*USSR PK/PKM [#md4dfd48]
*USSR PK/PKM 【軽機関銃】[#md4dfd48]

|~モデル|~全長|~重量|~[[口径]]|~発射形式|~総弾数|~製造国|
|~PK|1170mm|9.0kg|7.62mmx54R|F|100/250|ソビエト|
|~PKM|1170mm|8.4kg|7.62mmx54R|F|100/250|ソビエト|

 PKは「Pulemet Kalashnikova:カラシニコフ式機関銃」の略。その名の通り[[AK47>USSR AK47]]の製作者として有名な[[カラシニコフ>ミカエル ティモフェビッチ カラシニコフ]]技師が、1961年に設計したベルトリンク給弾式の汎用機関銃である。
 AK47や[[RPK>USSR RPK]]の機関部を流用し信頼性および整備性は良好だが、使用弾薬にAK47とは共用性が無い、第2次大戦期まで制式弾だった7.62mmx54Rを採用している。そのため威力、射程こそ申し分ないが、旧来のリム付き弾薬では給弾システムが複雑にならざるを得ず、コストや信頼性、発射速度などに制限を付けてしまっている。しかしその欠点を差し引いても総合性能の高い機関銃として、ソビエトは元よりその衛星国の主力機関銃として使用され、現在でもPKの後継として1970年頃に開発された、軽量モデルのPKM(Pulemet Kalashnikova Modernized:現代版カラシニコフ式機関銃)が現役で使用されている。

 バリエーションとその名称に関しては下表参照(カッコ内はPKM版の名称)。
|~PK(PKM)|標準モデル。銃身下部に二脚を装備|
|~PKS(PKMS)|重機関銃用の大型三脚モデル|
|~PKB(PKMB)|足の短い三脚が付いた車輌搭載モデル|
|~PKT(PKMT)|ストックと二脚を省略。搭載用金具と、引き金の替わりにスイッチを付けた戦車/装甲車搭載モデル|
#br
|登場作品|ジャンル|使用者|備考|h
|オペレーション フラッシュポイント|ゲーム|ソ連軍兵士|−|
|ゴーストリコン|ゲーム|−|PKM|
|バトルフィールド2|ゲーム|支援兵|PKM&br;アンロック武器|
|マーセナリーズ|ゲーム|反乱軍兵士|PKM、車載用、ストックなし、PKT?|

----
#pcomment


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS