#author("2023-06-08T23:27:59+09:00","default:user","user") #author("2025-02-11T00:49:52+09:00","default:user","user") *バイオハザード ヴィレッジ / Resident Evil Village [#d0dbe4d2] RIGHT:2021年 RIGHT:開発・販売元:カプコン RIGHT:プラットフォーム:プレイステーション5/プレイステーション4/Xbox Series X/Xbox One/Windows PC &size(20){''・ストーリー''}; CENTER: ベイカー邸での惨劇から数年… CENTER:事件から生還したイーサン・ウィンターズは対バイオテロ部隊”BSAA”の庇護の下 CENTER: 妻のミア、そして愛娘のローズと平穏な日々を過ごしていた。 CENTER: しかし、幸せな生活はBSAA隊長クリス・レッドフィールドの襲撃によって破られる。 CENTER: 奪われた娘を取り戻すため、イーサンは再び死地へと向かう。 RIGHT:バイオハザード ヴィレッジ公式サイトより &size(20){''・解説''}; [[バイオハザードシリーズ]]のナンバリングタイトル第8作("''Vill''age"の頭4文字をギリシャ数字のVIII(8)になぞらえている)。前作[[バイオハザード7>バイオハザード7 レジデント イービル]]のイーサン・ウィンターズが再び主人公となって、愛娘ローズ(ローズマリー・ウィンターズ)を救い出すべく、迷い込んだ辺境の”村”を探索する。 武器数を抑えていた7と比べると銃器の種類が増え、敵を倒したり換金アイテムを売ったりして金を貯めて銃器を購入したり、銃器の性能強化やアタッチメントの装着が出来るなど少々4に近い路線になっている。 武器数を抑えていた7と比べると銃器の種類が増え、敵を倒したり換金アイテムを売ったりして金を貯めて銃器を購入したり、銃器の性能強化やアタッチメントの装着が出来るなど[[4>バイオハザード4]]に近い路線になっている。 |使用者|ゲーム中銃火器名|モデル|備考|h |イーサン・ウィンターズ|LEMI|[[CZ 2075 RAMI>CZE Cz75]]|CZ-75のサブコンパクトモデル&br;グリップエクステンション装着&br;タンフォリオ フォース風[[トリガーガード]]| |~|M1911|[[コルト M1911>コルト ガバメント]]|[[フルオート]]仕様&br;ビーバーテイル、[[アンビ]][[セイフティ>安全装置]]、3穴トリガー装着| |~|V61 カスタム|[[Vz.61>短機関銃/CZE Vz61]]|ショート[[マガジン]]&br;カスタムすることで[[SVD>USSR ドラグノフ]]風[[ストック>銃床]]を装着| |~|USM-AI|[[B&T USW-A1>自動拳銃/スフィンクス AT2000]]|スイスのB&T社製の折畳ストック付き自動拳銃。&br;A1は同スイスのスフィンクス3000がベース&br;クリア後に購入可能&br;[[サプレッサー>減音器]]装着| |~|サムライエッジ<A.W.モデル01>|[[ベレッタ M92]]|デラックスエディション購入特典DLC「トラウマパック」に同梱&br;[[タクティカルライト]]、[[サプレッサー>減音器]]装着| |~|M1897|[[ウィンチェスター M1897]]|バレルジャケット装着&br;[[エングレーブ]]仕様| |~|W870 TAC|[[レミントン M870]]|[[マウントレール]]、[[フリップアップBUIS>照準器]]装着| |~|SYG-12|[[サイガ12>イジェマッシ サイガ12]]|[[レイルドハンドガード>レイル インターフェイス システム]]、[[マグプル>マグプル・インダストリーズ]]ジューコフタイプ折畳ストック装着| |~|F2ライフル|[[FR-F2>小銃/GIAT FR-F2]]|−| |~|GM 79|[[コルト M79]]|[[エングレーブ]]仕様| |~|M1851 ウルフスベイン|[[コルト M1851]]|カートリッジ式&br;50口径仕様&br;[[エングレーブ]]仕様| |~|S.T.A.K.E.|[[ウィルディマグナム>ウィルディガンズ ウィルディマグナム]]|50口径仕様| |~|WCX|[[SIG MCX>シグザウエル MCX]]|クリア後に購入可能&br;[[アイアンサイト>照準器]]未装着| |~|ドラグーン|[[ミニ・ドラコ>USSR AK バリエーション]]|アメリカCA社が販売しているAKピストル。&br;実銃はセミオート・ストックレス。製造はルーマニア&br;クリア後に購入可能&br;[[ダットサイト]]&br;[[レーザーデバイス>レーザーサイト]]&br;[[サプレッサー>減音器]]&br;[[マグプル>マグプル・インダストリーズ]]CTRストック装着| |~|ハンドキャノンPZ|[[パイファー ツェリスカ]]&br;[[マグナムリサーチ BFR]]|クリア後に購入可能| |~|ロケットピストルMK1|[[MBA ジャイロジェット]]|クリア後に購入可能&br;実銃と異なり榴弾仕様| |クリス・レッドフィールド|USM-AI|[[B&T USW-A1>自動拳銃/スフィンクス AT2000]]|[[サプレッサー>減音器]]装着| |~|ドラグーン|[[ミニ・ドラコ>USSR AK バリエーション]]|[[ダットサイト]]&br;[[レーザーデバイス>レーザーサイト]]&br;[[サプレッサー>減音器]]&br;[[マグプル>マグプル・インダストリーズ]]CTRストック装着| |~|SA110|[[M110 K1>ナイツ SR-25]]|アンバーアイズに渡される&br;発砲なし| |~|ハンドグレネード|[[US M67破片手榴弾]]|時限/着発信管| |~|閃光手榴弾|Mk13 フラッシュバン|−| |ハウンドウルフ部隊|ドラグーン|[[ミニ・ドラコ>USSR AK バリエーション]]|ケイナイン、タンドラ、ナイトハウルが所持| |~|PT機関銃|[[PKM>USSR PK]]|ロボが所持| |~|SA110|[[M110 K1>ナイツ SR-25]]|アンバーアイズが所持| |~|MA51 GQカスタム|[[コルト M45A1]]|アンバーアイズが所持| |~|GL7|[[グロック17 VTGカスタム>グロック 17]]|TTIスライド&br;[[タクティカルライト]]&br;マガジンエクステンション装着&br;ハウンドウルフ部隊の[[サイドアーム]]| |~|WCX|[[SIG MCX>シグザウエル MCX]]|冒頭で所持| |BSAAクローン兵|トールハンマー<A.W.モデル02>|−|東京マルイオリジナル電動ショットガンSGR-12がベース| |~|サムライエッジ|[[ベレッタ M92]]|ブラックラバーグリップ&br;ホルスターに携行| ***村の住人 [#q6092045] |使用者|ゲーム中銃火器名|モデル|備考|h |老人|LEMI|[[CZ 2075 RAMI>CZE Cz75]]|イーサンに譲渡する| |~|−|上下[[二連式散弾銃]]|−| |ユリアン|−|上下[[二連式散弾銃]]|−| |エレナ|−|上下[[二連式散弾銃]]|−| #br |DLC「Shadow of Rose」|h |使用者|銃器名|モデル|備考|h |ローズマリー・ウィンターズ|LEMI|[[CZ 2075 RAMI>CZE Cz75]]|本編中のLEMIと違い、グリップに巻かれた布が無い| |~|M1897|[[ウィンチェスター M1897]]|本編中と同じ外観| ---- #pcomment