#author("2023-07-20T03:31:17+09:00","default:user","user") #author("2023-07-20T04:16:13+09:00","default:user","user") *サバゲっぱなし [#uaa7d555] RIGHT:出版:小学館 RIGHT:掲載誌:サンデーGX RIGHT:著:坂崎ふれでぃ CENTER:&size(20){楽しいことは、}; CENTER:&size(20){準備をするときも、}; CENTER:&size(20){妄想するときも、}; CENTER:&size(20){休憩するときも、}; CENTER:&size(20){帰るときも、}; CENTER:&size(20){全部楽しい。}; CENTER:&size(20){そんな漫画です。}; RIGHT:〜1巻冒頭四コマより抜粋 &size(20){''・ストーリー''}; 日々の生活に退屈していたお嬢様OL(受付嬢)、木枯ニコはスリルを求めて夜の繁華街を訪れ、立ち寄ったバーで客の明石ナナと店長の瓦杜輪にサバイバルゲームに誘われる。 初めて参加したサバゲーですっかりはまったニコは、持ち前の好奇心とお嬢様故の財力を原動力に誘った二人も驚くほどどっぷりとサバゲーにはまっていく……。 &size(20){''・作品解説''}; サバイバルゲームにどっぷり浸かった社会人女子の、&br; 「(打ち上げで)飲む」&br; 「(エアガンを)撃つ」&br; 「(エアガンやアクセサリーを物欲のままに)買う」&br;を描く、(サバイバルゲーマーの)日常漫画。当然ながら登場する銃は全て[[エアソフトガンやモデルガン>遊戯銃]]。 サバゲーの楽しさを紹介する漫画ではあるものの、店で銃を選ぶときやゲーム開始前のわくわく感、ゲーム終了後の打ち上げと語らい等といった面が重視されており、サバイバルゲームそのものの情景は見開きページで終わることも多い点が珍しい。 作者自身もサバイバルゲーマーであるため、「絵的な事情で描いてないけど安全を考えるならフルフェイスゴーグルがお勧め」((安全に関わる重要な事柄のため、漫画の中でも触れられている他、単行本の帯でも毎巻触れられている))「屋外のサバゲならバイオBB弾を使うのが常識」などと言った基礎知識にもちゃんと触れられており、間違った時は次巻にてお詫びと訂正が行われている((1巻のリポバッテリー充電の件について、2巻でお詫びと訂正が載せられた))。 10巻にて完結したが、同じ世界で主人公が変わった「サバゲっぱなしS」に継続中。 |使用者|銃器名|登場巻|備考|h |木枯 ニコ&br;(HN:ニコニコ)|[[コルト M4]]|1巻1話&br;8巻49話〜50話|ナナからの借り物&br;ガスブローバック、フリップアップタイプの[[アイアンサイト>オープンサイト]]装着&br;49〜50話では頭蓋骨型フラッシュハイダーや背骨型の装飾装着| |~|[[ベレッタ Px4 サブコンパクト>ベレッタ Px4]]|1巻2話〜|海外製ガスブローバック&br;スライドが黒、フレームがタンカラー&br;ブラックカラーも別途購入、&br;バックストラップとアダプターを黒に交換&br;3巻16話では二丁装備| |~|[[コルト M4]]|1巻5話|店(-MOVE-)で試射したもの&br;電動ガン(トレポン((トレーニングウェポンの略……軍隊や警察での訓練用ツールとして開発されたエアガン。性能抜群だが高額)))&br;[[ダットサイト]]、[[スコープ]]装着&br;クレーンストック装備| |~|[[コルト M4]]|1巻5話〜|電動ガン(トレポン)&br;[[スコープ]]、[[マグウェルグリップ>フォアグリップ]]、[[フラッシュライト>タクティカルライト]]、&br;ミニランチャー、レールガード、マガジンプル装着。&br;[[アイアンサイト>オープンサイト]]を45度傾けて装着| |~|[[コルト M4]]|2巻12話〜|上記トレポンのアッパーを交換したもの&br;[[スコープ]]、[[マグウェルグリップ>フォアグリップ]]、[[グリップポッド]]、&br;[[カバーつきサプレッサー>減音器]]、ストックにマグポーチ、&br;マガジンプル装着。レールガードを長い物に交換。&br;[[アイアンサイト>オープンサイト]]を45度傾けて装着&br;自称「兄貴アウトドアカスタム」&br;51話ではサプレッサーを外し、雨対策のラップを巻いて運用| |~|[[コルト M4]]|2巻12話〜|上記トレポンのアッパーを交換したもの&br;アングルサイトと[[ダットサイト]]を結合、&br;[[マグウェルグリップ>フォアグリップ]]、[[フラッシュライト>タクティカルライト]]、&br;ミニランチャー、レールガード、マガジンプル装着。&br;[[アイアンサイト>オープンサイト]]を45度傾けて装着&br;自称「センチュリオン兄貴インドアカスタム」| |~|[[H&K HK45T>HK HK45]]|2巻9話|扉絵で装備。おそらくガスブローバック| |~|[[XDM>スプリングフィールドXD]]|2巻9話|扉絵で装備。おそらくガスブローバック| |~|[[ソードカトラス>ベレッタ M92]]|3巻&br;「ニコのサバゲー入門道番外編」&br;5巻31話|ガスブローバック。二丁装備| |~|スポンジブレード|4巻26話|おそらくNERFシリーズ| |~|[[コルト SAA]]|5巻31話|おそらくガスガン| |~|[[ウィンチェスター M1887]]|~|おそらくガスガン| |~|[[コルト パイソン]]|6巻35話|カート式((薬莢を模したカートにBB弾を詰めて装填、排莢を行うエアガン。通常のエアガンより精度や装弾数では劣るが、実銃のようなアクションが楽しい))エアコッキングガン&br;PPCカスタム4インチモデル&br;10歳以上用| |~|[[クリス ベクター>短機関銃/TDI クリス スーパーV]]|6巻「ニコのサバゲー入門道第35回」〜|KRYTAC((実銃を作っているKRISS USAのエアガン部門))製電動ガン&br;[[フォアグリップ]]、[[ダットサイト]]装着&br;38話ではストライクフェイス装着| |~|[[グロック 17]]|6巻37話|ナナの「グロック17フルカスタム」| |~|[[H&K G36C>HK G36]]|6巻39話|電動ガン(乾電池駆動)&br;10歳以上用| |~|[[コルト SAA]]|9巻55〜56話|和美からの借り物&br;発火式モデルガン| |~|マーカー|10巻59話|ペイントボール((圧縮空気等でペイント弾を撃ち合うスポーツ))の道具&br;圧縮空気式| |~|[[MK18 mod.1>コルト M4]]|10巻61話|東京マルイの電動ガンを再現したもの&br;VR空間で使用| |明石 ナナ&br;(HN:nana)|[[M11>短機関銃/MAC M11]]|1巻1話〜|ガスブローバック&br;二丁所持&br;10巻60話では二丁持ち| |~|[[コルト M4]]|1巻3話|おそらく1話でニコに貸した物&br;[[ドットサイト>ダットサイト]]、フリップアップタイプの[[アイアンサイト>オープンサイト]]装着| |~|[[グロック 17]]|1巻4話〜|ガスブローバック&br;スライドが黒、フレームがタンカラー&br;[[ミニドットサイト>ダットサイト]]、[[ライトグリップ>フォアグリップ]]、ストライクフェイス、&br;ラバーグリップ、ロングマガジン、スパイク付きマズルガード、&br;[[93R>ベレッタ M93R]]用のストック装着。アウターバレル変更&br;自称「グロック17フルカスタム」| |~|[[コルト M4]]|1巻5話|店(-MOVE-)で試射したもの&br;電動ガン(トレポン)&br;[[ダットサイト]]、[[スコープ]]装着&br;クレーンストック装備| |~|VSR-10((東京マルイ製エアコッキングガン。レミントンM700等を参考にしているが実銃は存在しないオリジナルデザイン))|1巻6話〜|エアコッキング&br;[[スコープ]]、[[バイポッド]]装着(6話ではスコープのみ)&br;1巻4コマ漫画「ほしい」で木製[[ストック>銃床]]に交換&br;2巻4コマ漫画「タイミングがなくて…」でライフルギリーを装着、&br;[[モノポッド>バイポッド]]を用意&br;7巻42話ではスコープ横に水平器装着&br;8巻51話では雨天のため電動ガンの代わりに使用| |~|[[ハイキャパ5.1ゴールドマッチ>自動拳銃/STI 2011]]|2巻8話|店(AKIBA☆BASE)のレンタル&br;ガスブローバック。[[アンビセフティ>アンビ]]| |~|[[HK HK416D>HK HK416]]|3巻15話&br;8巻50話|電動ガン。3巻15話では箱のみ登場| |~|[[HK HK416D>HK HK416]]|4巻28話|電動ガン。&br;銃身下部に[[M320A1>HK AG36]]搭載&br;[[スコープ]]、[[レーザーサイト]]装着&br;恐竜の頭蓋骨型フラッシュハイダー装着| |~|[[コルト XM177]]|6巻35話|ディフォルメされたミニ電動ガン&br;10歳以上用| |~|[[マウザー Ker98K>小銃/マウザー Kar98K]]|~|カート式ガスガン| |~|[[グロック 17]]|7巻表紙、45話|ガスブローバック&br;[[サプレッサー>減音器]]と[[ライト>タクティカルライト]]と[[ミニドットサイト>ダットサイト]]装着&br;フレームにスライドから手を守るガードつきの伸縮式[[ストック>銃床]]装着&br;7巻43話で璃良が使った大野工房サンプルと同仕様&br;そのためグロック17フルカスタムと別に新規購入の可能性も| |~|[[コルト SAA]]|9巻55〜56話|和美からの借り物&br;発火式モデルガン&br;二丁拳銃| |~|マーカー|10巻59話|ペイントボールの道具&br;圧縮空気式| |~|[[イジェマッシ サイガ12K>イジェマッシ サイガ12]]|10巻61話|東京マルイのブローバックガスガンを再現したもの&br;VR空間で使用| |瓦杜 輪&br;(HN:店長)|[[HK HK69]]|1巻3話|ガスカート式グレネードランチャー((榴弾を模したカートリッジに詰められたBB弾数十発〜百数十発をばら撒いて面制圧をするガスガン。効果的には大規模なショットガン))| |~|[[フランキ スパス12]]|1巻4話|ストック無し。おそらくエアコッキング| |~|[[コルト M1911>コルト ガバメント]]|1巻4コマ漫画&br;「お手入れ」|おそらくガスブローバック| |~|[[コルト M4]]|1巻5話|店(-MOVE-)で試射したもの&br;電動ガン(トレポン)&br;[[ダットサイト]]、[[スコープ]]装着&br;クレーンストック装備| |~|[[コルト M79]]|2巻11話〜|ガスカート式グレネードランチャー| |~|[[M203 CQB>コルト M203]]((M203をスタンドアロン化したもの))|2巻13話|ガスカート式グレネードランチャー| |~|[[ワルサー カンプピストル]]|3巻17話|ガスカート式グレネードランチャー| |~|[[USSR AK47]]|4巻23話|おそらく電動ガン| |~|[[MGL-140>ミルコー MGL]]|4巻25話〜|ガスカート式グレネードランチャー&br;バレル長はショートタイプ&br;7巻44話ではグレネードランチャー用[[ダットサイト]]装着| |~|[[US M18]]|~|バネの力で大量のBB弾を飛ばす設置式指向性地雷| |~|[[ステアー AUG]]|~|ディフォルメされたミニ電動ガン&br;ラジコンに乗せて使用| |~|[[US MkII手榴弾]]|~|ガスの力でBB弾を撒き散らす手榴弾| |~|[[地雷]]|~|踏むとガスの力で音が鳴り、煙を撒く地雷| |~|[[USSR RPG7]]|~|弾頭部分を外して使う、ガスカート式グレネードランチャー| |~|[[ベレッタ 92FS>ベレッタ M92]]|5巻32話|東京マルイ製ガスブローバック&br;元ネタは[[バイオハザード]]の&br;「サムライエッジ スタンダードモデル ハイグレードタイプ」| |~|[[レミントン M700風>小銃/レミントン M700]]|6巻35話|カート式エアコッキングガン&br;おそらくクラウンモデルの&br;「スーパーライフル U10 ジュニア スコープタイプ」&br;スコープを取り外して使用&br;10歳以上用| |~|[[TRIDENT MK2 PDW-M>コルト M4]]|6巻38話|KRYTAC製電動ガン&br;[[フラッシュハイダー]]をクッキーカッターに交換| |~|[[コルト SAA]]|9巻55〜56話|和美からの借り物&br;発火式モデルガン| |~|マーカー|10巻59話|ペイントボールの道具&br;圧縮空気式| |~|[[H&K MP5A5>短機関銃/HK MP5]]|10巻61話|東京マルイの電動ガンを再現したもの&br;VR空間で使用| |取本 命&br;(HN:mikoto)|[[コルト M4]]|1巻4話〜|電動ガン(トレポン)&br;[[スコープ]]、マガジンプル、フリップアップタイプの[[アイアンサイト>オープンサイト]]装着| |~|[[ハイキャパ5.1ゴールドマッチ>自動拳銃/STI 2011]]|2巻13話〜|2巻カバー裏の情報や4巻23話から推測&br;おそらく東京マルイ製| |~|[[ベネリ M3 スーパー90>ベネリ M3]]|3巻14話|エアコッキングガン、ピストルグリップ&br;テレスコピックかスケルトンタイプの[[ストック>銃床]]にカスタム| |~|[[H&K MP7風エアガン>短機関銃/HK MP7]]|6巻35話|電動ガン&br;10歳以上用| |~|[[H&K HK45T>HK HK45]]|7巻41話〜|ガスブローバック&br;[[ミニドットサイト>ダットサイト]]、[[サプレッサー>減音器]]、[[フラッシュライト>タクティカルライト]]装着&br;7巻42話で大野工房に依頼しガスコキ((ブローバック機構をあえて殺して固定スライド式並に消音性を高めたカスタム。次弾装填はスライドを引いて行うため、速射性では固定スライド式に劣る浪漫重視の仕様))に改造| |~|マーカー|10巻59話|ペイントボールの道具&br;圧縮空気式| |~|[[コルト M651>コルト AR15]]|10巻60話|レンタルの電動ガン&br;[[M4>コルト M4]]の可能性も| |犬崎 一&br;(HN:犬崎)|[[H&K MP7>短機関銃/HK MP7]]|1巻4話〜|電動ガン&br;ロングマガジン、[[ドットサイト>ダットサイト]]、[[アンクルド・フォアグリップ>フォアグリップ]]装着| |~|[[FN SCAR-H>FN SCAR]]|4巻21話〜|電動ガン| |~|[[フリントロック]]式拳銃|4巻26話|エアコッキングガン| |~|男○型ハンドガン|6巻35話|エアコッキングガン&br;威力は7〜10歳以上用だが外見的に18禁| |~|[[H&K MP7>短機関銃/HK MP7]]|8巻49〜50話|ガスブローバック&br;ロングマガジン、[[ドットサイト>ダットサイト]]、[[アンクルド・フォアグリップ>フォアグリップ]]装着| |~|マーカー|10巻59話|ペイントボールの道具&br;圧縮空気式| |西部 和美&br;(HN:カズ)|[[コルト SAA]]|1巻4話〜|ガスガン。カート式。二丁拳銃| |~|[[ウィンチェスターM1873>小銃/ウィンチェスター M1873]]|1巻6話|エアコッキングガンかガスガン| |~|[[マウザー M712>マウザー C96]]|2巻4コマ漫画&br;「銃への愛」|おそらくガスブローバック&br;ショートマガジン| |~|[[ウィンチェスターM1873>小銃/ウィンチェスター M1873]]|4巻24話〜|扉絵で装備。ランダルカスタム。エアコッキングガンかガスガン| |~|[[H&K MP5K>短機関銃/HK MP5K]]|4巻26話|電動ガン| |~|[[キンバー カスタムII]]|5巻32話|ウエスタンアームズ製ガスブローバックベースの手製カスタム品&br;素体は[[エクスペンダブルズ2>エクスペンダブルズ]]モデル&br;鏡面仕上げ| |~|[[グロック 18C>グロック 18]]|6巻35話|ブローバック電動ガン&br;10歳以上用| |~|[[コルト SAA]]|9巻54〜56話|発火式モデルガン| |~|マーカー|10巻59話|ペイントボールの道具&br;圧縮空気式| |藤田 シオリ&br;(HN:4オリ)|[[ストライクウォーリア>自動拳銃/Z-Mウェポンズ ストライクガン]]|1巻4話〜|ガスブローバック。[[アンビセフティ>アンビ]]、スパイク付きマズルガード装着&br;二丁装備。下記ハイキャパと合わせて四丁拳銃| |~|[[ハイキャパカスタム>自動拳銃/STI 2011]]|1巻4話〜|ガスブローバック。[[アンビセフティ>アンビ]]&br;二丁装備。上記ストライクガンと合わせて四丁拳銃| |~|[[コルト M1908>FN M1906]]|3巻17話|スライド固定式ガスガン&br;[[スリーブガン]]に改造し、右袖に収納| |~|[[レミントン M870]]|4巻22話|ショットガン講座で装備。栖羽子のM870と同仕様| |~|[[ベネリ M3 スーパー90>ベネリ M3]]|4巻22話、10巻60話|東京マルイ製エアコッキングガンベースの散弾工房カスタム品&br;フロントサイトを集光タイプに、&br;[[ストック>銃床]]をテレスコピックタイプに変更&br;フォアグリップにステッピング加工&br;栖羽子に譲渡| |~|[[レミントン M870]]|4巻22話〜|ガスガン。散弾工房カスタム品&br;バレルを切り詰め、大型[[アイアンサイト>オープンサイト]]を装着&br;ストックとフォアグリップを変更。レシーバー上部に[[レール>ピカティニーレール]]装備&br;実際の装備は4巻25話から| |~|[[USSR AK47]]|4巻26話|麻瑠か亜樹のもの?&br;電動ガン| |~|[[レミントン M870]]|6巻35話|カート式エアコッキングガン&br;箱型マガジンで単発&br;10歳以上用| |~|[[レミントン M1100]]|~|カート式ブローバックガスガン| |~|[[スタームルガー LCP>自動拳銃/スタームルガー LCP]]|9巻57話|スライド固定式ガスガン| |~|マーカー|10巻59話|ペイントボールの道具&br;圧縮空気式| |須我 姫奈&br;(HN:姫奈)|[[FN P90TR>短機関銃/FN P90]]|1巻4話〜|電動ガン&br;[[ドットサイト>ダットサイト]]、[[フラッシュライト>タクティカルライト]]、スパイク付きマズルガード装着&br;M16系の多弾数マグが使えるカスタムパーツ装着| |~|[[FN ファイブセブン]]|5巻29話〜|ガスブローバック&br;メイン使用時は[[マウントレール]]で[[ドットサイト>ダットサイト]]を装着| |~|[[ワルサー PPK/S>ワルサー PP]]|6巻35話|銀玉鉄砲(おそらく東京マルイのニュー銀ダン)&br;7歳以上用| |~|マーカー|10巻59話|ペイントボールの道具&br;圧縮空気式| |ニパ子|[[FN P90TR>短機関銃/FN P90]]|2巻12話|電動ガン。&br;白黒ページだが恐らく白と青のツートンカラー&br;ツインテール型[[バイポッド]]、リボン型[[アイアンサイト>オープンサイト]](?)&br;[[サプレッサー>減音器]]装着| |トルネード吉田|[[コルト SAA]]|2巻12話|ガスガンかモデルガン。二丁拳銃| |~|[[コルト SAA]]|9巻55話|モデルガン| |レヴィ&br;([[ブラック・ラグーン>BLACK LAGOON]]の人)|[[ベレッタ 93R>ベレッタ M93R]]|3巻&br;サンデーGX 2018年2月号表紙|初期型モデル。ガスブローバック。二丁拳銃| |伊集院 栖羽子&br;(HN:イジュイン)|[[レミントン M870]]|3巻19話〜|ニコ達が18話で購入したもの。ガスガン&br;ブリーチャー仕様。レシーバー上部に[[レール>ピカティニーレール]]、&br;左側面にショットシェルホルダー装備| |~|[[ベネリ M3 スーパー90>ベネリ M3]]|4巻22話〜|東京マルイ製エアコッキングガンベースの散弾工房カスタム品&br;フロントサイトを集光タイプに、&br;[[ストック>銃床]]をテレスコピックタイプに変更&br;フォアグリップにステッピング加工&br;シオリから贈与| |~|[[レミントン M870]]|4巻26話|エアコッキング式。箱型マガジンで単発| |~|[[ベネリ M3ショーティー>ベネリ M3]]|6巻35話〜|エアコッキングガン&br;10歳以上用| |~|[[グロック 17L>グロック 17]]|6巻36話|エアコッキングガン&br;第二世代&br;おそらく東京マルイ製| |~|[[グロック 17L>グロック 17]]|~|ガスブローバック&br;市販品を第二世代にカスタムした物| |~|[[グロック 42>グロック 17]]|8巻47話|ガスブローバック| |~|[[グロックシリーズ各種>グロック 17]]|~|ガスブローバック・電動・エアコッキング&br;G17、G17カスタム、&br;G17L二丁(おそらく6巻36話で購入したもの)、&br;G18C、G18[[ダブルバレル>自動拳銃/AF AF2011]]((G18を二丁くっつけたような構造の銃))、&br;G19、G22、&br;G23(フルオート可の仕様)、&br;G26、G34、G34エングレーブ付き| |~|マーカー|10巻59話|ペイントボールの道具&br;圧縮空気式| |春原 郁美&br;(HN:ハルハララ)|[[スプリングフィールド M1903A3>小銃/スプリングフィールド M1903]]|3巻19話|ニコ達が購入したもの&br;おそらくガスガンだが、エアコッキング式の可能性もあり&br;[[ソウドオフ>ソードオフ]]されたカスタム品&br;[[スコープ]]装着| |~|[[Vz61 スコーピオン>短機関銃/CZE Vz61]]|4巻26話|螢が装備していたもの&br;ガスブローバックか電動ガン| |~|スポンジブレード|~|ニコが装備していたもの&br;おそらくNERFシリーズ| |~|[[H&K G36C>HK G36]]|6巻35話|電動ガン(乾電池駆動)&br;10歳以上用| |~|[[H&K MP7風エアガン>短機関銃/HK MP7]]|6巻39話|電動ガン&br;10歳以上用| |~|[[ウィンチェスターM1873>小銃/ウィンチェスター M1873]]|9巻55〜56話|和美からの借り物&br;おそらくモデルガン| |~|マーカー|10巻59話|ペイントボールの道具&br;圧縮空気式| |永地 螢&br;(HN:螢)|[[H&K MP5SD6>短機関銃/HK MP5SD]]|3巻19話|ニコ達が購入したもの。ブローバック強めの電動ガン&br;ハンドガード下部に[[レール>ピカティニーレール]]装備。[[ドットサイト>ダットサイト]]装着| |~|[[コルト SAA]]|4巻26話|おそらく和美のもの| |~|[[Vz61 スコーピオン>短機関銃/CZE Vz61]]|~|ガスブローバックか電動ガン| |~|[[H&K MP5A5>短機関銃/HK MP5]]|6巻35話〜|サイズが少し縮小された電動ガン(乾電池駆動)&br;10歳以上用| |~|マーカー|10巻59話|ペイントボールの道具&br;圧縮空気式| |瀬古 麻瑠&br;(HN:rai)|[[USSR AK47]]|4巻8コマ漫画「幹事気質」|電動ガン| |~|[[USSR ドラグノフ]]|6巻表紙|おそらくエアコッキングガン| |椎名 亜樹((6巻カバー裏で名字が、47話で名前が決定))&br;(HN:アキ)|VSR-10|4巻26話|エアコッキング式&br;[[スコープ]]装着| |~|[[USSR AK47]]|6巻表紙〜|電動ガン&br;麻瑠からの貰い物&br;ストック・グリップを木製に変更中| |~|[[USSR OC-14]]|8巻49話|ガスブローバック&br;麻瑠からの借り物| |~|マーカー|10巻59話|ペイントボールの道具&br;圧縮空気式| |彩 まよい&br;(Vtuberの人)|[[USSR AK47]]|5巻31話〜|電動ガン| |~|[[USSR AK47]]|10巻62話|東京マルイの電動ガンを再現したもの&br;VR空間で使用| |梅谷 大五郎|[[グロック 34]]|6巻36話|映画の銃&br;おそらく[[ジョン・ウィック]]が使用したのと同じモデル| |~|[[グロック 18C>グロック 18]]|9巻カバー裏|二丁拳銃| |~|[[FN FNX-45>FN FNP]]|10巻61話|東京マルイのブローバックガスガンを再現したもの&br;[[ドットサイト>ダットサイト]]、[[サプレッサー>減音器]]装備&br;VR空間で使用| |永地 光&br;(HN:SHINE)|[[H&K MP5A5>短機関銃/HK MP5]]|6巻39話|サイズが少し縮小された電動ガン(乾電池駆動)&br;10歳以上用| |舞白 菜花&br;(HN:菜花)&br;(小説「サバゲにGO!」の人)|VSR-10&br; プロスナイパー Gスペック|7巻42話|エアコッキング&br;[[スコープ]]、[[サプレッサー>減音器]]、[[バイポッド]]装着| |舞白 璃良&br;(HN:璃良)&br;(小説「サバゲにGO!」の人)|[[FN P90TR>短機関銃/FN P90]]|7巻42話|電動ガン&br;[[ドットサイト>ダットサイト]]、スパイク付きマズルガード装着| |~|[[グロック 18C>グロック 18]]|~|電動ガン&br;[[サプレッサー>減音器]]装備| |~|[[コルト M1911>コルト ガバメント]]|~|エアコッキング&br;[[サプレッサー>減音器]]装備| |~|[[グロック 17]]|~|ガスブローバック&br;[[サプレッサー>減音器]]と[[ライト>タクティカルライト]]と[[ミニドットサイト>ダットサイト]]装着&br;フレームにスライドから手を守るガードつきの伸縮式[[ストック>銃床]]装着&br;7巻45話でナナが所持しているものと同仕様| |~|[[HK MK23]]|~|スライド固定式ガスガン&br;[[サプレッサー>減音器]]と[[ライト>タクティカルライト]]装着&br;東京マルイ製| |~|[[H&K HK45T>HK HK45]]|~|ガスブローバック改造のガスコキカスタム&br;レンズカバー付きの[[ミニドットサイト>ダットサイト]]、[[サプレッサー>減音器]]装着&br;お値段5万円| |ジラフ&br;(小説「サバゲにGO!」の人)|[[ステアー AUG]]|7巻42話|電動ガン&br;[[スコープ]]、銃身一体型の[[レイル>ピカティニーレール]]付き大型[[サプレッサー>減音器]]装着| |木枯 三八|[[ベレッタ Px4 サブコンパクト>ベレッタ Px4]]|7巻43話|ニコの物&br;海外製ガスブローバック&br;スライドが黒、フレームがタンカラー&br;バックストラップとアダプターを黒に交換| |神菜コハネ&br;(Vtuberの人)|[[FN SCAR-L>FN SCAR]]|8巻46話〜|電動ガン&br;[[ドットサイト>ダットサイト]]、フォアグリップ装着| |津軽ねぷこ&br;(Vtuberの人)|[[三八式歩兵銃>小銃/東京砲兵工廠 三八式歩兵銃]]|8巻46話|エアコッキングガン| |花琴いぐさ&br;(Vtuberの人)|[[コルト M16A1>コルト AR15]]|~|電動ガン| |保崎メンマ&br;(Vtuberの人)|[[サコー M60E1>サコー M60]]|~|電動ガン| |大蔦エル&br;(Vtuberの人)|[[APO ASW338]]|~|エアコッキングガン| |ちゃんぬ&br;(Vtuberの人)|[[IMI UZI>短機関銃/IMI ウージー]]|~|おそらく電動ガン| |レンチ&br;(Vtuberの人)|[[Vz61 スコーピオン>短機関銃/CZE Vz61]]|~|電動ガンかガスブローバック&br;二丁装備| |環右金&br;(Vtuberの人)|[[グロック 18C>グロック 18]]|~|電動ガンかガスブローバック&br;キットによりカービン化| |月宮雫&br;(Vtuberの人)|[[ハーネル Stg44]]|~|おそらく電動ガン| |のらきゃっと&br;(Vtuberの人)|[[スプリングフィールド M14 EBR>スプリングフィールド M14]]|~|電動ガン&br;スコープ装着| |大空スバル&br;(Vtuberの人)|[[IMI ウージーピストル>短機関銃/IMI マイクロウージー]]|~|ガスブローバック&br;二丁装備| |白上フブキ&br;(Vtuberの人)|[[スプリングフィールド M14 EBR>スプリングフィールド M14]]|~|電動ガン&br;[[スコープ]]装着| |常闇トク&br;(Vtuberの人)|[[FN SCAR-L>FN SCAR]]|~|電動ガン&br;[[ドットサイト>ダットサイト]]装着| |さくらみこ&br;(Vtuberの人)|[[FN Mk46 MOD.0>FN ミニミ]]|~|電動ガン&br;[[スコープ]]装着| |アキ・ローゼンタール&br;(Vtuberの人)|[[M3A1グリースガン>短機関銃/GM M3]]|~|おそらく電動ガン| |アルランディス&br;(Vtuberの人)|[[COP .357>COP 357]]|~|ガスガン| |枝有 照((作者がTwitterで公開した57話? で名前が確定))|[[コルト M16A1>コルト AR15]]|8巻49〜51話|電動ガン禁止戦ではガスブローバック、それ以降は電動ガン| |命の友達&br;(HN:林檎)|[[コルト M651>コルト AR15]]|10巻60話|レンタルの電動ガン&br;[[M4>コルト M4]]の可能性も| |~|[[コルト M4]]|~|電動ガン(トレポン)&br;マガジンプル、フリップアップタイプの[[アイアンサイト>オープンサイト]]装着&br;命に譲渡| |デカ広報&br;(東京マルイの広報の人)|[[MK18 mod.1>コルト M4]]|10巻61話|東京マルイの電動ガンを再現したもの&br;VR空間で使用| |「フライハイト」店内の銃|[[レミントン M870]]|1巻1話〜|エアコッキング式。箱型マガジンで単発| |~|[[H&K MP5K>短機関銃/HK MP5K]]|~|電動ガンかガスガン| |~|[[USSR AK47]]|~|電動ガン| |~|[[MGL-140>ミルコー MGL]]|~|ガスカート式グレネードランチャー&br;バレル長はショートタイプ| |~|[[コルト M79]]|~|ガスカート式グレネードランチャー&br;二丁あり| |~|[[FN ミニミ]]|~|電動ガン| |~|[[USSR RPG7]]|~|弾頭部分を外して使う、ガスカート式グレネードランチャー| |~|[[サコー M60]]|~|電動ガン| |~|[[ブローニングM1919A4>重機関銃/ブローニング M1917]]|5巻31話〜|電動ガン| *サバゲっぱなしS [#y5b08e0d] RIGHT:出版:小学館 RIGHT:掲載誌:サンデーGX RIGHT:著:坂崎ふれでぃ CENTER:&size(20){楽しいことは一人でやっても楽しいけれど、}; CENTER:&size(20){語れる子がいるともっと楽しいのよ。}; RIGHT:〜1巻3話よりニコのセリフを抜粋 &size(20){''・ストーリー''}; メイド喫茶「フライハイト2号店」の従業員、アキラは客とのトラブルで店に多額の物的損害を与えてしまう。 それをチャラにするためオーナーから提示された条件は、オーナーと謎のお嬢様達とのサバイバルゲームの遊び相手になる事。 ワクワク感から誘いに乗ってサバゲーを始めた、ヤンキー系メイド喫茶従業員アキラの明日はどっちだ!? &size(20){''・作品解説''}; 前作の少し後から始まる、サバイバルゲームに初めて触れることになった社会人女子の日常漫画。 主人公は変わったが、オーナーが前作店長の瓦杜 輪なので、当然ながらニコさん達前作メンバーも出てくる。 主人公の財力も一般人ということもあって、前作よりもゆっくりと丁寧にサバゲーの楽しさを紹介する漫画となっている。 前作同様「(ゴーグル等の)安全面はしっかり抑えるべし」「(持ち運び等)エアガンの扱いは気をつける」等、大事な基礎知識にもちゃんと触れられている。 |使用者|銃器名|登場巻|備考|h |アキラ|[[IMI デザートイーグル]]|1巻2話〜2巻5話|輪からの借り物。シルバータイプでガスブローバック。&br;上下[[レール>ピカティニーレール]]、[[コンペンセイター]]付き10インチ銃身&br;おそらく.50AEモデル&br;前作6巻36話の、店内完成品コーナー展示のカスタムモデルと同仕様| |~|[[ジュニアコルト>コルト ジュニア]]|2巻8話|ガスガン&br;命の私物| |~|[[コルト M4]]|~|電動ガン(トレポン)&br;[[スコープ]]、マガジンプル、フリップアップタイプの[[アイアンサイト>オープンサイト]]装着&br;命の私物| |~|[[IMI デザートイーグル]]|2巻9話〜|自費で購入したブラックタイプ。ガスブローバック。&br;命から貰った木製グリップに交換| |~|[[コルト M16A2>コルト AR15A2]]|3巻表紙|| |~|[[コルト M4]]|3巻10話|メイド部隊想像図。[[フォアグリップ]]装着| |~|[[コルト M4]]|3巻11話〜|螢と栖羽子が用意したブローバックガスガン。&br;10.3インチのCQBモデル。&br;[[ダットサイト]]装着、ストック交換| |メロ|[[IMI デザートイーグル]]|1巻3話|メロの想像の中で装備&br;おそらく.50AEモデル| |~|[[コルト M1911>コルト ガバメント]]|1巻4話〜|ニコ達からの貰い物。おそらくガスブローバック| |~|[[FN SCAR]]|3巻10話|メイド部隊想像図。| |~|[[FN SCAR-L>FN SCAR]]|3巻10話|メイド部隊想像図。| |~|[[コルト M4]]|3巻11話〜|螢と栖羽子が用意したブローバックガスガン。&br;10.3インチのCQBモデル。&br;[[ダットサイト]]装着、ストック交換| |ソラ|[[USSR RPG7]]|3巻10話|メイド部隊想像図。| |~|[[コルト M4]]|3巻11話〜|螢と栖羽子が用意したブローバックガスガン。&br;10.3インチのCQBモデル。&br;[[ダットサイト]]装着、ストック交換&br;アドオンに[[ショットガン>イサカ M37]]装着| |~|[[コルト M1911>コルト ガバメント]]|~|螢と栖羽子が用意したブローバックガスガン。| |あゆ|[[FN ミニミ]]|3巻10話|メイド部隊想像図。| |~|[[コルト M4]]|3巻11話〜|螢と栖羽子が用意したブローバックガスガン。&br;10.3インチのCQBモデル。&br;[[スコープ]]装着、グリップ、ストック交換| |~|[[コルト M1911>コルト ガバメント]]|~|螢と栖羽子が用意したブローバックガスガン。| |モモ|[[レミントン M700>小銃/レミントン M700]]|3巻10話|メイド部隊想像図。&br;[[スコープ]]装着| |~|[[コルト M4]]|3巻11話〜|螢と栖羽子が用意したブローバックガスガン。&br;10.3インチのCQBモデル。&br;[[ダットサイト]]装着、ストック交換| |~|[[グロック 17]]|~|螢と栖羽子が用意したブローバックガスガン。((他の子がガバなのに一丁だけグロックなのは、栖羽子の趣味))| |みあり|[[コルト M4]]|3巻10話|メイド部隊想像図。| |~|[[コルト M4]]|3巻11話〜|螢と栖羽子が用意したブローバックガスガン。&br;10.3インチのCQBモデル。&br;[[ダットサイト]]装着、ストック交換&br;アドオンに[[グレネードランチャー>HK AG36]]装着| |~|[[コルト M1911>コルト ガバメント]]|~|螢と栖羽子が用意したブローバックガスガン。| |木枯 ニコ|[[ベレッタ Px4 サブコンパクト>ベレッタ Px4]]|1巻2話|アキラの想像の中で装備&br;実銃| |~|[[コルト M4]]|1巻4話〜|電動ガン(トレポン)&br;前作の「センチュリオン兄貴インドアカスタム」| |~|[[クリス ベクター>短機関銃/TDI クリス スーパーV]]|3巻10話|KRYTAC製電動ガン&br;[[フォアグリップ]]装着| |~|[[GE M134]]|3巻13話|電動ガン| |明石 ナナ|[[グロック 17]]|1巻4話|ガスブローバック&br;[[サプレッサー>減音器]]と[[ライト>タクティカルライト]]と[[ミニドットサイト>ダットサイト]]装着&br;フレームにスライドから手を守るガードつきの伸縮式[[ストック>銃床]]装着&br;前作7巻45話で使った物と同仕様| |~|[[USSR RPG7]]|3巻13話|弾頭部分を外して使う、ガスカート式グレネードランチャー| |瓦杜 輪|手榴弾|3巻13話|ガスの力でBB弾を撒き散らす手榴弾| |~|エアガン搭載ラジコン|~|ディフォルメされたパルスライフル型電動ガンを搭載| |~|[[US M18]]|~|バネの力で大量のBB弾を飛ばす設置式指向性地雷| |取本 命|[[ジュニアコルト>コルト ジュニア]]|2巻8話|ガスガン&br;アキラに貸与| |~|[[コルト M1911>コルト ガバメント]]|~|仕事部屋に転がっている。&br;エアコッキング式かモデルガン(弾倉底部にガス注入口が無いため)&br;作画資料用?| |~|[[コルト M4]]|2巻8話〜|電動ガン(トレポン)&br;[[スコープ]]、マガジンプル、フリップアップタイプの[[アイアンサイト>オープンサイト]]装着| |永地 螢|[[トンプソン M1928>短機関銃/オートオードナンス トンプソン]]|1巻4話〜|おそらく電動ガン&br;ドラムマガジン装着| |伊集院 栖羽子|[[RDI ストライカー12]]|1巻4話〜|カート式ガスガン| |~|[[ベネリ M3 スーパー90>ベネリ M3]]|3巻13話|東京マルイ製エアコッキングガンベースの散弾工房カスタム品&br;フロントサイトを集光タイプに、&br;[[ストック>銃床]]をテレスコピックタイプに変更&br;フォアグリップにステッピング加工| ---- #pcomment