[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
*US M1“バズーカ” / US Rocket Launcher,M1 "Bazooka" 【対戦...
#ref(m1a1.jpg,center,nolink,M1バズーカ)
|モデル|全長|重量|口径|装弾数|製造国|h
|~M1|1370mm|6.8kg|M6(60mm)|1|アメリカ|
|~M1A1|1370mm|5.8kg|M6A1(60mm)|~|~|
|~M9|1550mm|7.2kg|M6A3(60mm)|~|~|
|~M9A1|1550mm|6.5kg|~|~|~|
第二次大戦のさなかに、アメリカ軍が制式採用したロケット...
[[RPzB43パンツァーシュレック>HAS RPzB43]]や[[M72>TDS M7...
独ソ戦で戦車の有効性を認識したアメリカ軍は、戦車への対...
バズーカとは、その形状が当時の舞台芸人ボブ・バーンズが...
対戦車兵器として当時の主流だった対戦車銃が既に進化の頭...
ヨーロッパ戦線でも、ドイツ軍が鹵獲したバズーカの発射器...
一方、レンドリースされた先の1つであるソ連では、射程と精...
第二次大戦末期になると対戦車ライフルよりも大威力なバズ...
このため、朝鮮戦争においては第二次世界大戦時のバズーカ...
***各種バリエーション [#x955ea73]
|~モデル|~特徴|
|~M1|最初(1942年)に実戦投入されたモデル|
|~M1A1|1942年末に投入されたモデル。電気点火装置が改良され...
|~M9|1943年に投入された改良モデル。光学サイトが装備され、...
|~M9A1|点火方式を、バッテリー点火式から磁気点火式に変更|
|~M18|アルミ合金を使用し軽量化された|
#br
|登場作品|ジャンル|使用者|備考|h
|Dr.スランプ|漫画|則巻アラレ|「先生がくるよ!」の巻&br;M1A1|
|[[ENLISTED]]|−|−|項目参照|
|THE 最後の日本兵〜美しき国土奪還作戦〜|ゲー...
|THE 歩兵|ゲーム|−|恐らくM1&br;ゲーム内名称「N1RPG」|
|[[ZINGY]]|−|−|項目参照|
|アキバ冥途戦争|アニメ|八重樫靖子|4話&br;M9バズーカ|
|~|~|しぃぽん|八重樫靖子が落とした物|
|[[ウインドトーカーズ]]|−|−|項目参照|
|[[エンジェル・ハート]]|−|−|項目参照|
|[[ガールズ&パンツァー>ガールズ&パンツァー]]|−|−|項目参照|
|ガールフレンド(仮)|ゲーム|竜ヶ崎 珠里椏|イベント&br;「...
|[[狂い咲きサンダーロード]]|−|−|項目参照|
|[[コール オブ デューティ2: ビッグ レッド ワン]]|−|−|項...
|[[コール オブ デューティ3]]|−|−|項目参照|
|[[コール オブ デューティ: ユナイテッド オフェンシブ>コ...
|[[コール オブ デューティ: ワールド アット ウォー]]|−|−|...
|[[コール オブ デューティ ワールドウォーII]]|−|−|項目参照|
|[[サガシリーズ]]|−|−|項目参照|
|[[ザ・パシフィック]]|−|−|項目参照|
|[[シティーハンター]]|−|−|項目参照|
|死島戦線EX|漫画|−|東軍武器庫の壁に掛かっていた|
|[[スーパーマン]]|−|−|項目参照|
|[[ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オ...
|[[ドールズフロントライン]]|−|−|項目参照|
|忍者と極道|漫画|反政府軍兵士|−|
|ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?|アニメ|御聖院 杏/ア...
|[[バトルフィールド1942]]|−|−|項目参照|
|[[バトルフィールド 2042]]|−|−|項目参照|
|[[バトルフィールド V>Battlefield V]]|−|−|項目参照|
|[[ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝>ハムナプトラシリーズ#...
|[[速水螺旋人の馬車馬大作戦]]|−|−|項目参照|
|[[プライベート・ソルジャー]]|−|−|項目参照|
|[[プライベート・ライアン]]|−|−|項目参照|
|[[ブラザー イン アームズ]]|−|−|項目参照|
|[[ブルーアーカイブ]]|−|−|項目参照|
|ボーイフレンド(仮)|ゲーム|日向 湊|イベント&br;「〔サバ...
|[[放課後アサルト×ガールズ]]|−|−|項目参照|
|放射能X|映画|[[アメリカ陸軍]]兵士|−|
|[[メダル オブ オナー]]|−|−|項目参照|
|[[メタルサーガ]]|−|−|項目参照|
|[[メタルマックス]]|−|−|項目参照|
|[[龍が如く2>龍が如く#qd0e7c6d]]|−|−|項目参照|
|[[ワンスアンドフォーエバー]]|−|−|項目参照|
#hr
CENTER:このページの画像は[[Wikimedia Commons>http://en.wi...
CENTER:転載に関しては、[[Creative Commons Attribution 2.0...
#hr
----
#pcomment
終了行:
*US M1“バズーカ” / US Rocket Launcher,M1 "Bazooka" 【対戦...
#ref(m1a1.jpg,center,nolink,M1バズーカ)
|モデル|全長|重量|口径|装弾数|製造国|h
|~M1|1370mm|6.8kg|M6(60mm)|1|アメリカ|
|~M1A1|1370mm|5.8kg|M6A1(60mm)|~|~|
|~M9|1550mm|7.2kg|M6A3(60mm)|~|~|
|~M9A1|1550mm|6.5kg|~|~|~|
第二次大戦のさなかに、アメリカ軍が制式採用したロケット...
[[RPzB43パンツァーシュレック>HAS RPzB43]]や[[M72>TDS M7...
独ソ戦で戦車の有効性を認識したアメリカ軍は、戦車への対...
バズーカとは、その形状が当時の舞台芸人ボブ・バーンズが...
対戦車兵器として当時の主流だった対戦車銃が既に進化の頭...
ヨーロッパ戦線でも、ドイツ軍が鹵獲したバズーカの発射器...
一方、レンドリースされた先の1つであるソ連では、射程と精...
第二次大戦末期になると対戦車ライフルよりも大威力なバズ...
このため、朝鮮戦争においては第二次世界大戦時のバズーカ...
***各種バリエーション [#x955ea73]
|~モデル|~特徴|
|~M1|最初(1942年)に実戦投入されたモデル|
|~M1A1|1942年末に投入されたモデル。電気点火装置が改良され...
|~M9|1943年に投入された改良モデル。光学サイトが装備され、...
|~M9A1|点火方式を、バッテリー点火式から磁気点火式に変更|
|~M18|アルミ合金を使用し軽量化された|
#br
|登場作品|ジャンル|使用者|備考|h
|Dr.スランプ|漫画|則巻アラレ|「先生がくるよ!」の巻&br;M1A1|
|[[ENLISTED]]|−|−|項目参照|
|THE 最後の日本兵〜美しき国土奪還作戦〜|ゲー...
|THE 歩兵|ゲーム|−|恐らくM1&br;ゲーム内名称「N1RPG」|
|[[ZINGY]]|−|−|項目参照|
|アキバ冥途戦争|アニメ|八重樫靖子|4話&br;M9バズーカ|
|~|~|しぃぽん|八重樫靖子が落とした物|
|[[ウインドトーカーズ]]|−|−|項目参照|
|[[エンジェル・ハート]]|−|−|項目参照|
|[[ガールズ&パンツァー>ガールズ&パンツァー]]|−|−|項目参照|
|ガールフレンド(仮)|ゲーム|竜ヶ崎 珠里椏|イベント&br;「...
|[[狂い咲きサンダーロード]]|−|−|項目参照|
|[[コール オブ デューティ2: ビッグ レッド ワン]]|−|−|項...
|[[コール オブ デューティ3]]|−|−|項目参照|
|[[コール オブ デューティ: ユナイテッド オフェンシブ>コ...
|[[コール オブ デューティ: ワールド アット ウォー]]|−|−|...
|[[コール オブ デューティ ワールドウォーII]]|−|−|項目参照|
|[[サガシリーズ]]|−|−|項目参照|
|[[ザ・パシフィック]]|−|−|項目参照|
|[[シティーハンター]]|−|−|項目参照|
|死島戦線EX|漫画|−|東軍武器庫の壁に掛かっていた|
|[[スーパーマン]]|−|−|項目参照|
|[[ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オ...
|[[ドールズフロントライン]]|−|−|項目参照|
|忍者と極道|漫画|反政府軍兵士|−|
|ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?|アニメ|御聖院 杏/ア...
|[[バトルフィールド1942]]|−|−|項目参照|
|[[バトルフィールド 2042]]|−|−|項目参照|
|[[バトルフィールド V>Battlefield V]]|−|−|項目参照|
|[[ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝>ハムナプトラシリーズ#...
|[[速水螺旋人の馬車馬大作戦]]|−|−|項目参照|
|[[プライベート・ソルジャー]]|−|−|項目参照|
|[[プライベート・ライアン]]|−|−|項目参照|
|[[ブラザー イン アームズ]]|−|−|項目参照|
|[[ブルーアーカイブ]]|−|−|項目参照|
|ボーイフレンド(仮)|ゲーム|日向 湊|イベント&br;「〔サバ...
|[[放課後アサルト×ガールズ]]|−|−|項目参照|
|放射能X|映画|[[アメリカ陸軍]]兵士|−|
|[[メダル オブ オナー]]|−|−|項目参照|
|[[メタルサーガ]]|−|−|項目参照|
|[[メタルマックス]]|−|−|項目参照|
|[[龍が如く2>龍が如く#qd0e7c6d]]|−|−|項目参照|
|[[ワンスアンドフォーエバー]]|−|−|項目参照|
#hr
CENTER:このページの画像は[[Wikimedia Commons>http://en.wi...
CENTER:転載に関しては、[[Creative Commons Attribution 2.0...
#hr
----
#pcomment
ページ名: