*GANTZ #author("2025-01-13T18:17:40+09:00","default:user","user") *GANTZ [#h15a4de1] #contents ***原作漫画 ***原作漫画 [#cc5942f3] RIGHT:全37巻 RIGHT:著:奥 浩哉 &size(20){''・作品解説''}; 週刊ヤングジャンプで連載されたSFアクション漫画。 テレビアニメ化を始め、実写映画、劇場アニメ、ゲーム、スピンオフ、ノベライズ等、メディアミックス展開は多岐に渡る。 |使用者|銃器名|登場巻|備考|h |吉岡 清|[[グロック 17]]|2巻|-| |警察官|[[ミネベア M60]]|9巻|-| |機動隊|[[ミネベア M60]]|10巻・18巻|-| |吉岡 清|[[グロック 17]]|2巻|−| |警察官|[[ミネベア M60]]|9巻|−| |機動隊|[[ミネベア M60]]|10巻・18巻|−| |~|ガス筒発射器|18巻|ガス弾を使用(S100L型?)| |和泉 紫音|[[コルト コンバットコマンダー>コルト ガバメント]]|11巻|-| |~|[[ベレッタ 92FS>ベレッタ M92]]|11巻|-| |~|[[MAC M11>短機関銃/MAC M11]]|11巻|-| |~|[[ミネベア 9mm機関けん銃>短機関銃/ミネベア 9mm機関けん銃]]|11巻|-| |-&br;(123話扉絵)|[[ミネベア M60]]|11巻|-| |~|[[コルト コンバットコマンダー>コルト ガバメント]]|11巻|-| |~|[[ベレッタ 92FS>ベレッタ M92]]|11巻|-| |~|[[MAC M11>短機関銃/MAC M11]]|11巻|サプレッサー装着| |~|[[ミネベア 9mm機関けん銃>短機関銃/ミネベア 9mm機関けん銃]]|11巻|-| |~|[[FN P90>短機関銃/FN P90]]|11巻|-| |~|[[コルト M4]]|11巻|-| |氷川|[[コルト ガバメント]]|14巻|-| |~|[[HK MP5K>短機関銃/HK MP5K]]|20巻|-| |吸血鬼|[[コルト ガバメント]]|14巻|-| |~|[[HK MP5K>短機関銃/HK MP5K]]|20巻|-| |~|[[HK G36C>HK G36]]|20巻|-| |SAT|[[グロック 19]]|26巻|シルバースライド| |~|[[HK MP5K>短機関銃/HK MP5K]]|26巻|ダットサイト装着| |自衛隊|[[ミネベア 9mm拳銃>自動拳銃/P220]]|32巻|発砲無し| |~|[[コルト M4A1>コルト M4]]|22巻・28巻・32巻|-| |~|[[HK G36C>HK G36]]|22巻|自衛隊員が牛鬼にやられるシーンになぜか混じって登場| |~|[[TDS M72 LAW>TDS M72]]|22巻|-| |和泉 紫音|[[コルト コンバットコマンダー>コルト ガバメント]]|11巻|−| |~|[[ベレッタ 92FS>ベレッタ M92]]|11巻|−| |~|[[MAC M11>短機関銃/MAC M11]]|11巻|−| |~|[[ミネベア 9mm機関けん銃>短機関銃/ミネベア 9mm機関けん銃]]|11巻|−| |−&br;(123話扉絵)|[[ミネベア M60]]|11巻|−| |~|[[コルト コンバットコマンダー>コルト ガバメント]]|11巻|−| |~|[[ベレッタ 92FS>ベレッタ M92]]|11巻|−| |~|[[MAC M11>短機関銃/MAC M11]]|11巻|[[サプレッサー>減音器]]装着| |~|[[ミネベア 9mm機関けん銃>短機関銃/ミネベア 9mm機関けん銃]]|11巻|−| |~|[[FN P90>短機関銃/FN P90]]|11巻|−| |~|[[コルト M4]]|11巻|−| |氷川|[[コルト ガバメント]]|14巻|−| |~|[[H&K MP5K>短機関銃/HK MP5K]]|20巻|−| |吸血鬼|[[コルト ガバメント]]|14巻|−| |~|[[H&K MP5K>短機関銃/HK MP5K]]|20巻|−| |~|[[H&K G36C>HK G36]]|20巻|−| |[[SAT]]|[[グロック 19]]|26巻|シルバースライド| |~|[[H&K MP5K>短機関銃/HK MP5K]]|26巻|[[ダットサイト]]装着| |[[自衛隊]]|[[ミネベア 9mm拳銃>自動拳銃/P220]]|32巻|発砲無し| |~|[[コルト M4A1>コルト M4]]|22巻・28巻・32巻|−| |~|[[H&K G36C>HK G36]]|22巻|自衛隊員が牛鬼にやられるシーンになぜか混じって登場| |~|[[TDS M72 LAW>TDS M72]]|22巻|−| |菊池 誠一|[[レミントン デリンジャー]]|27巻|発砲無し| ***GANTZ 〜the 2nd stage〜(テレビアニメ) ***GANTZ 〜the 2nd stage〜(テレビアニメ) [#s17bac76] RIGHT:2004年 RIGHT:監督:板野一郎 &size(20){''・作品解説''}; 第1期『GANTZ 〜the first stage〜』と第2期『GANTZ 〜the 2nd stage〜』からなる全26話のテレビアニメ。 製作会社はGONZO。 |使用者|銃器名|登場話|備考|h |吉岡 清|[[グロック 17]]|3話|-| |黒服の男|自動拳銃|22話|詳細不明| |室戸 一|[[MAC M11>短機関銃/MAC M11]]|25話・26話|-| |吉岡 清|[[グロック 17]]|3話|−| |黒服の男|[[自動拳銃]]|22話|詳細不明| |室戸 一|[[MAC M11>短機関銃/MAC M11]]|25話・26話|−| |~|[[コルト M4A1>コルト M4]]|25話|-| |~|無反動砲|25話|詳細不明| |~|[[US MkII手榴弾]]|25話|-| |梶浦 龍二|[[HK XM29]]|25話|グレネードランチャー部分は無く通常のアサルトライフルとして使用| |~|[[US MkII手榴弾]]|25話|-| |-&br;(GANTZの支給した武器)|[[ベレッタ 92FS>ベレッタ M92]]|25話|-| |~|[[MAC M11>短機関銃/MAC M11]]|25話|-| |~|自動小銃|25話|詳細不明| |~|[[コルト M4A1>コルト M4]]|25話|ハンドガードに放熱口あり| |~|[[US MkII手榴弾]]|25話|-| |~|[[無反動砲]]|25話|詳細不明| |~|[[US MkII手榴弾]]|25話|−| |梶浦 龍二|[[H&K XM29>HK XM29]]|25話|[[グレネードランチャー>擲弾発射器]]部分は無く通常のアサルトライフルとして使用| |~|[[US MkII手榴弾]]|25話|−| |-&br;(GANTZの支給した武器)|[[ベレッタ 92FS>ベレッタ M92]]|25話|−| |~|[[MAC M11>短機関銃/MAC M11]]|25話|−| |~|[[自動小銃]]|25話|詳細不明| |~|[[コルト M4A1>コルト M4]]|25話|[[ハンドガード]]に放熱口あり| |~|[[US MkII手榴弾]]|25話|−| ***GANTZ THE GAME(ゲーム) ***GANTZ THE GAME(ゲーム) [#fe0b0ff5] RIGHT:2005年 &size(20){''・作品解説''}; コナミデジタルエンタテインメントから発売されたPlayStation2用のゲームソフト。 ジャンルは3Dアクション。 |使用者|銃器名|備考|h |氷川|自動拳銃|詳細不明&br;シルバースライド&br;[[二挺撃ち>二挺拳銃]]| |白髪の男|[[ディフェンステクノロジー 37mmランチャー>擲弾発射器/ディフェンステクノロジー 37mmランチャー]]|低致死弾ではなく榴弾を使用| |氷川|[[自動拳銃]]|詳細不明&br;シルバースライド&br;[[二挺撃ち>二挺拳銃]]| |白髪の男|[[ディフェンステクノロジー 37mmランチャー>擲弾発射器/ディフェンステクノロジー 37mmランチャー]]|[[低致死弾>非致死性兵器]]ではなく榴弾を使用| ***GANTZ PERFECT ANSWER(映画) ***GANTZ PERFECT ANSWER(映画) [#na8c389d] RIGHT:2011年 RIGHT:監督:佐藤 信介 &size(20){''・作品解説''}; 全2部作の実写映画。 前編である"GANTZ"と共に邦画作品初のBlu-ray&DVDのオリコン週間ランキング同時首位を達成した。 |使用者|銃器名|備考|h |黒服星人|[[グロック 18]]|33連マガジン装着&br;黒服・伍のみ[[二挺撃ち>二挺拳銃]]| |黒服星人|[[グロック 18]]|33連[[マガジン]]装着&br;黒服・伍のみ[[二挺撃ち>二挺拳銃]]| |千手観音|[[コルト ガバメント]]|加藤及び西に擬態時使用| |重田 正光|[[ミネベア M60]]|-| |機動隊|[[HK MP5>短機関銃/HK MP5]]|A3?&br;タクティカルライト装着| |重田 正光|[[ミネベア M60]]|−| |機動隊|[[H&K MP5>短機関銃/HK MP5]]|A3?&br;[[タクティカルライト]]装着| ***GANTZ:O(劇場アニメ) ***GANTZ:O(劇場アニメ) [#g2effb21] RIGHT:2016年 RIGHT:監督:川村 泰 &size(20){''・作品解説''}; 原作の"大阪編"を描くフル3DCGアニメ映画。 |使用者|銃器名|備考|h |自衛隊((劇中「八尾駐屯地と信太山駐屯地から自衛隊が出動」というニュースが流れている))|[[コルト M4A1>コルト M4]]|タクティカルライト装着| |[[自衛隊]]((劇中「八尾駐屯地と信太山駐屯地から自衛隊が出動」というニュースが流れている))|[[コルト M4A1>コルト M4]]|[[タクティカルライト]]装着| ---- #pcomment