#author("2024-11-12T18:36:43+09:00","default:user","user") #author("2025-02-17T08:21:32+09:00","default:user","user") *ベネリ M1 スーパー90 / Benelli M1 Super90 【散弾銃】 [#j1c43df9] #ref(m1.jpg,center,nolink,ベネリ M1 スーパー90) |全長|重量|口径|装弾数|発射形式|製造国|h |1070mm|3.18〜3.63kg|[[12ゲージ>ゲージ]]|3〜7+1|S|イタリア| |1070mm|3.18〜3.63kg|[[12ゲージ>ゲージ]]|3〜7+1|S|イタリア| ベネリ社が1980年代に開発した[[セミオート]]式[[散弾銃]]。 基本的にセミオート式散弾銃は装薬の少ない[[弾薬]]での作動に問題があり、手動式の[[ポンプアクション]]に比べると信頼性において劣るというのが通説だった。 しかし、M1は「リコイル・イナーシャ・オペレーション」という同社独自の機構を取り入れ、高い信頼性を示すことによってその地位を確立した。 後継散弾銃である[[M3>ベネリ M3]]や[[M4>ベネリ M4]]に比べると知名度はいまいちで、セミオートオンリーのため、ケース・バイ・ケースで使いまわせないという意味ではM3等の後継銃に劣るところもある。 なお、日本にもノーマルモデルやプラクティカルモデルなどが輸入されているので、その姿を拝めないわけでもない。 |登場作品|ジャンル|使用者|備考|h |[[007(ゲーム)]]|−|−|項目参照| |PAYDAY|ゲーム|−|ゲーム内名称「Reinbeck」&br;[[ピストルグリップ>銃把]]&br;アップグレードでヒートシールド装着| |[[S.W.A.T.>特別狙撃隊 S.W.A.T.]]|−|−|項目参照| |[[アメリカン・スナイパー]]|−|−|項目参照| |エイリアン・ネイション|映画|強盗|架空の箱型[[弾倉>マガジン]]使用| |エイリアン・ネイション|映画|強盗|架空の[[箱型弾倉>マガジン]]使用| |[[ガンスリンガー・ガール]]|−|−|項目参照| |[[ザ・サードバースデイ>パラサイト・イヴ#f8a52f4e]]|−|−|項目参照| |[[ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結>スーサイド・スクワッド#i5794ef0]]|−|−|項目参照| |[[ジョン・ウィック:パラベラム>ジョン・ウィック#z4e46733]]|−|−|項目参照| |[[スペシャルフォース]]|−|−|項目参照| |[[デビルサマナー>女神転生]]|−|−|項目参照| |電撃 -DENGEKI-|映画|オーリン・ボイド&br;ヒンジズ警部|クリーニング店での銃撃戦で使用| |~|~|ラトレル・ウォーカー|ボイドから渡される| |[[バトルフィールド 4]]|−|−|項目参照| |[[バトルフィールド ハードライン]]|−|−|項目参照| |[[フェイス/オフ]]|−|−|項目参照| |[[プレデター2>プレデター#predator2]]|−|−|項目参照| |[[メダル オブ オナー(2010年)]]|−|−|項目参照| |[[ルール 無法都市]]|−|−|項目参照| |[[レインボーシックス]]|−|−|項目参照| |[[ワイルドスピードX2>ワイルドスピード#n80370c7]]|−|−|項目参照| #hr CENTER:このページの文章および画像は[[ベネリ社>http://www.benelli.it/]]から転載しています。 CENTER:転載に関しては、転載元の転載規約に従って行ってください。 #hr ---- #pcomment