*USSR PTRD1941 / СССР ПТРД-41 【対戦車自動小銃】
#ref(PTRD-41.jpg,center,nolink,PTRD1941)
|全長|重量|口径|装弾数|製造国|h
|2020mm|17.3kg|[[14.5mmx114>口径#RifkeAmmo]]|1|ソビエト|

 1941年に当時のソ連軍に採用された、ヴァシリ・A.デグチャレフ設計による[[対戦車ライフル>対物火器]]。「PTRD-41」または「デグチャレフ対戦車ライフル」とも呼ばれる。S.G.シモノフ技師によって設計された対戦車ライフル「[[PTRS1941>USSR PTRS1941]]」とともに、[[大祖国戦争>独ソ戦]]で投入された。
 [[ロングリコイル>ショートリコイル]]による[[半自動式>セミオート]]対戦車ライフルだったPTRDは、弾倉が無く一発ごとに手動で弾込めが必要ではあったが、排莢だけは自動式であったため、充分な速射性を有していた。また、[[ガスオペレーション]]式だったPTRSに比べ構造的にシンプルで、機械的信頼性と生産性に優れていたため、優先的に生産が行われた。

 3号、4号戦車など比較的軽装甲だったドイツ戦車に対し、正面からはともかく、側面や後方からの攻撃なら、タングステン弾芯の14.5mmx114弾は充分な貫徹力を当初は発揮した。だが、パンター、タイガーといった強力な戦車が現れ、ドイツの主力であった4号戦車にも様々な対策がとられ始めると、直接装甲を貫徹して乗員やエンジンなどを攻撃することが困難となった。
 このため、PTRDはPTRSと共に遅延兵器として使われるようになり、ペリスコープ(覗き窓)やハッチ、キャタピラといった比較的脆弱な部位、または索敵のためにハッチから顔を出すことのある乗員を狙うよう、射手に指導がなされた。
 
 第二次大戦後はPTRSと同様に中国や北朝鮮などに供与され、朝鮮戦争でも使用されている。

|登場作品|ジャンル|使用者|備考|h
|[[DARKER THAN BLACK&br;-流星の双子->DARKER THAN BLACK]]|−|−|項目参照|
|[[迷彩君]]|−|−|項目参照|
|[[メタルギアソリッド ピースウォーカー]]|−|−|項目参照|
#hr
CENTER:このページの画像は[[株式会社フォックス>http://fox-military.com/]]から転載しています。
CENTER:転載に関しては、転載元の転載規約に従って行ってください。
#hr
----
#pcomment


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS