[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
*外交官 黒田康作 シリーズ[#da8e5c4a]
RIGHT:フジテレビ
日本国外務省邦人テロ対策室所属の外交官、黒田 康作(演・...
外交官でありながら、任地を転々とし様々な事件を解決へと...
真保 裕一の同名小説群を原作としており((ただし「アマルフ...
主人公が「外交官」であるため、劇場版二作全編とドラマの...
#contents
**アマルフィ 女神の報酬
RIGHT:2009年
RIGHT:製作:フジテレビ 配給:東宝
RIGHT:監督:西谷 弘
RIGHT:原作:『アマルフィ』(真保 裕一/扶桑社)
CENTER:「''アンタがいるってことは、派手なことが起こるって...
&size(20){''・ストーリー''};
クリスマスを目前にするローマ。G8開催直前のテロ予告を受...
赴任早々、邦人少女の失踪事件が発生。黒田は研修生の安達 ...
娘の失踪に不安がる母親・矢上 紗江子(演・天海 祐希)のもと...
「娘は預かった。身代金は10万ユーロだ」
少女は誘拐されたのだった。咄嗟の一言から事件に関わって...
イタリア警察や大使館からの圧力を受けながらも、黒田は"邦...
見えない犯人グループの目的。進展しないイタリア警察の捜...
&size(20){''・作品解説''};
小説版と劇場版ではかなりの違いが見られる。終盤は特に違...
また真保氏と監督の西谷 弘の二人により脚本が作られていた...
ちなみに全編イタリアロケを敢行したため、当時は「日本映...
|使用者|銃器名|備考|h
|黒田 康作|[[ワルサー PP]]|矢上から取り上げたもの。バルト...
|~|[[ベレッタ M92]]|バルトリーニ警部から奪ったもの。刑事...
|矢上 紗江子|[[ワルサー PP]]|藤井に渡されたもの。ミネルバ...
|藤井 昌樹|ベレッタ M70S|大使館でのテロに使用&br;[[ベレッ...
|ジョバンニ・バルトリーニ|[[ベレッタ M92]]|ミネルバ・セキ...
|アルマ|ベレッタ M70S|大使館でのテロに使用&br;[[ベレッタ ...
|ファトス|[[シグアームズ GSR]]|大使館でのテロに使用|
|イスマイル|[[IMI マイクロウージー>短機関銃/IMI マイクロ...
|~|[[グロック 26]]|大使館でのテロに使用|
|イタリア警察刑事|[[ベレッタ M92]]|発砲なし|
|ミネルバ・セキュリティ警備員|[[グロック 17]]|発砲なし|
#br
**外交官 黒田康作
RIGHT:2011年1月〜3月
RIGHT:製作:フジテレビ
RIGHT:原作:『天使の報酬』(真保 裕一/講談社)
CENTER:''『アマルフィ』から1年。舞台はサンフランシスコ、...
&size(20){''・ストーリー''};
邦人テロ対策室室長の安藤 庸介(演・鹿賀 丈史)の指示を受け...
サンフランシスコに赴いた彼に会いに来たのは以前の同僚で...
霜村の様子に不審を抱きつつも別れたが、後日の知らせに黒...
霜村が飛び降り自殺を図ったのだった。
その頃東京では、捜査力はないが地図に関することなら飛び...
一方、サンフランシスコの空港に赴いた黒田は自分の目を疑...
東京とサンフランシスコで起きた2つの事件に関係があると見...
相次ぐ殺人事件、黒田の心に大きく影を落とした事件の真相...
黒田と利香子が一連の事件を追ううちに、アメリカ大手製薬...
&size(20){''・作品解説''};
第1話と作中数箇所はアメリカでのロケが行われたため、海外...
本作ではメキシコ大使館を霜村グループに手を貸すという扱...
本作の最終回のエンディングは製作中であった次回作の劇場...
また本作のDVD BOXには特典として作中で重要な鍵となる11年...
|使用者|銃器名|登場話|備考|h
|霜村 毅|[[S&W M36>SW M36]]|8,9|1-7/8インチモデル&br;1発...
|悠木 圭一|[[USSR トカレフ]]|8,9|数発発砲|
|佐々木 藍子|[[シグザウエル P230>自動拳銃/P230]]|9|数発発...
|吉野 公久|[[コルト パイソン]]|1|ステンレスモデル 2.5イ...
|WTO警備員|[[ベレッタ M92]]|1|発砲なし|
|~|[[グロック 17]]|~|~|
|WTO偽装警備員|[[グロック 17]]|1|空砲|
|エミリオ|[[USSR AK47]]|-|大使館立て篭もり事件の際に使用|
|[[SAT]]|[[HK MP5>短機関銃/HK MP5]]|9|悠木秘書官の狙撃に...
|[[SWAT]]|[[HK MP5K-PDW>短機関銃/HK MP5]]|-|大使館立て篭...
|~|[[HK MP5>短機関銃/HK MP5]]|~|~|
|アメリカ軍|[[US M16>コルト AR15]]|-|大使館立て篭もり事件...
|CIA|[[US M16>コルト AR15]]|-|[[スコープ]]装着&br;霜村 倫...
|テロリスト|[[USSR AK47]]|-|大使館立て篭もり事件の際に使用|
|~|[[コルト ガバメント]]|-|~|
#br
**アンダルシア 女神の報復
RIGHT:2011年
RIGHT:製作:フジテレビ 配給:東宝
RIGHT:監督:西谷 弘
RIGHT:原作:『アンダルシア』(真保 裕一/講談社)
CENTER:''守るべきものは、誇りか、愛か''
&size(20){''・ストーリー''};
スペイン北部の山間の小国アンドラで、日本人投資家で警視...
G8のためにパリを訪れていた黒田は安藤の指示でアンドラへ...
多くを語ろうとしない結花と、捜査情報をひた隠す神足。そ...
守るべきものは組織の体裁か、それとも正義か。その葛藤を...
&size(20){''・作品解説''};
ドラマ版が放映されるのと同時に製作されていた劇場版第2弾...
|使用者|銃器名|備考|h
|神足 誠|[[グロック 17]]|第三世代&br;[[サプレッサー>減音...
|新藤 結花|[[FN ハイパワー]]|川島が自殺に使用したもの&br;...
|川島 直樹|[[FN ハイパワー]]|自殺に使用|
|マルコ|[[ベレッタ M92]]|発砲なし|
|アンドラの暗殺者|[[コルト ガバメント]]|発砲なし|
|スペインの暗殺者|[[ベレッタ M92]]|黒田と結花の乗るタクシ...
|~|[[ベレッタ M92 Inox>ベレッタ M92]]|~|
|スペイン警察|[[ベレッタ M92]]|発砲なし|
|スペイン国家警察|[[ワルサー P99]]|発砲なし|
|~|[[HK USP]]|~|
|~|[[HK G36]]|~|
|~|[[レミントン M700>小銃/レミントン M700]]|~|
|~|[[HK MP5>短機関銃/HK MP5]]|[[RAS>レイル インターフェイ...
----
#pcomment
終了行:
*外交官 黒田康作 シリーズ[#da8e5c4a]
RIGHT:フジテレビ
日本国外務省邦人テロ対策室所属の外交官、黒田 康作(演・...
外交官でありながら、任地を転々とし様々な事件を解決へと...
真保 裕一の同名小説群を原作としており((ただし「アマルフ...
主人公が「外交官」であるため、劇場版二作全編とドラマの...
#contents
**アマルフィ 女神の報酬
RIGHT:2009年
RIGHT:製作:フジテレビ 配給:東宝
RIGHT:監督:西谷 弘
RIGHT:原作:『アマルフィ』(真保 裕一/扶桑社)
CENTER:「''アンタがいるってことは、派手なことが起こるって...
&size(20){''・ストーリー''};
クリスマスを目前にするローマ。G8開催直前のテロ予告を受...
赴任早々、邦人少女の失踪事件が発生。黒田は研修生の安達 ...
娘の失踪に不安がる母親・矢上 紗江子(演・天海 祐希)のもと...
「娘は預かった。身代金は10万ユーロだ」
少女は誘拐されたのだった。咄嗟の一言から事件に関わって...
イタリア警察や大使館からの圧力を受けながらも、黒田は"邦...
見えない犯人グループの目的。進展しないイタリア警察の捜...
&size(20){''・作品解説''};
小説版と劇場版ではかなりの違いが見られる。終盤は特に違...
また真保氏と監督の西谷 弘の二人により脚本が作られていた...
ちなみに全編イタリアロケを敢行したため、当時は「日本映...
|使用者|銃器名|備考|h
|黒田 康作|[[ワルサー PP]]|矢上から取り上げたもの。バルト...
|~|[[ベレッタ M92]]|バルトリーニ警部から奪ったもの。刑事...
|矢上 紗江子|[[ワルサー PP]]|藤井に渡されたもの。ミネルバ...
|藤井 昌樹|ベレッタ M70S|大使館でのテロに使用&br;[[ベレッ...
|ジョバンニ・バルトリーニ|[[ベレッタ M92]]|ミネルバ・セキ...
|アルマ|ベレッタ M70S|大使館でのテロに使用&br;[[ベレッタ ...
|ファトス|[[シグアームズ GSR]]|大使館でのテロに使用|
|イスマイル|[[IMI マイクロウージー>短機関銃/IMI マイクロ...
|~|[[グロック 26]]|大使館でのテロに使用|
|イタリア警察刑事|[[ベレッタ M92]]|発砲なし|
|ミネルバ・セキュリティ警備員|[[グロック 17]]|発砲なし|
#br
**外交官 黒田康作
RIGHT:2011年1月〜3月
RIGHT:製作:フジテレビ
RIGHT:原作:『天使の報酬』(真保 裕一/講談社)
CENTER:''『アマルフィ』から1年。舞台はサンフランシスコ、...
&size(20){''・ストーリー''};
邦人テロ対策室室長の安藤 庸介(演・鹿賀 丈史)の指示を受け...
サンフランシスコに赴いた彼に会いに来たのは以前の同僚で...
霜村の様子に不審を抱きつつも別れたが、後日の知らせに黒...
霜村が飛び降り自殺を図ったのだった。
その頃東京では、捜査力はないが地図に関することなら飛び...
一方、サンフランシスコの空港に赴いた黒田は自分の目を疑...
東京とサンフランシスコで起きた2つの事件に関係があると見...
相次ぐ殺人事件、黒田の心に大きく影を落とした事件の真相...
黒田と利香子が一連の事件を追ううちに、アメリカ大手製薬...
&size(20){''・作品解説''};
第1話と作中数箇所はアメリカでのロケが行われたため、海外...
本作ではメキシコ大使館を霜村グループに手を貸すという扱...
本作の最終回のエンディングは製作中であった次回作の劇場...
また本作のDVD BOXには特典として作中で重要な鍵となる11年...
|使用者|銃器名|登場話|備考|h
|霜村 毅|[[S&W M36>SW M36]]|8,9|1-7/8インチモデル&br;1発...
|悠木 圭一|[[USSR トカレフ]]|8,9|数発発砲|
|佐々木 藍子|[[シグザウエル P230>自動拳銃/P230]]|9|数発発...
|吉野 公久|[[コルト パイソン]]|1|ステンレスモデル 2.5イ...
|WTO警備員|[[ベレッタ M92]]|1|発砲なし|
|~|[[グロック 17]]|~|~|
|WTO偽装警備員|[[グロック 17]]|1|空砲|
|エミリオ|[[USSR AK47]]|-|大使館立て篭もり事件の際に使用|
|[[SAT]]|[[HK MP5>短機関銃/HK MP5]]|9|悠木秘書官の狙撃に...
|[[SWAT]]|[[HK MP5K-PDW>短機関銃/HK MP5]]|-|大使館立て篭...
|~|[[HK MP5>短機関銃/HK MP5]]|~|~|
|アメリカ軍|[[US M16>コルト AR15]]|-|大使館立て篭もり事件...
|CIA|[[US M16>コルト AR15]]|-|[[スコープ]]装着&br;霜村 倫...
|テロリスト|[[USSR AK47]]|-|大使館立て篭もり事件の際に使用|
|~|[[コルト ガバメント]]|-|~|
#br
**アンダルシア 女神の報復
RIGHT:2011年
RIGHT:製作:フジテレビ 配給:東宝
RIGHT:監督:西谷 弘
RIGHT:原作:『アンダルシア』(真保 裕一/講談社)
CENTER:''守るべきものは、誇りか、愛か''
&size(20){''・ストーリー''};
スペイン北部の山間の小国アンドラで、日本人投資家で警視...
G8のためにパリを訪れていた黒田は安藤の指示でアンドラへ...
多くを語ろうとしない結花と、捜査情報をひた隠す神足。そ...
守るべきものは組織の体裁か、それとも正義か。その葛藤を...
&size(20){''・作品解説''};
ドラマ版が放映されるのと同時に製作されていた劇場版第2弾...
|使用者|銃器名|備考|h
|神足 誠|[[グロック 17]]|第三世代&br;[[サプレッサー>減音...
|新藤 結花|[[FN ハイパワー]]|川島が自殺に使用したもの&br;...
|川島 直樹|[[FN ハイパワー]]|自殺に使用|
|マルコ|[[ベレッタ M92]]|発砲なし|
|アンドラの暗殺者|[[コルト ガバメント]]|発砲なし|
|スペインの暗殺者|[[ベレッタ M92]]|黒田と結花の乗るタクシ...
|~|[[ベレッタ M92 Inox>ベレッタ M92]]|~|
|スペイン警察|[[ベレッタ M92]]|発砲なし|
|スペイン国家警察|[[ワルサー P99]]|発砲なし|
|~|[[HK USP]]|~|
|~|[[HK G36]]|~|
|~|[[レミントン M700>小銃/レミントン M700]]|~|
|~|[[HK MP5>短機関銃/HK MP5]]|[[RAS>レイル インターフェイ...
----
#pcomment
ページ名: