*H&K G11 【突撃銃】[#e701a931]
#ref(hkg11.gif,center,nolink,H&K G11)
|全長|重量|口径|総弾数|発射速度|発射形式|製造国|h
|750mm|3.4kg|[[4.7mmx33>口径]]|45/50*2|640発/分|S/F/3|ドイツ|

 [[H&K>ヘックラー ウント コッホ]]社が1989年に開発した[[ブルパップ]]式の次世代[[突撃銃]]。
 本銃の最大の特徴は、ダイナマイトノーベル社が開発した「ケースレス弾」を使用することである。従来の銃弾が「弾丸+発射薬+薬莢」で構成されているのに対し、ケースレス弾は圧縮した固形火薬が薬莢を兼ねており、「弾丸+発射薬」となっている。当時、戦車砲では発射後に薬莢が残らない、ケースレスもしくは可燃性薬莢の砲弾が実用化されつつあり、このアイデアを[[小銃]]弾に持ち込んだともいえる(戦車砲の場合、狭い車内に薬莢が散らばらないため、ケースレス弾のメリットは大きい)。

 これにより、同じ重量でも携行できる弾数が大幅に増加し、射撃時に薬莢をばらまく必要が無い上、弾薬の製造に真鍮を使用する必要が無く、コストダウンも図る事も可能とされた。また、排莢のプロセスと機構をそっくり省略できるため、理論上は毎分2千発という高発射速により、反動が発生する前に[[バースト]]射撃ができたりと、正に驚異のライフルとなるはずだった。
 しかし実際に使用してみると通常弾よりコストが高い、火薬が剥き出しなので湿気に弱い、薬室が過熱状態だと装填直後に発火する危険性がある、弾倉が異様に長いため携行に向かない――と酷評された。現在はこれら問題の解消を試みたモデルが存在しているが、未だ信頼性は低い。

 ちなみに、ケースレス弾の弾倉は、FN社製の[[P90>FN P90]]のように銃身の上に平行に配されており、前部から装着する仕組みとなっている。

 西ドイツ陸軍は[[G3>HK G3]]の後継として本銃の完成を待ち望んでいたが、あまりの使い勝手の悪さと、冷戦終結による予算削減のあおりを受けたため、一部の部隊に配備されたのみにとどまり、その他の部隊は代用品として急遽開発された[[G36>HK G36]]へと更新している。また、4.7mmx33ケースレス弾も普及する気配を見せず、弾道力学の研究データだけが[[MP7>HK MP7]]の4.6mmx30弾へと受け継がれている。

|登場作品|ジャンル|使用者|備考|h
|Chaser(CAULDRON社開発のFPSです)|ゲーム|ジョン チェイサー|−|
|DEEP FEAR|ゲーム|ジョン メイヤー|−|
|[[ミスタークリス]]|−|−|項目参照|
|[[the EDGE]]|−|−|項目参照|
|[[カウボーイビバップ]]|−|−|項目参照|
|[[ゴルゴ13]]|−|−|項目参照|
|新世紀エヴァンゲリオン|映画|戦略自衛隊 突入部隊|初期型|
|[[デビル17]]|−|−|項目参照|
|デモリションマン|映画|サイモン フェニックス|レーザー兵器という設定|
|[[迷彩君]]|−|−|項目参照|
|[[女神転生]]|−|−|項目参照|
#hr
CENTER:このページの画像は[[ENDOの部屋>http://www1.ocn.ne.jp/~avro504/]]から転載しています。
CENTER:転載に関しては、転載元の転載規約に従って行ってください。
#hr
----
#pcomment

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS