載された銃座| #br |サーラニ王立陸軍 - RACS|h |分類|銃器名|備考|h |自動拳銃|[[M9>ベレッタ M92]]|−| |~|[[M9 Silenced>ベレッタ M92]]|[[サプレッサー>減音器]]装着| |短機関銃|[[MP5A5>短機関銃/HK MP5]]|−| |~|[[MP5SD6>短機関銃/HK MP5SD]]|~| |突撃銃|[[M16A2>コルト AR15A2]]|−| |~|[[M16A2 + M203>コルト AR15A2]]|[[コルト M203]]装着| |~|[[G36>HK G36]]|−| |~|[[G36C>HK G36]]|[[スコープ]]内蔵[[キャリングハンドル]]| |狙撃銃|[[M24>小銃/レミントン M700]]|[[スコープ]]・[[バイポッド]]装着| |軽機関銃|[[M240>FN MAG]]|M240G| |対物火器|[[M136 Launcher>FFV AT4]]|再装填可能| |~|[[FIM-92F Stinger Launcher>GD FIM92]]|−| |固定銃座|[[M2 (RACS)>重機関銃/ブローニング M2]]|[[トライポッド>バイポッド]]| |~|[[MG Nest (RACS)>FN MAG]]|M240が固定されている簡易陣地| #br |サーラニ解放軍 - SLA|h |分類|銃器名|備考|h |自動拳銃|[[Makarov PM>USSR マカロフ]]|−| |~|[[Makarov PM Silenced>USSR マカロフPB/6P9]]|−| |突撃銃|[[AK-74>USSR AK74]]|−| |~|[[AK-74 + GP-25>USSR AK74]]|[[GP-25>USSR GP25]]装着| |~|[[AKS-74 PSO1>USSR AK74]]|PSO-1[[スコープ]]装着| |~|[[AKS-74U>USSR AKS74U]]|−| |~|[[AKS-74UN>USSR AKS74U]]|[[サプレッサー>減音器]]装着| |自動小銃|[[SVD Dragunov>USSR ドラグノフ]]|PSO-1[[スコープ]]装着| |軽機関銃|[[PK>USSR PK]]|−| |対物火器|[[RPG-7V Launcher>USSR RPG7]]|−| |~|[[9K32 Strela Launcher>USSR 9K32]]|−| |固定銃座|[[DShKM>USSR DShK]]|[[トライポッド>バイポッド]]| |~|[[DSHkM Minitripod>USSR DShK]]|小型[[トライポッド>バイポッド]]| |~|[[MG Nest (SLA)>USSR PK]]|PKが固定されている簡易陣地| |~|AGS-30|[[トライポッド>バイポッド]]| |~|[[AT Pod>ヒューズ TOW]]|−| |~|[[AA Pod>GD FIM92]]|FIM-92が2基搭載された銃座| #br |アメリカ海兵隊|h |分類|銃器名|備考|h |自動拳銃|[[M9>ベレッタ M92]]|−| |~|[[M16A4>コルト AR15A2]]|[[M5 R.A.S>レイル インターフェイス システム]]&br;PEQ-2[[レーザーサイト]]装着| |~|[[M16A4 ACOG>コルト AR15A2]]|[[M5 R.A.S>レイル インターフェイス システム]]&br;[[TA31 ACOGスコープ>トリジコン ACOG]]・AN/PEQ-2[[レーザーサイト]]装着| |~|[[M16A4 GL>コルト AR15A2]]|[[M5 R.A.S>レイル インターフェイス システム]]&br;[[コルト M203]]・AN/PEQ-2[[レーザーサイト]]装着| |~|[[M16A4 ACOG GL>コルト AR15A2]]|[[M5 R.A.S>レイル インターフェイス システム]]&br;[[コルト M203]]・[[TA31 ACOGスコープ>トリジコン ACOG]]・AN/PEQ-2[[レーザーサイト]]装着| |小銃|[[M24>小銃/レミントン M700]]|[[スコープ]]・[[バイポッド]]装着| |軽機関銃|[[M249 SAW>FN ミニミ]]|M249E2&br;200連ボックス[[マガジン]]| |~|[[M240>FN MAG]]|M240G| |対物火器|[[M136 Launcher>FFV AT4]]|再装填可能| |~|[[Javelin Launcher>ロッキードマーチン ジャベリン]]|ダイレクトアタックのみ| |~|[[FIM-92F Stinger Launcher>GD FIM92]]|−| #br |兵器搭載火器|h |搭載兵器名|銃器名|備考|h |M1A1|[[M240>FN MAG]]|同軸機銃&br;M240C| |~|[[M2 Machine Gun>重機関銃/ブローニング M2]]|副武装| |M163 Vulcan|[[M61>GE M61]]|−| |M113|[[M2 Machine Gun>重機関銃/ブローニング M2]]|−| |STRYKER ICV|[[M2 Machine Gun>重機関銃/ブローニング M2]]|RWS| |~|[[Mk. 19 40mm>US MK19]]|~| |STRYKER ATGM|[[M220 TOW>ヒューズ TOW]]|−| |HUMMWV|[[M2 Machine Gun>重機関銃/ブローニング M2]]|−| |~|[[Mk. 19 40mm>US MK19]]|−| |~|[[M220 TOW>ヒューズ TOW]]|−| |5t Truck (Machine Gun)|[[M2 Machine Gun>重機関銃/ブローニング M2]]|−| |UH-60|[[M134>GE M134]]|ドアガン&br;発射速度の切り替え可能| |AH-6|[[M134>GE M134]]|発射速度の切り替え可能| |AH-1Z|[[M197>GE M61]]|−| |AV-8B|[[GAU-12>ガトリングガン]]|−| |A-10|[[GAU-8>GE GAU-8]]|−| |RHIB|[[M2 Machine Gun>重機関銃/ブローニング M2]]|−| |~|[[Mk. 19 40mm>US MK19]]|RHIB (2 Turrets)に装備| |Army 4x4 (M2)|[[M2 Machine Gun>重機関銃/ブローニング M2]]|−| |T-72|[[PKT>USSR PK]]|同軸機銃| |~|[[DshKM>USSR DShK]]|副武装| |BRDM-2|[[KPVT>USSR KPV]]|−| |~|[[PKT>USSR PK]]|同軸機銃| |UAZ|[[DshKM>USSR DShK]]|−| |~|AGS-30|~| |Mi-17|[[PKT>USSR PK]]|PKMS&br;[[ストック>銃床]]レス| |Ka-50|24A2|−| |Su-34|GSh-301|−| |Datsun&br;Hilux&br;(QG追加車両)|[[PKT>USSR PK]]|PKMS| |~|[[DshKM>USSR DShK]]|−| #br |使用可能武器((既定の弾薬箱等から補給することが出来る物がほとんどだが、基本装備ではない銃器))|h |分類|銃器名|備考|h |突撃銃|[[G36K>HK G36]]|−| |擲弾発射器|[[RG-6>TsKIB RG-6]]|QG追加武器| |対物火器|[[KSVK>ZID KSVK]]|[[スコープ]]装着| ***ARMA 2 [#eaacf691] RIGHT:2009 北欧の架空の国家"チェルナルース" (Chernarus)、この国では長い政情不安定の影響で共産主義国家主義者(以下ChDKZ)と民主主義の政府が対立し内戦が激化。2008年、選挙に敗北したChDKZは遂に軍事力でチェルナルース北部とロシアの再統合を試みるが作戦は失敗に終わる。この事でChDKZの勢力は北部への撤退を迫られる。しかし、翌年秋にChDKZはチェルナルース政府軍(以下CDF)をも上回る規模の勢力で反撃を開始する。ChDKZの勢力は瞬く間にチェルナルースの国土の北半分を制圧、チェルナルースからの独立を宣言した。追い詰められたチェルナルース政府はNATOへの支援を要請。これによって[[アメリカ海兵隊]]の第27海兵隊遠征隊の派遣が決定する。 キャンペーン『Operation Harvest Red』では上述のシナリオを[[フォース リーコン]]の"Razor Team"に所属するMatthew "Coops" Cooperとして体験することになる。マルチエンディングを採用しており、プレイヤーの行動次第で展開が変化する。 2009年に販売が開始された最新作だが、存在自体は前作のアームド・アサルト販売以前から知られていた。 前作からはグラフィックが向上した為、要求スペックは高くなった。また、インターフェイス、システムも改良されRTSのような部隊単位の指揮や副次的な目標を自動で生成する機能なども追加された。 2011年6月からはシングルプレイ等を省略し、テクスチャ等のクオリティを下げたものがARMA 2 Freeとして無償で提供されている。 |Operation Harvest Red|h |使用者名|銃器名|備考|h |Matthew "Coops" Cooper|[[M4A1 Holo>コルト M4]]|迷彩塗装・[[R.A.S>レイル インターフェイス システム]]&br;[[コルト M203]]・551[[ホロサイト>ダットサイト]]・[[タクティカルライト]]装着| |~|[[M4A1 CCO>コルト M4]]|『Amphibious Assault』の初期装備&br;迷彩塗装・[[R.A.S>レイル インターフェイス システム]]&br;M68[[ダットサイト]]装着| |~|[[M4A1 CCO SD>コルト M4]]|『Into the Storm』の初期装備&br;迷彩塗装・[[R.A.S>レイル インターフェイス システム]]&br;[[サプレッサー>減音器]]・M68[[ダットサイト]]装着| |~|[[AK-74 + GP-25>USSR AK74]]|終盤のミッションの初期装備&br;[[GP-25>USSR GP25]]装着| |~|[[M9 SD>ベレッタ M92]]|[[サプレッサー>減音器]]装着| |Patrick "8-Ball/Baller" Miles|[[M4A1 CCO>コルト M4]]|『Amphibious Assault』で使用&br;迷彩塗装・R.A.S&br;M68[[ダットサイト]]装着| |~|[[M4A1 CCO SD>コルト M4]]|『Into the Storm』で使用&br;迷彩塗装・[[R.A.S>レイル インターフェイス システム]]&br;[[サプレッサー>減音器]]・M68[[ダットサイト]]装着| |~|[[M4A1 Holo>コルト M4]]|『Harvest Red』で所持(基本的に発砲無し)&br;迷彩塗装・[[R.A.S>レイル インターフェイス システム]]&br;[[コルト M203]]・551[[ホロサイト>ダットサイト]]・[[タクティカルライト]]装着| |~|[[M9 SD>ベレッタ M92]]|[[サプレッサー>減音器]]装着| |Chad "Robo/Robot" Rodriguez|[[Mk48 Mod 0>FN ミニミ]]|[[R.A.S>レイル インターフェイス システム]]・迷彩塗装&br;[[ダットサイト]]・[[フォアグリップ]]装着| |~|[[PKM>USSR PK]]|終盤のミッションで使用| |~|[[M4A1 CCO>コルト M4]]|『Amphibious Assault』で使用&br;迷彩塗装・[[R.A.S>レイル インターフェイス システム]]&br;M68[[ダットサイト]]装着| |~|[[M4A1 CCO SD>コルト M4]]|『Into the Storm』で使用&br;迷彩塗装・[[R.A.S>レイル インターフェイス システム]]&br;[[サプレッサー>減音器]]・M68[[ダットサイト]]装着| |~|[[M9 SD>ベレッタ M92]]|[[サプレッサー>減音器]]装着| |Randolph "Ice Cold" Sykes|[[DMR>スプリングフィールド M14]]|[[スコープ]]・[[バイポッド]]装着| |~|[[SVD>USSR ドラグノフ]]|終盤のミッションで使用&br;PSO-1[[スコープ]]装着| |~|[[M4A1 CCO>コルト M4]]|『Amphibious Assault』で使用&br;迷彩塗装・[[R.A.S>レイル インターフェイス システム]]&br;M68[[ダットサイト]]装着| |~|[[M4A1 CCO SD>コルト M4]]|『Into the Storm』で使用&br;迷彩塗装・[[R.A.S>レイル インターフェイス システム]]&br;[[サプレッサー>減音器]]・M68[[ダットサイト]]装着| |~|[[M9 SD>ベレッタ M92]]|[[サプレッサー>減音器]]装着| |Brian "Scarlet" O‘Hara|[[M4A1 CCO>コルト M4]]|迷彩塗装・[[R.A.S>レイル インターフェイス システム]]&br;M68[[ダットサイト]]装着| |~|[[M4A1 CCO SD>コルト M4]]|『Into the Storm』で使用&br;迷彩塗装・[[R.A.S>レイル インターフェイス システム]]&br;[[サプレッサー>減音器]]・M68[[ダットサイト]]装着| |~|[[AKS-74U>USSR AKS74U]]|終盤のミッションで使用| |~|[[M9 SD>ベレッタ M92]]|[[サプレッサー>減音器]]装着| |Lopotez|[[AKS>USSR AKM]]|『Dogs Of War』で使用&br;AKMS・金色&br;[[ストック>銃床]]レス| |~|[[G36C>HK G36]]|一部エンディングで所持| |~|[[Makarov PM>USSR マカロフ]]|『Amphibious Assault』で使用| #br |Eagle Wing|h |使用者名|銃器名|備考|h |Ed Winter|[[MP5A5>短機関銃/HK MP5]]|『End of the World』の初期装備| |~|[[VSS Vintorez>USSR VSS]]|Zotkinに使うように促される(使用は任意)&br;PSO-1[[スコープ]]装着| |~|[[KSVK>ZID KSVK]]|終盤に渡される&br;スコープ装着| |Tim Robbins|[[M230>チェーンガン]]|AH-64Dの搭載武器| |Lev Zotkin|[[AK-107 GP25 PSO>イジェマッシ AK100]]|[[GP-25>USSR GP25]]・PSO-1[[スコープ]]装着| |Lucin|[[AKM>USSR AKM]]|−| |Mikhail|[[AKS-74U>USSR AKS74U]]|−| |敵兵&br;(CDF・ChDKZ等)|[[M16A2>コルト AR15A2]]|−| |~|[[M240>FN MAG]]|M240G| #br バージョン 1.05で追加されたミニキャンペーン。AH-64Dのパイロット"Ed Winter"としてチェルナルース侵攻作戦に参加する。ただし、ここで言う侵攻作戦は本編のものとは全く関係が無い。 #br |米海兵隊 - USMC|h |分類|銃器名|備考|h |自動拳銃|[[M1911A1>コルト ガバメント]]|−| |~|[[M9>ベレッタ M92]]|~| |~|[[M9 SD>ベレッタ M92]]|[[サプレッサー>減音器]]装着| |短機関銃|[[MP5A5>短機関銃/HK MP5]]|−| |突撃銃|[[M16A4>コルト AR15A2]]|[[M5 R.A.S>レイル インターフェイス システム]]&br;M68[[ダットサイト]]・AN/PEQ-2[[レーザーサイト]]装着| |~|[[M16A4 ACOG>コルト AR15A2]]|[[M5 R.A.S>レイル インターフェイス システム]]&br;[[TA31 ACOGスコープ>トリジコン ACOG]]・AN/PEQ-2[[レーザーサイト]]装着| |~|[[M16A4 M203>コルト AR15A2]]|[[M5 R.A.S>レイル インターフェイス システム]]&br;[[コルト M203]]装着| |~|[[M16A4 M203 ACOG>コルト AR15A2]]|[[M5 R.A.S>レイル インターフェイス システム]]&br;[[コルト M203]]・[[TA31 ACOGスコープ>トリジコン ACOG]]・AN/PEQ-2[[レーザーサイト]]装着| |~|[[M4A1>コルト M4]]|−| |~|[[M4A1 CCO>コルト M4]]|[[M5 R.A.S>レイル インターフェイス システム]]&br;M68[[ダットサイト]]装着| |~|[[M4A1 M203 RCO>コルト M4]]|[[R.A.S>レイル インターフェイス システム]]&br;[[TA01 ACOGスコープ>トリジコン ACOG]]・AN/PEQ-2[[レーザーサイト]]装着| |~|[[M4A1 CCO>コルト M4]]|迷彩塗装・[[R.A.S>レイル インターフェイス システム]]&br;M68[[ダットサイト]]装着| |~|[[M4A1 CCO SD>コルト M4]]|迷彩塗装・[[R.A.S>レイル インターフェイス システム]]&br;[[サプレッサー>減音器]]・M68[[ダットサイト]]装着| |~|[[M4A1 Holo>コルト M4]]|迷彩塗装・[[R.A.S>レイル インターフェイス システム]]&br;[[コルト M203]]・551[[ホロサイト>ダットサイト]]・[[タクティカルライト]]装着| |~|[[M4A1 Holo SD>コルト M4]]|迷彩塗装・[[R.A.S>レイル インターフェイス システム]]&br;[[コルト M203]]・[[サプレッサー>減音器]]・551[[ホロサイト>ダットサイト]]・[[タクティカルライト]]装着| |狙撃銃|[[DMR>スプリングフィールド M14]]|[[スコープ]]・[[バイポッド]]装着| |~|[[M40A3>小銃/レミントン M700]]|ギリーネット&br;[[スコープ]]・[[バイポッド]]装着| |散弾銃|[[M1014>ベネリ M4]]|スラッグ弾を使用((Operation Arrowheadを導入することによって散弾も追加される。))| |軽機関銃|[[M249 SAW>FN ミニミ]]|M249E2| |~|[[Mk48 Mod 0>FN ミニミ]]|迷彩塗装・[[R.A.S>レイル インターフェイス システム]]&br;M68[[ダットサイト]]・[[フォアグリップ]]装着| |~|[[M240>FN MAG]]|M240G| |対物火器|[[M107>バレット M82]]|[[スコープ]]装着| |~|[[M136>FFV AT4]]|−| |~|[[SMAW>MD SMAW]]|−| |~|[[FGM-148 Javelin>ロッキードマーチン ジャベリン]]|−| |~|[[FIM-92F Stinger>GD FIM92]]|−| |固定銃座|[[M2 Machine Gun>重機関銃/ブローニング M2]]|[[トライポッド>バイポッド]]| |~|[[M2 Minitripod>重機関銃/ブローニング M2]]|小型[[トライポッド>バイポッド]]| |~|[[MG Nest (M240)>>FN MAG]]|M240が固定されている簡易陣地| |~|[[MK19 Minitripod>US MK19]]|[[トライポッド>バイポッド]]| |~|[[AT Pod>ヒューズ TOW]]|−| |~|[[AA Pod>GD FIM92]]|FIM-92が2基搭載された銃座| #br |チェルナルース防衛軍 - CDF|h |分類|銃器名|備考|h |自動拳銃|[[Makarov PM>USSR マカロフ]]|−| |突撃銃|[[AK-74>USSR AK74]]|−| |~|[[AK-74 + GP-25>USSR AK74]]|[[GP-25>USSR GP25]]装着| |~|[[AKS-74 Kobra>USSR AK74]]|EKP-1S-03[[ダットサイト]]装着| |~|[[AKS-74 PSO>USSR AK74]]|PSO-1[[スコープ]]装着| |~|[[AKS-74U>USSR AKS74U]]|−| |~|[[AKS-74UN Kobra>USSR AK74]]|EKP-1S-03[[ダットサイト]]・PBS-4[[サプレッサー>減音器]]装着| |狙撃銃|[[SVD>USSR ドラグノフ]]|PSO-1[[スコープ]]装着| |軽機関銃|[[PKM>USSR PK]]|−| |~|[[RPK>USSR RPK]]|RPK-74&br;[[ドラムマガジン]]| |対物火器|[[RPG-7V>USSR RPG7]]|−| |~|[[Strela-2 9K32>USSR 9K32]]|−| |固定銃座|[[DShKM>USSR DShK]]|[[トライポッド>バイポッド]]| |~|[[DSHkM Minitripod>USSR DShK]]|小型[[トライポッド>バイポッド]]| |~|[[MG Nest (PK)>USSR PK]]|PKが固定されている簡易陣地| |~|AGS-30|[[トライポッド>バイポッド]]| |~|SPG-9|[[トライポッド>バイポッド]]| #br |ロシア軍 - Russian|h |分類|銃器名|備考|h |自動拳銃|[[Makarov PM>USSR マカロフ]]|−| |~|[[Makarov Silenced>USSR マカロフPB/6P9]]|−| |短機関銃|[[PP-19 Bizon>短機関銃/イジェマッシュ ビゾン]]|−| |~|[[PP-19 Bizon SD>短機関銃/イジェマッシュ ビゾン]]|[[サプレッサー>減音器]]装着| |突撃銃|[[AK-107>イジェマッシ AK100]]|EKP-1S-03[[ダットサイト]]装着| |~|[[AK-107 PSO>イジェマッシ AK100]]|PSO-1[[スコープ]]装着| |~|[[AK-107 GP25>イジェマッシ AK100]]|[[GP-25>USSR GP25]]・EKP-1S-03[[ダットサイト]]装着| |~|[[AK-107 GP25 PSO>イジェマッシ AK100]]|[[GP-25>USSR GP25]]・PSO-1[[スコープ]]装着| |~|[[AKS-74U>USSR AKS74U]]|−| |~|[[AKS-74UN Kobra>USSR AK74]]|EKP-1S-03[[ダットサイト]]・PBS-4[[サプレッサー>減音器]]装着| |狙撃銃|[[SVD>USSR ドラグノフ]]|PSO-1[[スコープ]]装着| |~|[[SVD Camo>USSR ドラグノフ]]|迷彩塗装・ギリーネット&br;PSO-1[[スコープ]]装着| |~|[[VSS Vintorez>USSR VSS]]|PSO-1[[スコープ]]装着| |散弾銃|[[Saiga 12K>イジェマッシ サイガ12]]|ロング[[マガジン]]&br;[[スラッグ弾>散弾銃の弾薬]]を使用((M1014と同様にOperation Arrowhead導入で散弾も追加される。))| |軽機関銃|[[PKP>USSR PK]]|1P78[[スコープ]]装着| |~|[[RPK>USSR RPK]]|RPK-74&br;[[ドラムマガジン]]| |対物火器|[[KSVK>ZID KSVK]]|[[スコープ]]装着| |~|[[RPG-7V>USSR RPG7]]|−| |~|[[RPG-18 Mukha>USSR RPG-18]]|−| |~|Igla 9K38|−| |~|Metis AT-13|−| |~|[[Strela-2 9K32>USSR 9K32]]|−| |固定銃座|[[KORD>ZID Kord]]|[[トライポッド>バイポッド]]| |~|[[KORD Minitripod>ZID Kord]]|小型[[トライポッド>バイポッド]]| |~|[[MG Nest (PK)>USSR PK]]|PKが固定されている簡易陣地| |~|AGS-30|[[トライポッド>バイポッド]]| |~|Metis AT-13|[[トライポッド>バイポッド]]| |~|AA IGLA Pod|9K38が2基搭載された銃座| #br |共産主義者 - ChDKZ|h |分類|銃器名|備考|h |自動拳銃|[[Makarov PM>USSR マカロフ]]|−| |突撃銃|[[AKM>USSR AKM]]|−| |~|[[AKS>USSR AKM]]|AKMS| |~|[[AK-74>USSR AK74]]|−| |~|[[AK-74 + GP-25>USSR AK74]]|[[GP-25>USSR GP25]]装着| |~|[[AKS-74 PSO>USSR AK74]]|PSO-1[[スコープ]]装着| |~|[[AKS-74U>USSR AKS74U]]|−| |~|[[AKS-74UN Kobra>USSR AK74]]|EKP-1S-03[[ダットサイト]]・PBS-4[[サプレッサー>減音器]]装着| |~|[[G36C>HK G36]]|−| |狙撃銃|CZ 550|[[スコープ]]装着| |~|[[SVD>USSR ドラグノフ]]|PSO-1[[スコープ]]装着| |軽機関銃|[[PKM>USSR PK]]|−| |~|[[RPK>USSR RPK]]|RPK-74&br;[[ドラムマガジン]]| |対物火器|[[RPG-7V>USSR RPG7]]|−| |~|[[Strela-2 9K32>USSR 9K32]]|−| |固定銃座|[[DShKM>USSR DShK]]|[[トライポッド>バイポッド]]| |~|[[DSHkM Minitripod>USSR DShK]]|小型[[トライポッド>バイポッド]]| |~|[[MG Nest (PK)>USSR PK]]|PKが固定されている簡易陣地| |~|AGS-30|[[トライポッド>バイポッド]]| |~|SPG-9|[[トライポッド>バイポッド]]| #br |ゲリラ - NAPA|h |分類|銃器名|備考|h |自動拳銃|[[Makarov PM>USSR マカロフ]]|−| |突撃銃|[[AKM>USSR AKM]]|−| |~|[[AKS>USSR AKM]]|AKMS| |~|[[AK-74 + GP-25>USSR AK74]]|[[GP-25>USSR GP25]]装着| |~|[[AKS-74U>USSR AKS74U]]|−| |~|[[AKS-74UN Kobra>USSR AK74]]|EKP-1S-03[[ダットサイト]]・PBS-4[[サプレッサー>減音器]]装着| |狙撃銃|CZ 550|[[スコープ]]装着| |~|[[SVD>USSR ドラグノフ]]|PSO-1[[スコープ]]装着| |軽機関銃|[[PKM>USSR PK]]|−| |~|[[RPK>USSR RPK]]|RPK-74&br;[[ドラムマガジン]]| |対物火器|[[RPG-7V>USSR RPG7]]|−| |~|[[FIM-92F Stinger>GD FIM92]]|−| |固定銃座|[[DShKM>USSR DShK]]|[[トライポッド>バイポッド]]| |~|[[MG Nest (PK)>USSR PK]]|PKが固定されている簡易陣地| |~|SPG-9|[[トライポッド>バイポッド]]| #br |兵器搭載火器|h |搭載兵器名|銃器名|備考|h |M1A1|[[M240>FN MAG]]|同軸機銃&br;M240C| |~|[[M2 Machine Gun>重機関銃/ブローニング M2]]|副武装| |M1A2 TUSK|[[M240>FN MAG]]|同軸機銃&br;M240C| |~|~|装填手の武器&br;M240G| |~|[[M2 Machine Gun>重機関銃/ブローニング M2]]|副武装&br;RWS| |AAVP7A1|[[Mk19>US MK19]]|−| |~|[[M2 Machine Gun>重機関銃/ブローニング M2]]|副武装| |LAV-25|M242|榴弾と徹甲弾を切り替え可能| |~|[[M240>FN MAG]]|同軸機銃&br;M240C| |LAV-25 (HQ)|[[M240>FN MAG]]|M240G| |HMMWV|[[M240>FN MAG]]|M240G| |~|[[M2 Machine Gun>重機関銃/ブローニング M2]]|−| |~|[[Mk19>US MK19]]|~| |~|[[M220 TOW>ヒューズ TOW]]|~| |M1097 Avenger|[[FIM-92F Stinger>GD FIM92]]|8連装&br;アベンジャーシステム| |~|[[M3P>重機関銃/ブローニング M2]]|アベンジャーシステム| |UH-1Y|[[M134>GE M134]]|ドアガン&br;発射速度の切り替え可能| |AH-1Z|[[M197>GE M61]]|−| |AV-8B|[[GAU-12>ガトリングガン]]|−| |F-35B|~|ハードポイントに装着された後付の物| |A-10|[[GAU-8>GE GAU-8]]|−| |MH-60S|[[M240>FN MAG]]|M240G&br;ドアガン| |AH-64D|[[M230>チェーンガン]]|−| |RHIB|[[M2 Machine Gun>重機関銃/ブローニング M2]]|−| |~|[[Mk19>US MK19]]|~| |T-90|[[PKT>USSR PK]]|同軸機銃| |T-72|~|~| |T-34|[[DT>USSR DP]]|同軸機銃・車体前方機銃の2挺| |BMP-3|[[PKT>USSR PK]]|同軸機銃| |BMP-2|24A2|榴弾と[[徹甲弾>アーマーピアシング弾]]を切り替え可能| |~|PKT|同軸機銃| |BMP-2 (HQ)|[[PKT>USSR PK]]|PKMB| |BTR-90|24A2|榴弾と[[徹甲弾>アーマーピアシング弾]]を切り替え可能| |~|[[PKT>USSR PK]]|同軸機銃| |BTR-90 (HQ)|~|PKMB| |BRDM-2|[[KPVT>USSR KPV]]|−| |~|PKT|同軸機銃| |BRDM-2 (HQ)|[[PKT>USSR PK]]|PKMS&br;[[ストック>銃床]]レス| |Vodnik (2xPK)|[[PKT>USSR PK]]|PKMS&br;前後に1挺ずつ装備| |Vodnik (BPPU)|24A2|榴弾と[[徹甲弾>アーマーピアシング弾]]を切り替え可能| |~|PKT|同軸機銃| |UAZ|[[DShKM>USSR DShK]]|−| |~|AGS-30|~| |~|SPG-9|~| |Offroad|[[DShKM>USSR DShK]]|−| |~|SPG-9|~| |Pickup|[[PKT>USSR PK]]|PKMS| |Mi-8 MTV-3|[[PKT>USSR PK]]|PKMB&br;3挺装備&br;全てに対空用[[照準器]]装着| |Mi-17|~|PKMB&br;2挺装備&br;両方に対空用[[照準器]]装着| |Mi-24D|Yak-B|−| |Mi-24V|~|~| |Mi-24P|Gsh-30-2|~| |Ka-52|24A2|榴弾と[[徹甲弾>アーマーピアシング弾]]を切り替え可能| |Su-25|GSh-301|−| |Su-34|~|~| #br |使用可能武器|h |分類|銃器名|備考|h |短機関銃|[[MP5SD6>短機関銃/HK MP5SD]]|−| |突撃銃|[[M4A1 Holo>コルト M4]]|[[R.A.S>レイル インターフェイス システム]]&br;[[コルト M203]]・551[[ホロサイト>ダットサイト]]・[[タクティカルライト]]装着| |~|[[M16A2>コルト AR15A2]]|−| |~|[[M16A2 + M203>コルト AR15A2]]|[[コルト M203]]装着| |~|[[AKS>USSR AK47]]|AKM・金色&br;[[ストック>銃床]]レス| |~|[[G36>HK G36]]|[[キャリングハンドル]]内蔵型[[スコープ]]| |~|[[G36K>HK G36]]|~| |~|[[G36C-SD>HK G36]]|[[サプレッサー>減音器]]・551[[ホロサイト>ダットサイト]]装着| |~|[[XM8>HK XM8]]|[[スコープ]]装着| |~|XM8 + M320|[[M320>HK AG36]]・[[スコープ]]装着| |~|[[XM8 Compact>HK XM8]]|[[スコープ]]装着| |~|[[XM8 Marksman>HK XM8]]|[[スコープ]]装着| |狙撃銃|Mk12 SPR|Mk.12 Mod 0&br;[[スコープ]]装着| |軽機関銃|[[MG36>HK G36]]|[[Cマグ>ドラムマガジン]]&br;551[[ホロサイト>ダットサイト]]装着| |~|[[XM8 Automatic Rifle>HK XM8]]|[[Cマグ>ドラムマガジン]]&br;[[スコープ]]装着| ***ARMA 2 Operation Arrowhead [#g88481dc] RIGHT:2010 ARMA 2の拡張パック。基となったARMA 2に陣営・銃器・兵器・マップ・キャンペーンミッションなどが追加するものだが、単体でも起動は可能。 システム面でも進化が見られ、従来作品では見た目だけだった[[レーザーサイト]]や[[タクティカルライト]]はちゃんと機能するようになっている。 また、光学照準器や[[スコープ]]などが装着されている銃は照準器の[[ゼロイン]]調整も可能になった。 |Operation Arrowhead|h |使用者名|銃器名|備考|h |Howard Drake|[[M249 Scope>FN ミニミ]]|『Eye Of The Typhoon』の初期装備&br;[[レールハンドガード>レイル インターフェイス システム]]・Savit製[[テレスコピックストック>銃床]]&br;M145[[スコープ]]・AN/PEQ-15[[レーザーサイト]]・[[フォアグリップ]]装着| |~|[[M249 SAW>FN ミニミ]]|『From Hell』の初期装備&br;[[レイルハンドガード>レイル インターフェイス システム]]・Savit製テレスコピックストック&br;AN/PEQ-15[[レーザーサイト]]装着| |~|[[Mk16 EGLM Holo>FN SCAR]]|『Good Morning T-stan』の初期装備&br;CQCバレル・Noveske製ハイダー&br;[[Mk13>FN EGLM]]・553[[ホロサイト>ダットサイト]]・AN/PEQ-15[[レーザーサイト]]装着| |Ben Herrera|[[Mk16 CQC Holo>FN SCAR]]|CQCバレル&br;553[[ホロサイト>ダットサイト]]・M900[[フォアグリップ]]装着| |~|[[M1911A1>コルト ガバメント]]|−| |~|[[M2 Machine Gun>重機関銃/ブローニング M2]]|M1A2の搭載武器&br;RWS| |Terry Graves|[[Mk16 CCO SD>FN SCAR]]|『Phoenix Op』の初期装備&br;CQCバレル&br;[[サプレッサー>減音器]]・M68[[ダットサイト]]・AM/PEQ-15[[レーザーサイト]]・[[フォアグリップ]]装着| |~|[[M110 TWS>ナイツ SR-25]]|『Coltan Blues』の初期装備&br;MAGPUL製PRSストック&br;赤外線[[スコープ]]・[[バイポッド]]装着| |~|[[SVD>USSR ドラグノフ]]|『Backstab』で使用&br;PSO-1[[スコープ]]装着| |~|[[M9 SD>ベレッタ M92]]|『Coltan Blues』の初期装備&br;[[サプレッサー>減音器]]装着| |~|[[PDW SD>短機関銃/IMI マイクロウージー]]|『Phoenix Op』の初期装備&br;30連マガジン&br;[[サプレッサー>減音器]]装着| |Garry Pierce|[[Mk16 CQC>FN SCAR]]|CQCバレル| |Aziz|Revolver Gold|タウラス M455&br;金色| #br |アメリカ陸軍 - US|h |分類|銃器名|備考|h |自動拳銃|[[M1911A1>コルト ガバメント]]|−| |~|[[M9>ベレッタ M92]]|~| |~|[[M9 Silenced>ベレッタ M92]]|[[サプレッサー>減音器]]装着| |突撃銃|[[Mk16 CQC>FN SCAR]]|−| |~|[[Mk16 CQC Holo>FN SCAR]]|[[ホロサイト>ダットサイト]]・M900[[フォアグリップ]]装着| |~|[[Mk16 CCO SD>FN SCAR]]|CQCバレル&br;[[ダットサイト]]・PEQ-15[[レーザーサイト]]・[[サプレッサー>減音器]]装着| |~|[[Mk16 EGLM Holo>FN SCAR]]|CQCバレル・Noveske製ハイダー&br;[[Mk13>FN EGLM]]・[[ホロサイト>ダットサイト]]・PEQ-15[[レーザーサイト]]装着| |~|[[Mk16 Holo>FN SCAR]]|[[ホロサイト>ダットサイト]]・PEQ-15[[レーザーサイト]]・[[フォアグリップ]]装着| |~|[[Mk16 Mk4CQ/T>FN SCAR]]|Mk4[[スコープ]]・PEQ-15[[レーザーサイト]]・[[フォアグリップ]]装着| |~|[[Mk16 EGLM RCO>FN SCAR]]|[[Mk13>FN EGLM]]・ACOG[[スコープ]]([[ドクターサイト>ダットサイト]]装着)・PEQ-15[[レーザーサイト]]装着| |~|[[Mk16 