- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
*シングルショット / Single shot
弾倉を備えず、一回の発射ごとに手動で弾丸を薬室に装填する銃、またはその構造のこと。連発機構が普及した20世紀以降でも、[[ライヒトピストーレ>ワルサー カンプピストル]]や、トンプソン/センターの[[コンテンダー>トンプソン コンテンダー]]のような、次弾の装填を素早く行うシリアスな理由が無く、大量の予備弾を内蔵する必要のない、競技銃、狩猟銃、信号銃などで見られる。
#author("2020-02-28T21:34:12+09:00","default:user","user")
*シングルショット / Single shot [#z4ecc9f8]
弾倉を備えず、一回の発射ごとに手動で弾丸を薬室に装填する銃、またはその構造のこと。連発機構が普及した20世紀以降でも、次弾の装填を素早く行う必要が無く、大量の予備弾も不要な、競技銃、[[猟銃]]、[[信号銃]]などで見られる。
拳銃にも射撃競技や狩猟用として、多くのシングルショットモデルがある。これは単発中折れ式のライフルから[[ストック]]を省略、銃身を短くしたような外見を持っている。単発とはいえ拳銃サイズでライフルの弾薬を使用できるので人気があり、アメリカではライフルの使用が制限されている州のハンターに需要がある。
軍用においては[[マウザーM1918対戦車ライフル>小銃/マウザー M1918]]や[[ゲパード M1>MOM ゲパード]]といった大口径ライフル、個人携行型の[[グレネードランチャー>擲弾発射器]]といった高火力の小火器で見られる。
[[拳銃]]にも射撃競技や狩猟用として、トンプソン/センターの[[コンテンダー>トンプソン コンテンダー]]などの多くのシングルショットモデルがある。これは単発中折れ式のライフルから[[ストック>銃床]]を省略、銃身を短くしたような外見を持っている。単発とはいえ拳銃サイズでライフルの弾薬を使用できるので人気があり、アメリカではライフルの使用が制限されている州のハンターに需要がある。
軍用においては[[マウザーM1918対戦車ライフル>小銃/マウザー M1918]]や[[ゲパード M1>MOM ゲパード]]といった大口径ライフルや、個人携行型の[[グレネードランチャー>擲弾発射器]]といった、大きく重量のある弾薬を用いるために多量の弾薬を内蔵・携行することが困難な小火器で見られる。
----
#pcomment