#author("2025-03-11T18:19:40+09:00","default:user","user") #author("2025-03-11T20:56:26+09:00","default:user","user") [[FN SCAR]] -どうだっていい質問です。 5.56mmNATO弾仕様は『FN-SCAR-L』、7.62mmNATO弾仕様は『FN-SCAR-H』、…となれば、6.8mmSPC弾仕様は、『FN-SCAR-M』となるわけですか? -- [[KH]] &new{2007-02-17 (土) 00:24:03}; -そうなるのではないでしょうか? 弾薬の完全切り替えが済んだ後は6.8mm版が「L」になるんではないかと思っていますけど。 -- [[自販機]] &new{2007-10-29 (月) 13:41:20}; -たまにチャージングハンドルが左についている銃を見掛けますが……それも組み替えられるんでしょうか -- [[ライオット]] &new{2007-11-13 (火) 04:23:10}; -SCARはチャージングハンドルも左右組みかえれます。 -- [[ハリハラ]] &new{2007-11-13 (火) 15:51:33}; -そういえばこの銃のストックは伸縮してさらに折りたたんでコンパクトにできるんですよね。 -- [[ガンド]] &new{2009-05-02 (土) 11:53:49}; -ええ、伸縮は6ポジションで、折りたたむこともできますね。一昔前だと伸縮できるか、折りたためるかのどちらかが多かったんですけど、両方できる物も増えつつありますね(MASADA等)。 -- &new{2009-05-02 (土) 22:40:46}; -「このタイプの豪勢なストックのさきがけは〜」とありますが、XM8は通常のテレスコピック・ストックで折りたたみ機能はないような -- [[T.N]] &new{2010-05-28 (金) 02:26:26}; -SCARの読み方はスカーですかー?スケアーですかー? -- &new{2010-07-21 (水) 22:42:55}; -スカーです。 -- [[ghost]] &new{2010-07-21 (水) 23:42:17}; -ペルー軍がSCAR-Lを採用済。 -- &new{2011-11-23 (水) 13:39:48}; -SCAR-HのCQCバージョンってどんな使い方を想定してるんだろう -- &new{2012-04-07 (土) 19:16:49}; -実射動画見ても分かりますが他の5.56mmのライフルに比べて発射速度が遅いですよね。何か理由があるんでしょうか? -- &new{2013-02-17 (日) 11:38:52}; -分かりませんが、意図的に下げているのではないかと思います。超短銃身のSCAR PDWでも650RPMしかないですからね。 -- &new{2013-02-17 (日) 17:25:33}; -概出ならごめん、なんかチャージングハンドルは確か発射に併せて前後動するのは改善されたんですか? -- &new{2013-08-08 (木) 15:21:23}; -本文中に記述がありますよ。FNACで改善されてます -- &new{2013-08-08 (木) 16:41:01}; -FNACというのはGen.3とは違うモデルですか?それとも名称が違うだけですかね? -- &new{2013-08-09 (金) 17:15:55}; -すいませんGen. 3はバージョンでした -- &new{2013-08-09 (金) 17:17:43}; -BF4にDMRとしてSCAR-H SVてのがでるらしいけどTPRとは別物なのかな? -- &new{2013-08-22 (木) 16:58:21}; -↑モデルの使い回しは良くあるので,バレルの長いSCAR-H -- &new{2013-08-23 (金) 15:20:27}; -途中送信失礼。バレルの長いSCAR-Hが出るという程度に留めておいた方が良いかもよ。 -- &new{2013-08-23 (金) 15:22:45}; -NHK見てたらケニア軍兵士がSCAR-H持っててびっくり Lが見当たらないからHだけ採用したのか? -- &new{2013-09-23 (月) 07:55:35}; -一方でAKのバリエを装備してる兵がいたり、武装警察と思われる兵の中にM1カービン装備が居たりしたな、アフリカとかではよく見るが補給面で混乱するだろうなあ -- &new{2013-09-23 (月) 08:43:58}; -ケニアの特殊部隊と思われる人たちなんてヘルメットと防弾ジャケット以外は私服だったし、まだそこまで統一されていないって事なんでしょうね。それよりもモール内の映像として拳銃持った白人のおっさんとかAK持った黒人の兄ちゃんがいたことの方が気になる。 -- &new{2013-09-23 (月) 11:56:19}; -FNAC、チャージングハンドルが撃ってるとき動かないんですね。あのガチャガチャ動くのが結構好きだったり -- &new{2013-12-03 (火) 08:26:08}; -ミリポルパリ2013にてfn社がニューモデルscar-pを発表 とりあえず取り急ぎ -- &new{2013-12-04 (水) 00:45:31}; -ボルトフォアードアシストが無いけどチャージングハンドルが動かないモデルだったらいざって時にはどうするんだろう? -- &new{2013-12-04 (水) 22:53:34}; -心配しなくても、FNACはフォワードアシスト機能が付いてる。 -- &new{2013-12-04 (水) 23:08:51}; -恐縮ながら画像を見てみたけどどこにあるのか分からない・・・できればで良いんで位置とかおしえてくだしゃい -- &new{2013-12-05 (木) 17:20:00}; -↑3 MP5と同じ対応でいいんじゃないかな。 -- &new{2013-12-05 (木) 18:59:49}; -↑2 FNUSAのFNACのページに、"with (略) forward assist capability"とあるだけだから、位置とかは不明。おそらくコッキングハンドルにフォワードアシストの切り替えが仕込んであるんではないかな。 -- &new{2013-12-05 (木) 23:22:16}; -SCAR-PはXM8なんかにもあったPDWに相当するモデルってことなのかな? ぱっと見短銃身化やスライドストック式で小型化ってとこでしょうか? -- &new{2013-12-06 (金) 00:29:19}; -↑11 遅レスだけど、そもそもアフリカにはまともに5.56mm弾はほとんど供給されてない(今回の韓国への5.56mm弾貸し出しの件でもその話が出た)ので、未だに向こうでは7.62x51mm弾が主流らしい。写真ではG3を持ってる警備員も居たな -- &new{2014-02-02 (日) 05:22:17}; -HeavyタイプにはFNACのようなチャージングハンドルが動かないタイプってありますか? -- &new{2014-05-29 (木) 06:26:10}; -SCAR-HはAK47の弾薬を使用できると何処かに書いてあったんですが、本当なんですか? -- &new{2015-04-05 (日) 12:47:05}; -wiki的には質問から解答の流れが一番ありがたいのはわかってください。 -- &new{2015-04-05 (日) 13:08:32}; -↑FNHじゃなくて、サードパーティがAK47のマガジンを装着できるSCAR-Hのロアレシーバーを開発した。(ttp://s3.postimg.org/hp9jb17s3/1_scar_7_62x39_403879967922.jpg)の一番上にマグプルのAK47PMAGを装着したSCAR-Hが確認できる。 -- &new{2015-04-05 (日) 16:18:04}; -↑質問に回答してくださりありがとうございます。口径が同じだから長さが違っていても使える云々と書いてあったので、確かめたくて質問しました。 -- &new{2015-04-06 (月) 18:22:21}; -外国語版のwikiなどに導入国日本とあったので日本は採用してるのでしょうか?間違った情報が載ってるのでは? -- &new{2015-04-07 (火) 21:05:31}; -89式の後継として検討してるってのは聞いたことあるけど採用まではないのでは・・・? -- &new{2015-04-07 (火) 21:42:42}; -英wikiの採用国に関しては日本が載ってるソースとして平成26年度の公募契約予定品目一覧表に”SCAR小銃”として確かに載ってるね 応募区分”修理等”で -- &new{2015-04-07 (火) 22:08:14}; -FNACってもう取り扱い始まってますか? -- &new{2015-05-07 (木) 12:21:28}; -まだUSA公式では開発中になってますね。本家サイトでは扱いが無いのを見ると、HK416A5と違ってコンペティションが続行しないのなら最悪商品化はしないかも知れませんね。 -- &new{2015-05-07 (木) 12:57:43}; -アメリカンスナイパー(小説)の1ページに故クリス・カイルがホロサイト、側面にレールカバーを取り付けたLタイプを携えている写真がありますが、なぜスナイパーの彼がアサルトライフルを・・・(全部よんだわけではないので・・・すみませんm(__)m -- &new{2015-05-20 (水) 15:47:29}; -クリスさんはM4も装備しているよ、アサルトライフルを使う理由はボルトアクション式の銃を使うときのサブとして使うらしい、接近戦では不利だからね -- &new{2015-05-20 (水) 15:59:02}; -クリス氏に限らず、現代の米軍は戦闘員には最低でもセミオートのライフルを携行する事を義務付けていますね。M40ライフルの装備者はM16を同時に装備する必要があるとの規定があった筈です。 -- &new{2015-05-20 (水) 17:03:52}; -回答有難うございますm(__)mなるほど・・・狙撃用のライフルとその他装備だけでも重いのに追加で重量増し増しですか・・・近距離戦はMP7などのコンパクトな武器でなんとかしてると思ってました。 -- &new{2015-05-20 (水) 21:07:41}; -ドイツ軍にはMP7携行って話あるけどな ↑2規定だったのか しかしそれ規定ってことはSCARとか別のものは選択不可なのか? -- &new{2015-05-21 (木) 22:39:40}; -陸軍か海兵隊の規定だったので、SOCOMならSCARなども選択出来ると思います。クリス氏の著書でもMk11を携行する場合は予備のライフルは必要なかった、との記述があるので、SOCOMでも何らかのオートマチックは最低限の装備とされているようですね。 -- &new{2015-05-21 (木) 22:46:59}; -今調べたら、日本語版WikipediaのSR25の項目で海兵隊の規定であると述べられていました。英語版の方では言及が無いですが、映画アメリカン・スナイパーでも海兵隊のスナイパーが同様の装備で登場しているので、恐らく事実なのでしょう。 -- &new{2015-05-21 (木) 23:01:41}; -実銃っていくらぐらいするんですか? -- &new{2015-08-30 (日) 09:04:53}; -民間向けモデルでLが2300ドル、Hが2500ドル辺り。 -- &new{2015-08-30 (日) 12:49:49}; -初歩的な質問ですみません。本文では操作系部分をM4/M16系と類似させているとありますが、操作法はどこまで同じなのでしょうか? -- &new{2015-09-09 (水) 21:23:32}; -コッキングレバーの位置変更、マガジンリリースボタンとセレクターのアンビ化、ボルトフォワードアシストボタンの削除。ただ撃つだけならこの4箇所しか違わない。あとは銃床の様式変更くらい。 -- &new{2015-09-09 (水) 22:32:14}; -パリ郊外サン=ドニの制圧作戦でBRIが本銃を装備 -- &new{2015-11-19 (木) 14:40:22}; -アメリカの射撃場に行った時にインストラクターさんに聞いたのですが、M16シリーズに慣れた人から見ると、SCAR初期型のボルト直結型のチャーハンは、かなり恐ろしく感じるそうです。M14やAR10はどうなの?と聞いたら、今の兵隊の大半はM16シリーズしか触れたことがないんだそうです。意外でした。 -- &new{2015-12-12 (土) 22:31:28}; -確かに狙撃銃もSR25に置換されてAR15系以外のライフルと言うと特殊なお仕事の方々位でしょうね -- [[三流陸曹]] &new{2015-12-12 (土) 22:35:56}; -SEALs()DEVGRUがSCAR H をバトルライフルとして使用している画像はよく見ますが 海兵隊の特殊部隊MPRSOCやデルタフォースは使用していないのでしょうか?CIA SOGと思わしき部隊が使用している画像はどこかで見かけたのですが -- &new{2015-12-13 (日) 16:37:45}; -訂正 MARSOC -- &new{2015-12-13 (日) 16:38:14}; -どれもUSSOCOM傘下の部隊ですからMk.17は配備されています。MARSOCの装備写真は結構あった筈ですが・・・ -- &new{2015-12-13 (日) 16:49:26}; -本当ですか?と調べたら普通にありましたね()そういえばオペフラとかでも装備してたな しかし迷彩にもよりますがパッと見では見分けつきにくいんですよねぇMARSOCとSEALs 交流が深い分装備も似てますし ならデルタも多分使用してるんでしょうね -- &new{2015-12-13 (日) 16:58:46}; -SCAR-Hは米軍特殊部隊の標準7.62mmバトルライフルといったポジションに落ち着いて感じですが AR-15系大好きなアメリカがHK417ではなくこっちを選んだのは単に少し軽かったとかそこら辺りなんだろうか? -- &new{2016-01-04 (月) 01:02:37}; -そもそも417以外にも.308ならAR-10クローンやらが有るわけで。 -- [[三流陸曹]] &new{2016-01-04 (月) 09:31:24}; -Mk16はMk17にコンバージョンして使ってるんでしたっけ? -- [[三流陸曹]] &new{2016-01-04 (月) 10:25:24}; -映画や漫画なんかでは5.56mm反対にリアルだけでなくゲーム作品なんかでも7.62verの方が多いイメージがある 7.62m mの方がAR-15系と差別化しやすいとかなんだろうけど -- &new{2016-01-04 (月) 21:05:49}; -あぁでもフランスの特殊部隊とかはL使ってるんだよなぁ 75レンジャーの方に配備されたLタイプはどうなったんだろうか -- &new{2016-01-04 (月) 21:09:01}; -アメリカとフランス以外じゃどこらあたりの特殊部隊がこれ使用してるんだろう? HK416やHK417の方がやはり優勢なのか -- &new{2016-01-07 (木) 00:49:38}; -ペルーとか、しかし、この銃はスコープを付けたのが多いな、やっぱり -- &new{2016-01-07 (木) 10:15:52}; -米特殊部隊だとMk17のロアーを交換して5.56mmを使用したりしてるみたいね そこまでしてSCARを使いたいのか・・・? -- &new{2016-01-17 (日) 20:20:22}; -まぁいくら他よりは軽いって言ってもM4もう一挺持って行くよりよほど負担は少ないしな。 -- &new{2016-01-18 (月) 05:01:53}; -MK17でも7.62mmのフルオートはキツいんか 流石にG3よりはいける感じ? -- &new{2016-01-19 (火) 17:45:46}; -5.56mm使うのはいくらフルオート制御出来ても20連弾倉だし持ってける弾も少ないからじゃない?SCAR-Hの反動自体はかなり小さいしフルオートそのものは余裕だと思うけど。 -- &new{2016-01-19 (火) 18:27:33}; -マジかい SCAR.-Hぱないね 7.62mmARのフルオート立射射撃なんて殆ど創作物の世界だと思ってた映画とかMGSとか -- &new{2016-01-19 (火) 18:31:57}; -FN SCARとEGLMの組み合わせって何処も採用してない?イタリアのARX160とGLセットの画像はよくメディアに出てるけど、SCARとEGLMは中々無いな -- &new{2016-01-27 (水) 19:53:08}; -アブデスラム容疑者逮捕でブリュッセルに動員されていた連邦警察部隊(旧国家憲兵隊)CGSUが、本銃を装備してました -- &new{2016-03-25 (金) 17:09:44}; -リオ五輪警備のブラジル軍兵士がこれを所持していました -- &new{2016-07-06 (水) 11:05:35}; -米軍のトライアルは結構ポシャった感あるけど途上国でセールス広げてるな。&br;FALの後継者的な位置付けなのかな? -- &new{2016-07-06 (水) 11:29:16}; -SCAR-Hがベースの分隊支援火器モデルって存在しないのね・・・・ -- &new{2016-08-03 (水) 13:54:29}; -↑ん?HAMRがそれに該当するんじゃないですかね。 -- &new{2016-08-04 (木) 20:25:35}; -表にあるデータ通り、HAMRは5.56mm弾モデルのみだよ。HK417にもそういうモデルは無いけどライフルサイズではそういう運用には限界があるんだろうね。 -- &new{2016-08-04 (木) 20:36:20}; -↑×2すみません、勘違いしてました。 -- &new{2016-08-05 (金) 20:50:58}; -既出かつ解決済みなら申し訳ないのですが、SCARってたしか無加工でPマグ使えないんでしたよね?使うためにはPマグ側に手を入れないといけないとかYouTubeで観たような・・・。 -- &new{2017-07-03 (月) 18:50:12}; -普通に使えますけど。HK416の話では(そっちも既に最新モデルでは対応済みですけど) -- &new{2017-07-03 (月) 19:37:06}; -↑今、自分が観た動画を再度確認したところ、コメント欄に「gen3なら加工はいらない」との記述をみつけました。早計でした。申し訳ありません。 -- &new{2017-07-03 (月) 20:47:43}; -ttps://youtu.be/rDmM0eN8jhc ちなみにこちらの動画です。 -- &new{2017-07-03 (月) 20:48:28}; -Hの方かとオモタ。Hはロアレシーバーの方をハンドルディフェンスのものに変えないと上記の通りSR25マグやPMAG使えないよな。jjlee84さんの17s見るとPMAG仕様もカッコイイ。 -- &new{2017-07-03 (月) 21:27:50}; -そういえばSOCOMではSR25互換ロワー使ってるけど7.62mmPMAGの使用例は聞かないね。ファクトリーマガジンの性能が結構いいという事かな。 -- &new{2017-07-03 (月) 22:37:28}; -マルイで出てるCQCって実銃ではどういう扱いであるんだろうか -- &new{2017-09-10 (日) 10:10:40}; -CQCは普通に公式のモデル名だよ。そういや記事には説明がないね。 -- &new{2017-09-10 (日) 11:14:09}; -FN HAMRがM27IARに敗北した理由はなんでしょう? ボルトのギミックのせいでしょうか。 画期的だとおもったのですが。 -- &new{2018-07-20 (金) 19:01:25}; -↑M27IARは射撃によるバレルの摩耗が少なく、銃身寿命が長いというテスト結果が出ています。軍での採用には性能だけで無くコストパフォーマンスも重要であるという事かと。 -- &new{2018-07-21 (土) 18:58:49}; -現在米軍ではH型を5.56mm仕様に組み替えて使っているとかなんとか -- &new{2018-08-14 (火) 00:21:05}; -↑↑遅くなりまして失礼しました。 そういうことだったんですね。 どこか採用してる部隊はないですかねえ -- &new{2018-09-25 (火) 05:35:33}; -SCAR-Lに銃剣は装着可能ですか? 可能だとしたら、どういう銃剣なのでしょう? -- &new{2019-06-10 (月) 19:43:20}; -バヨネットラグを使わないものか、単に後付けのバヨネットラグを使用すればいいと思いますが・・・ -- &new{2019-06-10 (月) 19:56:54}; -巷ではOKC-3Sを付けてる写真をよく見かけますね -- &new{2019-06-10 (月) 20:19:36}; -「巷」とは何を指しているのか不明ですが全く見掛けませんし、バヨネットラグなしで装着可能な製品でもないので挙げるだけ混乱されると思いますが・・・ -- &new{2019-06-10 (月) 20:25:44}; -テレビアニメ「Re:ステージ!ドリームデイズ♪ 」の3話で式宮舞菜が発砲。電動ガンだと思われます。中盤から終盤にかけてのサバゲ対決で使用。中盤以降は作画が微妙なシーンが複数あり、銃も同様でした。特に式宮舞菜の持つSCARは作画が安定せず、SCAR-Lのような形状になったり、SCAR-Hのような形状になったりしました。多分、SCAR-Hだと思いますが前述の理由により、断言できません。銃本体・マガジン共にタンカラーでした。 -- &new{2019-07-25 (木) 23:16:03}; -先月放送された映画「ザ・マミー/呪われた砂漠の王女」でニック・モートンとクリス・ヴェイルがSCAR-Lを発砲。両人共にダットサイトおよび、レーザーサイト?(使用シーンが無いので判断できず)を装着。ニック・モートンのものは30連マガジンがダクトテープ?で2本並列に連結されてている(正面から見て、明らかに横に長く、マガジンに鈍い銀色のテープが巻かれています)。クリス・ヴェイルのものはスリング装着。 -- &new{2020-04-25 (土) 02:51:04}; -「10インチバレルのSCAR-H」なんてゲテモノはさすがに存在していませんよね……? -- &new{2022-01-25 (火) 15:19:02}; -ttps://youtu.be/qzG6mjhdtaQ 作った人がいるようです -- [[doiuchi]] &new{2022-01-26 (水) 00:41:26}; -↑追記。アメリカのHi Desert Dogという会社が、SCAR17S用10.5インチバレルを販売しています。 -- [[doiuchi]] &new{2022-03-04 (金) 00:46:44}; -漫画天空侵犯でフロア3担当仮面がSCAR−Lを所持、タンカラーでダットサイトとスリング装着。 -- &new{2023-10-03 (火) 09:27:41}; -「PSYCHO-PASS サイコパス」の項目が二つ存在していたので、「PSYCHO-PASS サイコパス」に一本化しました。 -- &new{2023-10-03 (火) 10:10:33}; -ゲーム版怪盗ロワイヤルで武器アイテムでSCAR-Lが登場、ゲーム内名称はSTAR677、TANカラー。 -- &new{2024-01-08 (月) 21:35:10}; -「V.D.−バニッシュメント・デイ−」で三鷹 由香里がTANカラーのものを立ち絵で所持 -- &new{2024-08-28 (水) 10:02:18}; -↑、SCAR-Lです -- &new{2024-08-28 (水) 10:05:16}; -「V.D.−バニッシュメント・デイ−」でカレン・メサが立ち絵でSCAR-Hを所持。TANカラーでスコープ・サプレッサー・フォアグリップ装着 -- &new{2024-08-28 (水) 15:41:42}; -項目のバトルフィールド2024ですが数字順で考えると4の下がいいかもしれません。 -- &new{2024-10-06 (日) 08:54:51}; -並び変えておきました。 -- &new{2024-10-06 (日) 09:16:12}; -↑ありがとうございます。 -- &new{2024-10-06 (日) 14:20:56}; -V.D.−バニッシュメント・デイ−に関する記述を項目に移動させました。 -- &new{2024-10-12 (土) 23:39:03}; -漫画異世界召喚おじさんの銃無双ライフ〜サバゲー好きサラリーマンは会社終わりに異世界へ直帰する〜で37話でクローゼットのシーンで壁に掛かっていた、SCAR−L。 -- &new{2025-01-18 (土) 01:38:55}; -追記しておきました。 -- &new{2025-01-18 (土) 09:15:49}; -↑ありがとうございます。 -- &new{2025-01-18 (土) 10:35:12}; -異世界召喚おじさんですがマガジンの形状からSCAR−Hのでした、エアガン。 -- &new{2025-01-27 (月) 05:18:20}; -追記しておきました。 -- &new{2025-01-27 (月) 09:13:12}; -↑ありがとうございます。 -- &new{2025-01-27 (月) 11:03:27}; -ゲームシューティングガールで須賀 千尋が立ち絵でSCAR−Lを所持。 -- &new{2025-03-11 (火) 18:19:40}; -追記しておきました。 -- &new{2025-03-11 (火) 20:56:26};