EGLM TWS>FN SCAR]]|Noveske製ハイダー&br;[[Mk13>FN EGLM]]・赤外線[[スコープ]]・PEQ-15[[レーザーサイト]]装着| |~|[[Mk17 CCO>FN SCAR]]|CQCバレル・Noveske製ハイダー&br;[[ダットサイト]]・M900[[フォアグリップ]]装着| |~|[[Mk17 EGLM RCO>FN SCAR]]|CQCバレル&br;[[Mk13>FN EGLM]]・Spector[[スコープ]]・PEQ-15[[レーザーサイト]]装着| |~|[[Mk17 CCO SD>FN SCAR]]|CQCバレル&br;[[ダットサイト]]・PEQ-15[[レーザーサイト]]・[[サプレッサー>減音器]]装着| |~|[[MK17 TWS SD>FN SCAR]]|CQCバレル&br;[[赤外線スコープ>暗視装置]]・PEQ-15[[レーザーサイト]]・[[サプレッサー>減音器]]装着| |~|[[Mk17 Sniper>FN SCAR]]|ロングバレル&br;[[スコープ]]・[[バイポッド]]装着| |~|[[Mk17 Sniper SD>FN SCAR]]|ロングバレル&br;[[スコープ]]・[[バイポッド]]・[[フォアグリップ]]・[[サプレッサー>減音器]]装着| |軽機関銃|[[M249 SAW>FN ミニミ]]|[[レイルハンドガード>レイル インターフェイス システム]]・Savit製[[テレスコピックストック>銃床]]&br;PEQ-15[[レーザーサイト]]装着| |~|[[M249 Scope>FN ミニミ]]|[[レイルハンドガード>レイル インターフェイス システム]]・Savit製[[テレスコピックストック>銃床]]&br;M145[[スコープ]]・PEQ-15[[レーザーサイト]]・[[フォアグリップ]]装着| |~|[[M249 TWS>FN ミニミ]]|[[レイルハンドガード>レイル インターフェイス システム]]・Savit製[[テレスコピックストック>銃床]]&br;赤外線[[スコープ]]・PEQ-15[[レーザーサイト]]・[[フォアグリップ]]装着| |~|[[Mk48 Mod 0 (camo)>FN ミニミ]]|[[R.A.S>レイル インターフェイス システム]]・迷彩塗装&br;[[ダットサイト]]・PEQ-2[[レーザーサイト]]・[[フォアグリップ]]装着| |~|[[M240 Scope>FN MAG]]|M240G&br;M145[[スコープ]]装着| |自動小銃|[[M14 Aim>スプリングフィールド M14]]|ウッド[[ストック>銃床]]&br;[[ダットサイト]]装着| |~|[[M110 NV Scope>ナイツ SR-25]]|MAGPUL製PRSストック&br;[[暗視スコープ>暗視装置]]・[[バイポッド]]装着| |~|[[M110 TWS>ナイツ SR-25]]|MAGPUL製PRSストック&br;[[赤外線スコープ>暗視装置]]・[[バイポッド]]装着| |擲弾発射器|[[Mk13>FN EGLM]]|スタンドアローン| |~|[[M32>ミルコー MGL]]|−| |対物火器|[[M107>バレット M82]]|[[スコープ]]装着| |~|[[M107 TWS>バレット M82]]|[[赤外線スコープ>暗視装置]]装着| |~|[[M136>FFV AT4]]|−| |~|[[FGM-148 Javelin>ロッキードマーチン ジャベリン]]|−| |~|[[FIM-92F Stinger>GD FIM92]]|−| #br |チェコ軍 - CZ|h |分類|銃器名|備考|h |自動拳銃|[[G17>グロック 17]]|第3世代・タンフレーム&br;[[タクティカルライト]]装着| |~|[[CZ75 9mm>CZE Cz75]]|DLC「Army of the Czech Republic」にて追加&br;[[タクティカルライト]]装着モデルもあり| |短機関銃|[[CZ SCORPION EVO3>短機関銃/CZ スコーピオン EVO3]]|DLC「Army of the Czech Republic」にて追加| |突撃銃|[[Sa-58 CCO>CZE Vz58]]|迷彩塗装・[[レイルハンドガード>レイル インターフェイス システム]]&br;[[リフレックスサイト>ダットサイト]]・DBAL[[レーザーサイト]]・[[フォアグリップ]]装着| |~|[[Sa-58 ACOG>CZE Vz58]]|迷彩塗装・[[レイルハンドガード>レイル インターフェイス システム]]&br;[[ACOGスコープ>トリジコン ACOG]]・DBAL[[レーザーサイト]]・[[フォアグリップ]]装着| |~|[[Sa-58P>CZE Vz58]]|−| |~|[[Sa-58V>CZE Vz58]]|~| |~|[[M4A3 CCO>コルト M4]]|ブッシュマスター製クローン((フレームの刻印はどう見てもコルト社のロゴ。))・[[R.A.S>レイル インターフェイス システム]]&br;[[ダットサイト]]・[[タクティカルライト]]装着| |~|[[M4A3 ACOG GL>コルト M4]]|ブッシュマスター製クローン・[[R.A.S>レイル インターフェイス システム]]&br;[[M203>コルト M203]]・[[ACOGスコープ>トリジコン ACOG]]・PEQ-2[[レーザーサイト]]装着| |~|[[CZ805 BREN A2>突撃銃/CZ CZ805]]|DLC「Army of the Czech Republic」にて追加&br;[[R.A.S>レイル インターフェイス システム]]、SD仕様もあり| |~|[[CZ805 BREN A1G1>突撃銃/CZ CZ805]]|DLC「Army of the Czech Republic」にて追加&br;[[R.A.S>レイル インターフェイス システム]]&br;[[G1>擲弾発射器]]・[[ダットサイト]]・PEQ-2[[レーザーサイト]]装着| |~|[[CZ805 BREN B1G1>突撃銃/CZ CZ805]]|DLC「Army of the Czech Republic」にて追加&br;[[R.A.S>レイル インターフェイス システム]]&br;[[G1>擲弾発射器]]・[[ACOGスコープ>トリジコン ACOG]]・PEQ-2[[レーザーサイト]]装着| |軽機関銃|[[M60E4>サコー M60]]|−| |~|UK-59|DLC「Army of the Czech Republic」にて追加&br;UK vz. 59機関銃| |自動小銃|[[SVD (camo)>USSR ドラグノフ]]|ギリーネット&br;[[スコープ]]装着| |小銃|CZ750 S1M1|DLC「Army of the Czech Republic」にて追加&br;[[スコープ]]装着| |対物火器|[[MAAWS>FFV M2]]|M3| #br |ドイツ軍 - Germany|h |分類|銃器名|備考|h |自動拳銃|[[G17>グロック 17]]|第3世代・タンフレーム&br;[[タクティカルライト]]装着| |突撃銃|[[G36C (camo)>HK G36]]|迷彩塗装| |~|[[G36C SD (camo)>HK G36]]|迷彩塗装&br;[[ホロサイト>ダットサイト]]・[[サプレッサー>減音器]]装着| |~|[[G36K (camo)>HK G36]]|迷彩塗装&br;[[キャリングハンドル]]内蔵型[[スコープ]]| |~|[[G36A (camo)>HK G36]]|~| |軽機関銃|[[MG36 (camo)>HK G36]]|[[Cマグ>ドラムマガジン]]・迷彩塗装&br;[[ホロサイト>ダットサイト]]装着| #br |タキスタン軍 - Takistan Army|h |分類|銃器名|備考|h |回転式拳銃|Revolver Gold|タウラス M455&br;金色| |突撃銃|[[AKS-74 Goshawk>USSR AK74]]|赤外線[[スコープ]]装着| |~|[[AKS-74 NSPU>USSR AK47]]|[[暗視スコープ>暗視装置]]装着| |~|[[AKS-74U>USSR AKS74U]]|−| |~|[[M16A2 + M203>コルト AR15A2]]|[[M203>コルト M203]]装着| |自動小銃|[[FN FAL]]|パラトルーパー| |~|[[FN FAL AN/PVS-4>FN FAL]]|パラトルーパー&br;[[暗視スコープ>暗視装置]]装着| |~|[[SVD (camo)>USSR ドラグノフ]]|ギリーネット&br;[[スコープ]]装着| |~|[[SVD NSPU>USSR ドラグノフ]]|[[暗視スコープ>暗視装置]]装着| |軽機関銃|[[PKM>USSR PK]]|−| |~|[[RPK>USSR RPK]]|−| |対物火器|[[KSVK>ZID KSVK]]|[[スコープ]]装着| |~|[[RPG-7V>USSR RPG7]]|−| |~|Igla 9K38|−| #br |民兵 - Takistan Milita|h |分類|銃器名|備考|h |突撃銃|[[AK-74>USSR AK74]]|−| |~|[[AK-74 + GP-25>USSR AK74]]|[[GP-25>USSR GP25]]装着| |~|[[AKS-74 PSO>USSR AK74]]|[[スコープ]]装着| |~|[[AKS-74U>USSR AKS74U]]|−| |小銃|[[Lee Enfield>小銃/RSAF リー・エンフィールド]]|−| |自動小銃|[[FN FAL]]|Para| |軽機関銃|[[PKM>USSR PK]]|−| |~|[[RPK>USSR RPK]]|−| |対物火器|[[RPG-7V>USSR RPG7]]|−| |~|[[Strela-2 9K32>USSR 9K32]]|−| #br |ゲリラ - Takistan Locals|h |分類|銃器名|備考|h |突撃銃|[[M16A2>コルト AR15A2]]|−| |~|[[M16A2 + M203>コルト AR15A2]]|[[M203>コルト M203]]装着| |~|[[AKM>USSR AKM]]|−| |~|[[AKS>USSR AK47]]|−| |小銃|[[Lee Enfield>小銃/RSAF リー・エンフィールド]]|−| |自動小銃|[[SVD>USSR ドラグノフ]]|[[スコープ]]装着| |軽機関銃|[[PKM>USSR PK]]|−| |~|[[RPK>USSR RPK]]|−| |対物火器|[[RPG-7V>USSR RPG7]]|−| |~|[[M47 Dragon>MD M47]]|−| |~|[[FIM-92F Stinger>GD FIM92]]|−| #br |国連軍 - UNO|h |分類|銃器名|備考|h |自動拳銃|[[Makarov PM>USSR マカロフ]]|−| |突撃銃|[[AK-74 GP-25 Kobra>USSR AK74]]|[[GP-25>USSR GP25]]・[[ダットサイト]]装着| |~|[[AKS-74>USSR AK74]]|−| |~|[[AKS-74 Kobra>USSR AK74]]|[[ダットサイト]]装着| |~|[[AKS-74 PSO>USSR AK74]]|[[スコープ]]装着| |~|[[AKS-74U>USSR AKS74U]]|−| |軽機関銃|[[PKM>USSR PK]]|−| |対物火器|[[RPG-7V>USSR RPG7]]|−| #br |兵器搭載火器|h |搭載兵器名|銃器名|備考|h |M2A2&br;M2A3|[[M242>チェーンガン]]|榴弾と[[徹甲弾>アーマーピアシング弾]]を切り替え可能| |~|[[M240>FN MAG]]|同軸機銃&br;M240C| |~|[[M220 TOW>ヒューズ TOW]]|2連装| |M6 Linebacker|[[M242>チェーンガン]]|榴弾と[[徹甲弾>アーマーピアシング弾]]を切り替え可能| |~|[[M240>FN MAG]]|同軸機銃&br;M240C| |~|[[FIM-92F Stinger>GD FIM92]]|4連装| |Stryker ICV|[[M2 Machine Gun>重機関銃/ブローニング M2]]|RWS| |~|[[Mk19>US MK19]]|~| |Styker CV|[[M2 Machine Gun>重機関銃/ブローニング M2]]|~| |Stryker MGS|~|車長用((ゲーム内のストライカー MGSに車長はおらず操作は射手が行う。))| |Styker MC|[[Mk19>US MK19]]|副武装&br;RWS| |Styker (TOW)|[[Mk19>US MK19]]|−| |HMMWV GPK&br;(M1151)|[[M2 Machine Gun>重機関銃/ブローニング M2]]|−| |HMMWV SOV&br;(M998A2)|[[Mk19>US MK19]]|~| |~|[[M240>FN MAG]]|M240G| |HMMWV&br;(M998)|[[M2 Machine Gun>重機関銃/ブローニング M2]]|CROWS(RWS)| |~|[[Mk19>US MK19]]|~| |UH-60M|[[M134>GE M134]]|ドアガン&br;発射速度の切り替え可能| |CH-47F|~|~| |~|[[M240>FN MAG]]|M240G&br;後部ハッチに装備| |AH-6J|[[M134>GE M134]]|発射速度の切り替え可能| |Military Offroad Special|AGS-30|−| |~|[[PKT>USSR PK]]|PKMB| |Mi-171Sh|[[PKT>USSR PK]]|PKMB&br;3挺装備&br;全てに対空用[[照準器]]装着| |T-55|SGMT|同軸機銃| |BTR-60|KPVT|−| |~|[[PKT>USSR PK]]|同軸機銃| |BTR-40 (DshKM)|[[DshKM>USSR DShK]]|−| |M113|[[M2 Machine Gun>重機関銃/ブローニング M2]]|~| |Military Offroad|[[M2 Machine Gun>重機関銃/ブローニング M2]]|~| |~|SPG-9|~| |UH-1H|[[M240>FN MAG]]|M240G&br;ドアガン| |L-39ZA|GSh-23L|−| #br |使用可能武器|h |分類|銃器名|備考|h |回転式拳銃|Revolver|タウラス M455| |短機関銃&br;(セカンダリー)|[[Sa-61>短機関銃/CZE Vz61]]|−| |~|[[PDW>短機関銃/IMI マイクロウージー]]|~| |~|[[PDW SD>短機関銃/IMI マイクロウージー]]|[[サプレッサー>減音器]]装着| ***ARMA 2 Reinforcements [#a57751cb] RIGHT:2011 Operation Arrowhead(以下OA)で改善されたゲームエンジンを基とした拡張パック第2弾。 イギリス陸軍や[[民間軍事企業>PMC]]のユニットが追加される。 ダウンロード販売のみだったOA用アドオンパック『British Armed Forces』と『Private Military Company』の詰め合わせだが、OAが必要だった各アドオンパックと異なりこちらはReinforcements単体でも動作する。 |Operation Crimson Lance|h |使用者名|銃器名|備考|h |Brian Frost|[[L85A2 ACOG>エンフィールド L85]]|ダニエルディフェンス社製[[レイルハンドガード>レイル インターフェイス システム]]&br;[[ACOGスコープ>トリジコン ACOG]]・PEQ-2[[レーザーサイト]]・[[フォアグリップ]]装着| #br |Operation Black Gauntlet|h |使用者名|銃器名|備考|h |Brian Frost|[[M8 CQC>HK XM8]]|[[光学サイト>ダットサイト]]・[[フォアグリップ]]装着| |~|[[M8 Compact CCO>HK XM8]]|『Malfunction』の初期装備&br;553[[ホロサイト>ダットサイト]]・[[タクティカルライト]]装着| |~|[[XM8>HK XM8]]|『Termination』の読み込み画面で所持&br;実際はM8 CQCが初期装備&br;[[スコープ]]装着| |~|[[AA-12>MPS AA-12]]|『Malfunction』でDixonに使うように促される(使用は任意)&br;20連[[ドラムマガジン]]| |~|[[AS50 TWS>対物火器/AI AS50]]|『Elimination』の初期装備&br;[[赤外線スコープ>暗視装置]]装着| |~|[[PKM>USSR PK]]|『Deception』で使用| |~|[[PDW SD>短機関銃/IMI マイクロウージー]]|『Elimination』の初期装備&br;[[サプレッサー>減音器]]装着&br;30連[[マガジン]]| |~|Revolver|『Termination』の初期装備&br;タウラス M455| |~|[[M134>GE M134]]|『Transportation』で使用&br;SUVの車載武器&br;553[[ホロサイト>ダットサイト]]装着| |Henry Asano|[[XM8 Sharpshoote>HK XM8]]r|[[スコープ]]装着| |~|[[M8 TWS SD>HK XM8]]|『Elimination』で使用&br;[[赤外線スコープ>暗視装置]]・[[サプレッサー>減音器]]装着| |~|[[M8 Compact CCO>HK XM8]]|『Malfunction』で使用&br;553[[ホロサイト>ダットサイト]]・[[タクティカルライト]]装着| |~|[[PKM>USSR PK]]|『Deception』で使用| |~|[[PDW SD>短機関銃/IMI マイクロウージー]]|『Elimination』で使用&br;[[サプレッサー>減音器]]装着| |~|[[M32>ミルコー MGL]]|Ka-60のドアガン&br;[[ストック>銃床]]レス| |Mark Reynolds|[[M8 Compact CCO>HK XM8]]|[[ホロサイト>ダットサイト]]・[[タクティカルライト]]装着| |~|[[M32>ミルコー MGL]]|カットシーンで使用| |Patrick Dixon|[[AA-12>MPS AA-12]]|20連[[ドラムマガジン]]| |~|[[PDW>短機関銃/IMI マイクロウージー]]|−| |Tanny Radcliffe|[[M8 TWS>HK XM8]]|[[赤外線スコープ>暗視装置]]装着| |PMCコントラクター&br;(ION社員)|[[M2 Machine Gun>重機関銃/ブローニング M2]]|『Termination』で使用&br;M113に搭載| |タキスタン軍兵士|[[M60E4>サコー M60]]|『Elimination』に登場する敵の1人が所持| #br |イギリス軍 - BAF|h |分類|銃器名|備考|h |自動拳銃|[[M1911A1>コルト ガバメント]]|[[L9A1>FN ハイパワー]]の代わり?| |突撃銃|[[L85A2 ACOG>エンフィールド L85]]|ダニエルディフェンス社製[[レイルハンドガード>レイル インターフェイス システム]]&br;[[TA31 ACOGスコープ>トリジコン ACOG]]・AN/PEQ-2[[レーザーサイト]]・[[フォアグリップ]]装着| |~|[[L85A2 SUSAT>エンフィールド L85]]|ダニエルディフェンス社製[[レイルハンドガード>レイル インターフェイス システム]]&br;SUSAT[[スコープ]]・AN/PEQ-2[[レーザーサイト]]・[[フォアグリップ]]装着| |~|[[L85A2 Holo>エンフィールド L85]]|ダニエルディフェンス社製[[レイルハンドガード>レイル インターフェイス システム]]&br;553[[ホロサイト>ダットサイト]]・AN/PEQ-2[[レーザーサイト]]・[[フォアグリップ]]装着| |~|[[L85A2 AWS>エンフィールド L85]]|ダニエルディフェンス社製[[レイルハンドガード>レイル インターフェイス システム]]&br;[[赤外線スコープ>暗視装置]]・AN/PEQ-2[[レーザーサイト]]・[[フォアグリップ]]装着| |~|[[L85A2 ACOG GL>エンフィールド L85]]|[[L123>HK AG36]]・[[TA31 ACOGスコープ>トリジコン ACOG]]・AN/PEQ-2[[レーザーサイト]]装着| |~|[[L85A2 Holo GL>エンフィールド L85]]|[[L123>HK AG36]]・553[[ホロサイト>ダットサイト]]・AN/PEQ-2[[レーザーサイト]]装着| |DMR|[[L86A2 LWS>エンフィールド L85]]|[[TA31 ACOGスコープ>トリジコン ACOG]]装着| |小銃|[[L115A3 LRR>小銃/AI アークティクウォーフェア]]|迷彩塗装(無塗装の物も有り)&br;[[スコープ]]装着| |軽機関銃|[[L110A1>FN ミニミ]]|[[レイルハンドガード>レイル インターフェイス システム]]&br;M68[[ダットサイト]]・AN/PEQ-15[[レーザーサイト]]装着| |~|[[L7A2>FN MAG]]|−| |対物火器|[[AS50>対物火器/AI AS50]]|[[スコープ]]装着| |~|[[AS50 TWS>対物火器/AI AS50]]|[[赤外線スコープ>暗視装置]]装着| |~|[[NLAW>サーブ・ボフォース NLAW]]|[[ACOGスコープ>トリジコン ACOG]]装着| |~|[[FIM-92F>GD FIM92]]|−| #br |民間軍事企業(ION社) - PMC|h |分類|銃器名|備考|h |自動拳銃|[[G17>グロック 17]]|第3世代・タンフレーム&br;[[タクティカルライト]]装着| |突撃銃|[[XM8>HK XM8]]|[[スコープ]]装着| |~|XM8 + XM320|[[M320>HK AG36]]・[[光学サイト>ダットサイト]]装着| |~|XM8 Compact|[[光学サイト>ダットサイト]]装着| |~|M8 CQC|[[光学サイト>ダットサイト]]・[[フォアグリップ]]装着| |~|M8 TWS|[[赤外線スコープ>暗視装置]]装着| |~|M8 Compact CCO|[[ホロサイト>ダットサイト]]・[[タクティカルライト]]装着| |~|[[M4A1>コルト M4]]|−| |~|M4A3 CCO|ブッシュマスター製クローン・[[R.A.S>レイル インターフェイス システム]]&br;[[ダットサイト]]・[[タクティカルライト]]装着| |~|[[M16A2 + M203>コルト AR15A2]]|[[M203>コルト M203]]装着| |DMR|XM8 Sharpshooter|[[スコープ]]装着| |自動小銃|[[FN FAL]]|パラトルーパー| |散弾銃|[[AA-12>MPS AA-12]]|20連[[ドラムマガジン]]| |軽機関銃|XM8 Automatic Rifle|[[Cマグ>ドラムマガジン]]&br;[[スコープ]]装着| |~|[[PKM>USSR PK]]|−| |対物火器|[[KSVK>ZID KSVK]]|[[スコープ]]装着| |~|[[RPG-18>USSR RPG-18]]|~| |~|[[FIM-92F>GD FIM92]]|~| #br |兵器搭載火器|h |搭載兵器名|銃器名|備考|h |Jackal 2 MWMIK|[[L111A1>重機関銃/ブローニング M2]]|[[レールマウント>マウントレール]]&br;[[ACOGスコープ>トリジコン ACOG]]装着| |~|[[GMG>擲弾発射器/HK GMG]]|[[ACOGスコープ>トリジコン ACOG]]装着| |~|[[M240>FN MAG]]|L7A2(?)| |Chinook HC4|[[M134>GE M134]]|ドアガン&br;発射速度の切り替え可能| |~|[[M240>FN MAG]]|L7A2(?)&br;後部ハッチに装備| |Apache AH1|[[M230>チェーンガン]]|−| |SUV (Armored)|[[M134>GE M134]]|[[ホロサイト>ダットサイト]]装着| |Ka-60 (M32)|[[M32>ミルコー MGL]]|ドアガン&br;[[ストック>銃床]]レス| |Ka-137 (PK)|PKT|−| #br |使用可能武器|h |分類|銃器名|備考|h |突撃銃|[[L85A2 SUSAT GL>エンフィールド L85]]|[[L123>HK AG36]]・SUSAT[[スコープ]]・PEQ-2[[レーザーサイト]]装着| |~|M8 Holo SD|[[ホロサイト>ダットサイト]]・[[タクティカルライト]]・[[フォアグリップ]]・[[サプレッサー>減音器]]装着| |~|M8 TWS SD|[[赤外線スコープ>暗視装置]]・[[サプレッサー>減音器]]装着| ***ARMA 3 [#lce81521] RIGHT:2013 これまでの作品が近現代を題材にしているのに対し、2030年の近未来を題材にしている。地中海の架空の国を舞台に、アルティス及びストラティス共和国にてNATO軍とカントン協定戦略条約同盟(CSAT)のイラン軍部隊(DLCでは中国人民解放軍部隊とアフリカ諸国軍部隊が登場)の戦いを描く。 一部を除く武器はカスタム可能で[[ACOG>トリジコン ACOG]]、[[ホロサイト、ダットサイト>ダットサイト]]、[[サプレッサー>減音器]]、[[フラッシュライト>タクティカルライト]]、IR[[レーザーサイト]]などアクセサリパーツを装着できる。 |NATO軍 - NATO|h |分類|銃器名|備考|h |自動拳銃|[[P07>ワルサー P99]]|−| |~|[[4-five>FN FNP]]|~| |短機関銃|[[Vermin>短機関銃/TDI クリス スーパーV]]|−| |突撃銃|[[MX>マグプル MASADA]]|6.5×39mm&br;GLはメタルストーム3GLを装着| |~|MX 3GL|~| |~|MXC|~| |~|[[SPAR-16>HK HK416]]|DLC『Apex』『Contact』より登場(CTRGが主に使用)&br;GLは[[AG36>HK AG36]]を装着| |~|SPAR-16 GL|~| |~|[[SDAR>自動小銃/ケル・テック RFB]]|水中用弾も使用可| |DMR|MXM|−| |~|[[Mk-I EMR>自動小銃/シグアームズ シグ556]]|DLCより登場&br;SG556 DMR| |~|[[SPAR-17>自動小銃/HK HK417]]|CTRG部隊が使用| |~|MAR-10|DLCより登場&br;ノーレン"バッドニュース"| |小銃|[[M320 LRR>シャイタック M200]]|−| |軽機関銃|MX SW|−| |~|SPAR-16S|CTRG部隊が使用| |~|[[SPMG>FN MAG]]|338.ノルママグナム| |対物火器|PCML|−| |~|Titan MPRL|~| |~|Titan MPRL Compact|~| #br |自由独立軍 - FIA|h |分類|銃器名|備考|h |自動拳銃|[[ACP-C2>コルト ガバメント]]|−| |突撃銃|[[TRG20>IMI タボールAR21]]|TRG-21は[[EGLM>FN EGLM]]を装着| |~|TRG21|~| |~|[[AK-12>突撃銃/イジェマッシ AK-12]]|AAF離反兵のみ所持| |~|AK-12 GL|~| |~|[[AKS-74U>USSR AKS74U]]|AAF離反兵のみ所持&br;各モデルのGLも混在| |~|[[AKM>USSR AK47]]|~| |~|[[Mk20>FN F2000]]|~| |~|[[SPAR-16>HK HK416]]|~| |軽機関銃|[[Mk200>FN ミニミ]]|6.5×39mm| |~|[[LIM-85>FN ミニミ]]|AAF離反兵のみ所持| |DMR|[[Mk14>スプリングフィールド M14]]|カーボン[[ストック>銃床]]| |~|[[Mk18 ABR>スプリングフィールド M14]]|AAF離反兵のみ所持| |対物火器|RPG42|−| |~|[[RPG-7>USSR RPG7]]|AAF離反兵のみ所持| #br |CSAT軍 - CSAT|h |分類|銃器名|備考|h |自動拳銃|[[Rook 40>イジェメック MP-443]]|−| |回転式拳銃|[[Zubr .45>回転式拳銃/チアッパ ライノ]]|−| |短機関銃|[[Sting>短機関銃/CZ スコーピオン EVO3]]|−| |突撃銃|[[Katiba>突撃銃/DIO KH2002]]|6.5×39mm&br;GLはML40を装着| |~|Katiba GL|~| |~|Katiba Carbine|~| |~|Type 115|2種類の弾(6.5×39mm、50BW)を使う架空銃&br;DLC『Apex』『Contact』より登場(ヴァイパー部隊が使用)| |~|[[CAR-95>PRC QBZ-95]]|DLC『Apex』『Contact』より登場&br;GLはQLG-10を装着| |~|CAR-95 GL|~| |~|CAR-95-1|~| |~|[[SDAR>自動小銃/ケル・テック RFB]]|水中用弾も使用可| |DMR|[[ASP-1>USSR VSS]]|12.7×54mm| |~|[[Rahim>KBP SVU]]|−| |~|Cyrus|[[ドラグノフ>USSR ドラグノフ]]が原型?&br;9.3×64mm&br;DLCより登場| |~|CMR-76|DLC『Apex』『Contact』より登場| |軽機関銃|[[Zafir>軽機関銃/IMI ネゲヴ]]|7.62×54mmR| |~|[[NAVID>HK MG43]]|9.3×64mm| |小銃|[[GM6 Lynx>MOM ゲパード]]|−| |対物火器|RPG42|−| |~|Titan MPRL|~| |~|Titan MPRL Compact|~| #br |アルトゥス軍 - AAF|h |分類|銃器名|備考|h |自動拳銃|[[ACP-C2>コルト ガバメント]]|−| |短機関銃|[[PDW2000>短機関銃/STキネティクス CPW]]|−| |短機関銃|[[PDW2000>短機関銃/STキネティクス CPW]]|フリップアップ式の[[アイアンサイト>オープンサイト]]| |突撃銃|[[Mk20>FN F2000]]|GLは[[EGLM>FN EGLM]]を装着| |~|Mk20 GL|~| |~|Mk20C|~| |~|[[SDAR>自動小銃/ケル・テック RFB]]|水中用弾も使用可| |軽機関銃|[[Mk200>FN ミニミ]]|−| |DMR|[[Mk18 ABR>スプリングフィールド M14]]|EBR風モデル| |小銃|[[GM6 Lynx>MOM ゲパード]]|−| |対物火器|PCML|−| |~|Titan MPRL|~| |~|Titan MPRL Compact|~| ***ARMA 3 Apex [#n2aa0645] RIGHT:2016 |憲兵隊 - Gendarmerie|h |分類|銃器名|備考|h |自動拳銃|[[P07>ワルサー P99]]|−| |短機関銃|[[Protector>短機関銃/HK MP5K]]|−| |~|[[ADR-97>短機関銃/FN P90]]|DLCにて追加| |突撃銃|[[SPAR-16>HK HK416]]|~| |軽機関銃|[[LIM-85>FN ミニミ]]|~| #br |シンジカット - Syndikat|h |分類|銃器名|備考|h |自動拳銃|[[P07>ワルサー P99]]|−| |~|[[PM>USSR マカロフ]]|ゲリラ組織のみ所持| |短機関銃|[[Protector>短機関銃/HK MP5K]]|−| |~|[[Sting>短機関銃/CZ スコーピオン EVO3]]|−| |~|[[ADR-97>短機関銃/FN P90]]|−| |散弾銃|Kozlice|[[上下二連散弾銃>二連式散弾銃]]| |突撃銃|[[AK-12>突撃銃/イジェマッシ AK-12]]|7.62x39mm&br;GLは[[GP25>USSR GP25]]装着| |~|AK-12 GL|~| |~|[[AKS-74U>USSR AKS74U]]|−| |~|[[AKM>USSR AK47]]|ゲリラ組織のみ所持| |~|[[SPAR-16>HK HK416]]|~| |軽機関銃|[[LIM-85>FN ミニミ]]|SAWモデル| |~|[[RPK-12>USSR RPK]]|ゲリラ組織のみ所持| |対物火器|[[RPG-7>USSR RPG7]]|−| ***ARMA 3 Contact [#fc4b628c] RIGHT:2019 |リヴォニア国防軍- LDF|h |分類|銃器名|備考|h |拳銃|[[4-five>FN FNP]]|−| |短機関銃|[[ADR-97>短機関銃/FN P90]]|−| |突撃銃|[[Promet>突撃銃/FBラドム MSBS]]|MSBS-B&br;6.5×39mm&br;GLはUGP40((FB GP榴弾発射器が原型。))、SGは[[TSP-12A>散弾銃/クライ・プレシジョン SIX12]]を装着| |~|Promet GL|~| |~|Promet SG|~| |軽機関銃|[[Mk200>FN ミニミ]]|−| |DMR|Promet MR|−| |対物火器|PCML|−| |~|Titan MPRL|~| |~|Titan MPRL Compact|~| #br |スペツナズ - Russian Spetsnaz|h |分類|銃器名|備考|h |自動拳銃|[[Rook 40>イジェメック MP-443]]|−| |突撃銃|[[AK-12>突撃銃/イジェマッシ AK-12]]|−| |~|AK-12 GL|~| |~|AKU-12|~| |DMR|[[ASP-1>USSR VSS]]|−| |軽機関銃|[[RPK-12>USSR RPK]]|−| ***ARMA 3 Western Sahara [#g65baed0] RIGHT:2021 正確にはRotators Collective社が開発したクリエイターDLCだがARMA3本編と世界観を共有している。 |ION社 - ION|h |分類|銃器名|備考|h |自動拳銃|[[P07>ワルサー P99]]|−| |散弾銃|[[AA40>MPS AA-12]]|20連[[ドラムマガジン]]| |短機関銃|[[PDW2000>短機関銃/STキネティクス CPW]]|フリップアップ式の[[アイアンサイト>オープンサイト]]| |~|[[Vermin>短機関銃/TDI クリス スーパーV]]|−| |~|[[ADR-97>短機関銃/FN P90]]|−| |突撃銃|XMS|[[XM8>HK XM8]]が原型の[[ブルパップ]]式架空銃&br;GLは[[AG36>HK AG36]]装着、SGは[[TSP-12A>散弾銃/クライ・プレシジョン SIX12]]を装着| |~|XMS SG|~| |~|XMS GL|~| |~|XMS SW|~| |DMR|[[Mk18 ABR>スプリングフィールド M14]]|−| |軽機関銃|[[Mk200>FN ミニミ]]|−| #br |国連軍 - UNA|h |分類|銃器名|備考|h |自動拳銃|[[ACP-C2>コルト ガバメント]]|−| |短機関銃|[[Vermin>短機関銃/TDI クリス スーパーV]]|−| |突撃銃|[[Velko R4>IMI ガリル]]|ベクターR4(R5)&br;R5GLは[[M203>コルト M203]]装着| |~|Velko R5|~| |~|Velko R5 GL|~| |軽機関銃|[[Mk200>FN ミニミ]]|−| |~|SA-77 Compact|ベクター SS-77| #br |SFIA軍 - SFIA|h |分類|銃器名|備考|h |自動拳銃|[[ACP-C2>コルト ガバメント]]|−| |~|[[P07>ワルサー P99]]|−| |短機関銃|[[PDW2000>短機関銃/STキネティクス CPW]]|フリップアップ式の[[アイアンサイト>オープンサイト]]| |~|[[Sting>短機関銃/CZ スコーピオン EVO3]]|−| |突撃銃|[[Galat ARM>IMI ガリル]]|ガリルARM&br;7.62x39mm| |DMR|[[SLR>FN FAL]]|GLは[[ライフルグレネード]]装着| |~|SLR GL|~| |対物火器|RPG42|−| |~|Titan MPRL|~| #br |トゥーラ部族 - Tura|h |分類|銃器名|備考|h |短機関銃|[[PDW2000>短機関銃/STキネティクス CPW]]|フリップアップ式の[[アイアンサイト>オープンサイト]]| |突撃銃|[[Galat ARM>IMI ガリル]]|−| |DMR|[[SLR>FN FAL]]|−| |~|SLR GL|~| |軽機関銃|SA-77|−| |対物火器|RPG42|−| #br |使用可能武器|h |分類|銃器名|備考|h |散弾銃|[[AA40>MPS AA-12]]|CTRGが所持| |突撃銃|[[Velko R5>IMI ガリル]]|CTRG、CSATが所持&br;GLはCTRGのみ| |~|Velko R5 GL|~| |DMR|[[SLR>FN FAL]]|CSATが所持| |~|SLR GL|~| |軽機関銃|SA-77|~| |~|SA-77 Compact|CTRGが所持| |擲弾発射器|GLX|ベレッタ GLX160&br;CTRGが所持| ---- #pcomment