*キャリングハンドル / Carrying handle
 銃を運搬する際の取っ手となる部品。[[突撃銃]]などの[[自動小銃]]や[[機関銃]]といった[[フルオートマチック>フルオート]]火器に装備されている事が多い。
#author("2019-12-19T20:45:13+09:00","default:user","user")
*キャリングハンドル / Carrying handle [#q793b556]
 銃を運搬する際の取っ手となる部品。[[対戦車ライフルや対物ライフル>対物火器]]、[[機関銃]]といった重量のある火器に装備されている事が多い他、[[突撃銃]]などの[[自動小銃]]にも装備されている事がある。

 初期には、普段は折畳んでおけるワイヤータイプのもの(例:[[FAL>FN FAL]]、[[ガリルARM>IMI ガリル]])が多かったが、固定式[[スコープ]]や(例:[[G36>HK G36]]、[[AUG>ステアー AUG]])、[[アイアンサイト>オープンサイト]]を内蔵する(例:[[M16>コルト AR15]]、[[ファマス>GIAT ファマス]])タイプでは、調節以外の可動部があるのは精度的に大きな問題となるため、本体レシーバーと一体化した設計となっている。

 [[軽機関銃]]の場合、キャリングハンドルが銃身に固定されているものも少なくない。これは連続射撃による高温で劣化した銃身を交換する際に、耐熱手袋をせずにハンドルごと銃身を本体から外すことを考慮しての設計である。

 かつては突撃銃にはほぼ標準装備と言える部品だったが、近年では銃の小型軽量化が進んだこと、光学サイトなど各種アクセサリの使用が主流になったことなどが理由で廃れつつある。M16やG36をはじめ、かつてキャリングハンドルを採用していた銃も、現在では[[フラットレシーバー>ピカティニーレール]]に互換されているものが多い。

----
#pcomment


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS