*マウザー HSc / Mauser HSc 【自動拳銃】[#mauserhs]
#ref(HSc_small.jpg,center,nolink,フランス製マウザー HSc)
|全長|重量|口径|装弾数|製造国|h
|160mm|596g|[[.32ACP&br;.380ACP>口径]]|8+1&br;7+1|ドイツ&br;イタリア|

 [[マウザー]]社が[[ワルサー]]社の[[ワルサーPP、PPK>ワルサー PP]]に対抗して、1940年に開発した小型[[自動拳銃]]。HSとはHahn Selbspannungの略で、自動[[コック>コッキング]]式[[ハンマー]]の意。すなわち[[ダブルアクション]]のことである。試作段階でHSa、HSbと銘打たれたことから、最終形となる量産モデルの名が「HSc」となった。
 HScのセイフティレバーはPP/PPKと同様、スライドに配されているが、ワルサーのそれと違い[[デコック>デコッキング]]機能は無く、レバーを下げるとファイリングピンの位置がずれ、ハンマーダウンしても発火しないという、マニュアル式ファイリングピンセイフティとなっている。また、マガジン未装填時に発火をブロックするマガジンセイフティも備えていた。[[トリガーガード]]が描く三角形状は、実はテイクダウンラッチのハウジングだが、これがHScの一目見たら忘れられない独自のスタイルを成している。全体にPP/PPKとの差別化への腐心が見て取れる[[拳銃]]である。
 懐に隠し持てる、民間あるいは刑事の護身用といった趣の強いカテゴリーに属する本銃だが、完成が戦時中とあって、大半が軍の将校用、そして警察に納入された。当時、民間市場に流れたHScはわずかだったようだ。ちなみに、HScの.380ACP仕様は多くが戦後のもので、終戦までに使用されたのは、.32ACP仕様が多かった。
 バリエーションとして9mmx19弾対応の「HSv」がある

 第2次大戦後のマウザー社は敗戦処理で工場を爆破され、技術者の多くが流出してしまった。再建こそされたものの戦後のマウザーはかつての活力を失い、自社開発・製造による自動拳銃を発表していない(ただしお家芸ともいえる重火器技術はまだ定評がありそちらは衰えていない)。HScは、事実上最後のマウザーオリジナルの自動拳銃といえるだろう。
 現在はイタリアのレナートガンバ社が生産を引き継いでいる。

|登場作品|ジャンル|使用者|備考|h
|[[アヴァロン]]|−|−|項目参照|
|宇宙大戦争|映画|アーメット|未発砲|
|大脱走|映画|親衛隊将校|−|
|科学忍者隊ガッチャマンF(ファイター)|アニメ|南部長官|『危うし!ガッチャマン基地』の回で使用|
|秘密探偵JA|漫画|試験係官|シーアルプス号事件で使用|
|[[フレンチ・コネクション]]|−|−|項目参照|
|[[傭兵たちの挽歌]]|−|−|項目参照|
|[[ワイルド7]]|−|−|項目参照|
#hr
CENTER:このページの画像は[[Adams Guns>http://www.adamsguns.com/]]から転載しています。
CENTER:転載に関しては、転載元の転載規約に従って行ってください。
#hr
----
#pcomment

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS