OC-14 'Groza'

OTs-14-4A-01全長565mm重量2.93kg口径9x39mm総弾数20製造国ソビエト
OTs-14-4A-02全長500mm重量2.74kg口径9x39mm総弾数20製造国ソビエト
OTs-14-4A-03全長720mm重量3.96kg口径9x39mm総弾数20製造国ソビエト
Groza-1(OTs-14-4A-04)全長700mm重量3.20kg口径7.62x39mm(9x39mm)総弾数30(20)製造国ソビエト

 Grozaはロシア語で「雷雨」の意。CKIB SOOにより特殊部隊向けに設計された突撃銃であり、主要部品はAKS-74Uからの流用だが、より設計を単純化、ブルパップ化している。
 OC-14は容易に組み変え可能であり、用途や口径の違いにより以下のようなバリエーションがある。

OTs-14-4A-01ベーシックバージョン。40mmのグレネードランチャーを装備可能。
OTs-14-4A-024A-01の短銃身バージョン。
OTs-14-4A-03スコープ、サイレンサー装備の特殊作戦バージョン。
Groza-1(OTs-14-4A-04)AK47のマガジン、AK74の銃剣を装備可能としたバージョン。フォアグリップ付き。OTs-14-4A-04の場合、口径が9x39mmとなり他は同じ。

 OTs-14系はVSSと同様の9x39mm口径を使用し、VSSと同じく弾は亜音速で発射される。主に内務省治安部隊(MVD)に配備されているようだ。
 OC-14系は主にスペツナズへ配備されているが、どちらにしても特殊部隊向けの銃なため、配備数は少ないようだ。

登場作品ジャンル使用者備考
ゴーストリコンゲームスペツナズ兵OTs-14-4A-01
レインボーシックス項目参照

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • まぁブルパップを後から開発した国にはよくある設計ですね。ストックを無くして、トリガーをハンドガード下に付ける。開発中止されたFALのブルパップや、KH2002の開発中モデルなんかもこんな感じでしたね。これの場合は完成品なのに、何故か木製ハンドガード部分が残ってるのが変というか・・・ -- 2013-06-01 (土) 20:14:35
  • セレクターレバーがあの位置だと使い難くないのかな? -- 2013-06-01 (土) 21:08:35
  • まぁどうやっても使いづらいとしか思えないですね。その辺もいかにもまだ洗練されていないというか・・・後発の同口径の9A-91やらVSK94あたりが超小型で非ブルパップになってるあたり、やはり使いづらかったんじゃないでしょうかね。 -- 2013-06-01 (土) 22:02:26
  • これを実際に構えているスペツナズ隊員の写真もあるので、多少は使われてるみたいですね -- 2014-01-06 (月) 10:35:55
  • かっこえ~~~~ -- 2015-02-20 (金) 13:39:56
  • フロントサイトとリアサイトの距離短すぎでしょ。スコープ付けてる写真あるけど、マウント位置があんなに上で命中精度に影響とか出ないのかな? -- 2015-06-19 (金) 22:39:49
  • アイアンサイト間の距離自体はAKS74Uとさほど変わりませんよ。サイト位置の高低は覗きやすさや弾道には関わりますが、精度自体には関係がありません。 -- 2015-06-19 (金) 23:13:01
  • キャリングハンドル下の木目調の部分には何の意味が…… -- 2015-06-20 (土) 11:46:08
  • ガスシリンダーのカバーだよ。もとになったAKS74Uのパーツがそのまま使われてる。 -- 2015-06-20 (土) 12:17:06
  • シュタインズゲート・ゼロ第11話でロシア側の襲撃者グループが使用。
    ただし実銃とは一部フォルムが異なる模様。 -- 2018-06-21 (木) 23:59:12
お名前:

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS