*SW M37 エアーウェイト [#r6e36fd8]
#ref(http://www.smith-wesson.com/wcsstore/SmWesson/upload/images/firearms/101602_large.jpg,center)

|~全長|~重量|~[[口径]]|~装弾数|~製造国|
|160mm|415g|.38Spl|5発|アメリカ|

 S&W M37は、S&W社の代表的スナブノーズリボルバーである[[M36 チーフススペシャル>SW M36]]のバリエーションモデルである。
 オールスチール製のM36に対してこのM37はフレームをアルミ製にする事によって大幅な軽量化を図っており、耐久性を考慮してバレルとシリンダーのみをスチール製としている。グリップはアンクルマイクス製のラバーグリップが標準装備され、全体的に美しいフォルムとなった。勿論、装弾数はM36同様5発となっている。ステレンレスモデルはM637。
 オールスチール製のM36に対してこのM37はフレームをアルミ製にする事によって大幅な軽量化を図っており、耐久性を考慮してバレルとシリンダーのみをスチール製としている。グリップはアンクルマイクス製のラバーグリップが標準装備され、全体的に美しいフォルムとなった。勿論、装弾数はM36同様に5発となっている。ステンレス製のモデルはM637という。

 このM37は1960年に制式採用されて40年以上経過した[[ニューナンブM60>ミネベア M60]]に代わる日本警察の警察官用拳銃として採用された。採用に際し、M37にはフレーム下部にランヤードリングが追加され、フレーム左側面に管理保管用と思われる7桁のシリアルナンバーが打刻されている。但し、S&Wのカタログには日本警察仕様のM37は掲載されていない上に、その発注を受けたとの情報も無い。この事から、ランヤードリングとシリアルナンバーはM37の輸入やメンテナンスを担当しているミネベア(旧新中央工業)において独自に追加されたものと推測される。
 M37はニューナンブM60に代わる制式拳銃として順次装備の交代が行われており、その扱いの良さは警察官の間でも概ね好評だと言われている。
 このM37は1960年に制式採用されて40年以上が経過した[[ニューナンブM60>ミネベア M60]]に代わる日本警察の制式と90年代の後半以降、採用されていることが確認された。
 この時、採用に際しては、M37にはフレーム下部にランヤードリングが追加され、フレーム左側面に管理保管用と思われる7桁のシリアルナンバーが打刻されている。但し、S&Wのカタログには日本警察仕様のM37は掲載されていない上に、その発注を受けたとの情報も無い。この事から、ランヤードリングとシリアルナンバーはM37の輸入やメンテナンスを担当しているミネベア(旧新中央工業)において独自に追加されたものと推測される。
 
 そんなM37だが、アメリカ本国での売れ行きは決して良好とは言えない面があるらしい(理由は38口径の5連発だから)。実際にこのM37を扱う銃砲店は南部に行くほど少なく、北部でも実態数は決して多いわけではない。ただ、「日本の警察が制式採用した」ということで客が興味を示すというケースもあるらしい。

 

----
#pcomment


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS