*トリジコン ACOG
|モデル|倍率xレンズ径|全長|重量|光源|h
|~TA01NSN|4x32|147.3mm|424.1g|トリチウム|
|~TA31RCO-M150CP|4x32|185.4mm(フルセット)|452.9g(フルセット)|トリチウム・光ファイバー|
|~TA11MGO-M249|3.5x35|221.0mm|396.9g|トリチウム・光ファイバー|
|~TA11SDO-CP|3.5x35|221.0mm|589.7g|トリチウム・光ファイバー|
 ACOG(Advanced Combat Optical Gunsight)とは、アメリカのトリジコン(Trijicon)社が製造する[[スコープ]]シリーズである。倍率は固定で、一般的な[[テレスコピックスコープ>スコープ]]より小型。倍率(1.5倍から6倍)、レティクル形状、RMR([[ミニダットサイト>ダットサイト]])の有無などで多種多様なバリエーションを誇る。
 特徴は電池不要なトリチウムと光ファイバーを利用したレティクル発光、両目を開けた状態での使用を考慮した設計(BAC:BindonAimingConcept)である。
 従来のスコープでは両目での照準が難しく、片目を閉じて覗くと視野が狭まるだけでなく、視野が暗くなるという問題があった。そこでACOGではBACに基づいて設計されており、明るい視野とレティクルによって両目で除いた時に自然に標的をズームできるようになっている。(倍率の付いたダットサイトのように扱える)
 弾丸の落下から距離に合わせた照準線を持ち、これを弾道補正機構(BDC:BulletDropCompensator)呼ぶ。これは全モデルに標準装備されている。
 2013年からミニドットサイトのマウント穴が標準装備された。
 「TA01NSN」は初期のACOGでSOPMODキットのBlock1に採用されている。このモデルには光ファイバーによる光源やBAC設計がない。レティクルはクロスヘア型で夜間のみトリチウムが発光する。BDCの対応距離は600m。また近距離戦・バックアップ用のゴーストリングサイトが取り付けられている。

 「TA31RCO」は現在米軍で使用されているACOG。外形はほぼTA01と同じだが、光ファイバー・トリチウムのデュアル光源を持ち、レティクルはシェブロン(逆三角)形で常に発光する。BDCは800mまで対応し、バックアップサイトは省略された。民生仕様との違いは、レンズを保護するレンズキャップとキルフラッシュ(反射防止材)を標準装備している点。陸軍向けが「CP」で、海兵隊が「M4」・「A4」であり、それぞれ微妙にBDCが違う。

 「TA11」は海兵隊向け分隊支援火器用ACOGで、より複雑なレティクル形状を持つ。「SDO-CP」モデルには上部にRMRサイトが取り付けらている。

 この他、イギリス軍ではDoctor(ミニドットサイトの一種)を上部に搭載したTA31を、自衛隊の国際射撃大会チームがLEDを使用するACOG(TA02)を使用している。

#pcomment


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS