*NAVY SEAL:アメリカ海軍特殊作戦部隊 [#c44b149d]
 ベトナム戦争期にアメリカ海軍内に設立された特殊任務部隊。
 前身は第二次大戦で水中での破壊工作や上陸支援などを行っていたUDT(Underwater Demorition Team:水中破壊部隊)であり、ベトナム戦争でもその有効性が認められSEALへと改編された。名前の「SEAL」は活動範囲である海空陸「SEA AIR and LAND」を繋げた造語であり、動物のアザラシ(Seal)とかけてある。
 現在、アメリカ軍の派遣地域に1チームづつ、全6チームの個別部隊が存在し、チーム1(東南アジア),2(ヨーロッパ&北極),3(中東),4(アメリカ本土&南アメリカ),5(極東),8(地中海、アフリカ)が派遣されており、それぞれのエリアを担当している。
 それとは別に抗テロと戦術実験を目的としたチームであり、部隊内部でも最も情報の統制が厳格で、秘匿性の高いチーム6が存在する。このチームのみ世界全域を活動範囲としており、一説にはSEALの使用する武器や装備品の開発にも重大な関与をしているとか。

 軍特殊部隊としては[[SAS]](イギリス陸軍特殊空挺部隊)と並んで最も有名な部隊であり、装備、人員、作戦遂行に可能な技術の全てにおいて世界最高であると同時に、訓練そのものも過酷極まりないものであることはよく知られている。 
 特に1日に4時間以上の睡眠時間は許されない第8週目の訓練期間は、“ヘル・ウィーク"と呼ばれるほど過酷であり、志願者は階級による差別は一切無いため、時に死者が出ることもある。

 パナマ侵攻や湾岸戦争、アフガニスタンのタリバン政権崩壊作戦や現在は泥沼化しているイラク戦争などの軍事作戦以外にも、対テロ作戦に従事する機会も多いらしい。そのため、通常の特殊作戦部隊の技能と同時に対テロの最精鋭部隊としても機能することが多くなってきたようだが、時として友好国や同盟国への対テロ作戦の技能供与に協力することあるようで、日本の海上自衛隊内部に存在が確認されている日本版のSEALであるSGTの訓練に影響を与えたようである。


|突撃銃|拳銃|狙撃銃|短機関銃|軽機関銃|重機関銃|h
|[[コルト M4]]&br;[[シグ SG552]]|[[HK MK23]]&br;[[SIG P226>シグ/ザウエル P226]]|[[HK MSG90]]|[[H&K MP5>HK MP5]]|[[M249>FN ミニミ]]|不明|

+■SEAL出身の人物(実在)
++(資料なし)

+■SEAL出身の人物(架空)
++ウォーターズ大尉(ティアーズ・オブ・ザ・サン)
++ケイシー ライバック([[Under Siege]])
++ゴット(ネイビーシールズ)
++ジー(ティアーズ・オブ・ザ・サン)
++ジム ストリート([[SWAT]])
++ジョン テレンス ケリー(容赦なく)
++ケイシー ライバック([[Under Siege]])
++ジム ストリート([[SWAT]])
++シルク(ティアーズ・オブ・ザ・サン)
++スロー(ティアーズ・オブ・ザ・サン)
++ドク(ティアーズ・オブ・ザ・サン)
++フリー(ティアーズ・オブ・ザ・サン)
++ホーキンス(ネイビーシールズ)
++レイク(ティアーズ・オブ・ザ・サン)
++レッド(ティアーズ・オブ・ザ・サン)


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS