*蘇える金狼 [#l5cb7c98] 大藪 春彦が1964年に発表した小説とそれを原作とした映像作品。 平凡なサラリーマンを装いながら企業乗っ取りという野望をいだいた男、朝倉 哲也を主人公としたバイオレンス作品。 **原作小説 [#d4a20eed] RIGHT:1964,角川書店,大藪 春彦 |使用者|銃器名|備考|h |朝倉 哲也|[[ワルサー P38]]|栗原から奪ったもの| |~|[[ワルサー PPK>ワルサー PP]]|.32ACPモデル&br;福田から奪ったもの| |~|[[スタームルガー MkI]]|三浦組準幹部から奪ったもの| |~|[[コルト ガバメント]]|.38Superモデル| |~|[[マウザー Kar98K>小銃/マウザー Kar98K]]|FN製30-06弾仕様| |桜井 由紀夫|[[FN M1906]]|−| |鈴本 光明|[[FN M1906]]|−| |栗原|[[ワルサー P38]]|−| |福田|[[ワルサー PPK>ワルサー PP]]|.32ACPモデル| |~|[[コブラ>コルト ディテクティヴスペシャル]]|−| |吉村|[[コルト ディテクティヴスペシャル]]|−| |福家|[[ベレッタ M1935>ベレッタ M1934]]|−| |坂本|[[FN M1910]]|.380ACPモデル| |~|[[ウィンチェスター M2>ウィンチェスター M1]]|−| |磯川の配下|[[ウィンチェスター M1]]|−| |~|[[M1918A2>US M1918]]|−| |三浦組準幹部|[[スタームルガー MkI]]|4インチスタンダードバレル| |偽刑事|[[FN M1906]]|−| |巡査|[[SW M22>US M1917リボルバー]]|−| |米軍兵士|[[スプリングフィールド M1]]|−| **映画版 [#k33b1c80] ***1979年度版 [#r1c75c6b] RIGHT:1979,角川春樹事務所 朝倉 哲也役を松田 優作が演じた。ラストシーンでの語りがとくに有名。 |使用者|銃器名|備考|h // |朝倉 哲也|[[SW M36]]|2インチバレル| |朝倉 哲也|[[コルト パイソン]]|4インチモデル| |~|[[コルト ウッズマン]]|[[減音器]]装備&br;パックマイヤーのグリップ| |~|[[ワルサー PPK>ワルサー PP]]|−| |磯川の配下|[[M1918A2>US M1918]]|−| |~|[[SW M36]]|2インチバレル| |~|[[ウィンチェスター M1]]|−| |~|[[ウィンチェスター M70>小銃/ウィンチェスター M70]]|−| ***1998年度版 [#j95a22ee] RIGHT:1998,ギャガ・コミュニケーションズ 朝倉 哲也を真木 蔵人が演じた。 |使用者|銃器名|備考|h |朝倉 哲也|[[コルト ガバメント]]|−| |~|[[ベレッタ M92]]|−| |朝倉 哲也|[[コルト ガバメント]]|[[減音器]]装備| |~|[[ベレッタ M92]]|[[減音器]]装備| |~|[[FN ハイパワー]]|−| |桜井 由紀夫|[[コルト ガバメント]]|[[減音器]]装備| |殺し屋|[[SW M19]]|−| |~|[[IMI マイクロウージー>短機関銃/IMI マイクロウージー]]|−| |~|[[ベレッタ M92]]|INOXモデル| // |朝倉 哲也|[[SW M36]]|2インチバレル| // |~|[[コルト パイソン]]|4インチモデル| // |~|[[コルト ウッズマン]]|[[減音器]]装備| // |磯川の配下|[[M1918A2>US M1918]]|−| // |~|[[ウィンチェスター M1]]|−| // |~|[[ウィンチェスター M70]]|−| **TVドラマ版 [#u41c8351] RIGHT:1999,日本テレビ 朝倉 哲也役を香取 慎吾が演じた。設定など共通点があるが基本的にオリジナルストーリーが展開される。 |使用者|銃器名|備考|h |朝倉 哲也|[[ベレッタ M92]]|[[2丁拳銃>二挺拳銃]]もあり| |~|[[コルト パイソン]]|−| |甘木|[[コルト パイソン]]|−| |茂木 勝男|[[SW M19]]|M66(シルバーモデル)&br;スタッグホーン(鹿の角)グリップ| ---- #pcomment