*H&K M27 IAR 【自動小銃(分隊支援火器)】
#ref(m27.png,center,nolink,50%,M27 IAR)
|全長(伸長時)|重量|口径|装弾数|連射速度|発射形式|製造国|h
|840(940)mm|3.6kg|[[5.56mm×45>口径]]|30|700-900発/分|S/F|アメリカ|

 [[アメリカ海兵隊]]の[[分隊支援火器>SAW]]として[[M249>FN ミニミ]]に加えて2010年に採用された[[自動小銃]]。 
 扱いやすさを重視した分隊支援火器をコンセプトとしたIAR(Infantry Automatic Rifle)計画下で開発された。

 仕様としては[[H&K>ヘックラー ウント コッホ]]社[[HK416>HK HK416]]の16.5インチバレルモデルをベースに、米軍仕様の[[バヨネット>銃剣]]ラグ((もともとHK416はガスブロックにバヨネットラグを標準で備えているが、16.5インチバレルモデルは銃身長とガスブロック位置の関係上、米軍採用の標準銃剣を装着できない。))を備え、[[KAC>ナイツ・アーマメント・カンパニー]]社製のフリップアップ式[[アイアンサイト>オープンサイト]]や、バックアップ[[ミニリフレックスサイト>ダットサイト]]付き[[3.5倍率ACOG>トリジコン ACOG]]、[[フォアグリップ]]や[[バイポッド]](ないし[[グリップポッド]])を装着したものである。

 IAR計画は2005年に始まり、2006年から、[[FN>ファブリク ナショナル]]([[SCAR>FN SCAR]]の[[分隊支援火器>SAW]]モデル)、H&K(HK416のバリアント)、[[コルトディフェンス>コルト]]、LWRC([[M6A4>突撃銃/LWRC M6]])、ゼネラルダイナミクス([[ウルティマックス100 MK.5>CIS ウルティマックス100]])、パトリオットオードナンスの各社がトライアルに参加した。最終テストまで進んだのは、FN、H&K、コルトディフェンスの3社。
 2009年、他2社のモデルを抜いたのはH&K社製モデル。5ヶ月間の最終テストを受けた後、2010年の夏、このHK416バリアントはM27の名称を与えられた。

 M27 IARは、海兵隊における機関銃手(Automatic Rifleman)の大幅な機動力向上を意図した分隊支援火器であるため、M249に比べずっと軽量であり、精密射撃((海兵隊のテストではスコープとの併用により2[[MOA>集弾率]]に到達するという))も可能となった。また大きな利点として、M4/M16の使用に習熟した兵士であれば多くの追加訓練を必要とせず運用を習得可能であり、ライフルの外観であるため敵の狙撃手に優先的に狙われることがないという特性がある。反面、機関銃クラスの制圧射撃能力を犠牲としたため、ベルトリンク給弾や素早い銃身交換などの機能は盛り込まれなかった。
 トライアル中には、IAR用の50/100発クラスの大容量マガジンの採用も検討されていたが、海兵隊の求める「より軽量な分隊支援火器」という要求仕様にあてはまらないとして廃案となっており、従来の30連タイプが標準とされた。大容量マガジンメーカーのARMATACではM27向けの150連マガジン「SAW-MAG」を開発しており、ARMATACによるテストでは150発の連続射撃でもM27には問題はないとされている。
 IARを携行する兵士は16〜21マガジン(480〜630発)の弾丸を携行可能となっており、銃自体が軽い分多くの弾薬を持ち運べるため、総火力では劣るものではないと考えられている。
 しかしベースとなったHK416同様、[[マグプル>マグプル・インダストリーズ]]製PMAGでの給弾に難があるという問題があり、M27IARの採用からしばらくして海兵隊においてPMAGの使用が禁止されるという事態も発生した。この問題は次世代のPMAG GEN3マガジンでは解決されたため、禁止状態は2016年に解除された。

 アメリカ海兵隊では当初から高い精度のため[[DMR>選抜射手]]としての運用を検討しており、2017年には別途専用スコープと[[サプレッサー>減音器]]を装着した「M38 SDMR(Squad Designated Marksman Rifle)」として配備が開始された。
 M4より高い命中精度・射程・制圧力を持ちながらM16A4より取り回しが良いことから、海兵隊は本銃を増勢、ないしは全面配備を考えているようだ。ただし、全面配備に関してはユニットコストの高さ(スコープを含む一式で一丁$3500)から現実性は疑問視されている。
 2017年にはM4より高い命中精度・射程・制圧力を持ちながらM16A4より取り回しが良いことから、海兵隊は本銃を増勢、ないしは全面配備を考えていると報じられた。
//そして2018年には歩兵用ライフルとして制式採用されることが決定した。
//↑制式小銃としての採用についてはまだ公式の発表が出ていないと思います(あればお手数ですが脚注にリンク追加の上で復帰をお願いします)。
 当初は$3000を超えるユニットコストから疑問視されていたが、フランス軍のHK416F制式採用など、近年のHK416の世界的需要により小銃本体のコストが低下しているため近年ではより現実的なものとなって来ている。

 なお、「M27」の名称はIAR計画の試験を行った海兵隊第7連隊第2大隊(2/7)に由来する((H&K社公式カタログより抜粋。 https://ja.scribd.com/document/66412531/HK-M27-IAR))。

|登場作品|ジャンル|使用者|備考|h
|Breach|ゲーム|プレイヤー|ゲーム内名称「IAR」&br;[[Cマグ>ドラムマガジン]]装着&br;[[ダットサイト]]装着|
|[[コール オブ デューティ: ゴースト]]|−|−|項目参照|
|[[コール オブ デューティ: ブラックオプスII]]|−|−|項目参照|
|[[バトルフィールド 3]]|−|−|項目参照|
----
#hr
CENTER:このページの画像は[[H&K USA>https://hk-usa.com/]]から転載しています。
転載に関しては、転載元の転載規約に従って行ってください。
#hr
----
#pcomment


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS