#author("2024-09-02T17:08:14+09:00","default:user","user") #author("2024-09-02T18:32:24+09:00","default:user","user") [[アームド・アサルト]] -とりあえず作ってみました、ソフト自体パソコンの性能の低さゆえに動かないのでWikipedia等を参考にしています。詳しい方はご勝手ながら訂正をお願いします。 -- &new{2008-10-13 (月) 21:21:57}; -Armed Assault 2を追記。BISの公式サイトにある銃器リストにリストアップされてる分のみです。 -- &new{2009-03-29 (日) 10:05:32}; -ARMA 2を未完ながらに大体編集。G36やXM8系統は使えるものの、どの国の装備にもなっていません。米、露以外の武装勢力は、装備が統一のようなので「ローカル」という形でまとめさせていただきました。 -- &new{2009-06-08 (月) 17:52:34}; -正式なタイトルはARMA2です。Armed Assaultは1のサブタイトルであってARMAは略称ではありません。 -- &new{2013-06-30 (日) 09:45:10}; -arrowheadの使用可能武器にリーエンフィールドライフルを確認。 -- &new{2016-01-19 (火) 17:54:07}; -ARMA4ってどうなってんのやろね そろそろこれ系統もPS4で出てきて欲しいんだが 一応PS3でもオペフラとかできたんだし(システム弄った2のレッドリバーは微妙だったが) -- &new{2016-01-31 (日) 15:17:57}; -ARMA2の方のメインシナリオってまんま今のウクライナだな COD4の部隊設定が年代含めあまりにドンピシャで当時騒がれもしたがこっちも中々 -- &new{2016-02-01 (月) 22:01:16}; -なんやかんやでチェルナースはロシアの傀儡になったんだっけ。 -- &new{2016-02-02 (火) 14:39:05}; -ARMA4は・・・開発元が潰れたらしいからもう無いだろうね・・・・ -- &new{2018-06-17 (日) 12:15:28}; -開発元のBISは潰れてませんから数年したら出る…といいな。シリーズとしてはPC版特化な感じなのでコンシューマとしては微妙かも -- &new{2020-10-19 (月) 22:55:53}; -新しく登場した銃器へのリンクを張っておきましたが、作品名は「アームズ・アサルト」でよかったでしょうか -- &new{2021-12-05 (日) 19:31:40}; -ARMA2のみ登場の銃器でもリンク先で「アームド・アサルト」のみの表記だったので大丈夫だと思います。 -- &new{2021-12-05 (日) 21:08:32}; -シリーズに登場するM67・RG-6・AK107・DT・M110・PDW SD(マイクロウージー)・MK13・M32(MGL)・G17・Sa58(Vz58)・M60E4・MAAWS(カールグスタフM2)・リーエンフィールド・M47・Sa61・L85A2・L115A3・SPAR-17(HK417)・TRG-20(AR21)・Proment(ラドムMSBS)・TSP-12A・Velko R4(ガリル)ですがそれぞれの項目に作品名がありませんでした、またPDW2000(ST CPW)ですが作品名はありましたが黒文字でリンクが繋がっていなくMk13(一部)・KPVT・L86は黒文字でリンク繋がっていません。 -- &new{2024-09-02 (月) 00:24:51}; -追記修正し、リンクを貼っておきました。 -- &new{2024-09-02 (月) 10:04:13}; -↑ありがとうございます、ただPDW2000ですが項目にArma3が黒文字で記載されていたので統合してもいいかもしれません。。 -- &new{2024-09-02 (月) 16:06:20}; -アームド・アサルト一本に統合しました -- &new{2024-09-02 (月) 17:08:14}; -↑ありがとうございます。 -- &new{2024-09-02 (月) 18:32:24};