中央工業 九六式軽機関銃 【軽機関銃】

九九式軽機関銃
モデル全長重量口径装弾数発射速度発射形式製造国
九六式1075mm10.2kg6.5mmx50SR弱装弾30550発/分F日本
九九式1190mm11.5kg7.7mmx5830550発/分F日本

 九六式軽機関銃は、皇紀2596年(1936年)に、日本軍で採用された軽機関銃である。中国戦線で鹵獲したZB26やドイツ製機関銃を参考に、南部 麒次郎が設計した。

 光学照準器の採用からも窺えるように命中精度が重視されており、南方では狙撃に用いられた例も確認されている。また、銃身内にクロームメッキがなされ、銃身の耐久性が高い。
 プレス加工を用いているため安価でありながら、銃身の交換が容易で部品の互換性も高く、オイルレスでも問題なく作動する成功作である。

 日本の小火器らしく着剣装置が存在し、銃剣を装備する事が出来る。これは、突撃馬鹿の旧陸軍の象徴と揶揄される事が多いが、近年の実射レポートで、着剣状態で連射を行うと、連射時に銃口の跳ね上がりが抑えられ、所謂カウンターウエイト的な役割を行う事が判明した。しかし、実際にこの効果を想定して設計されたかどうかは定かではない。
 また、マガジンの後ろには残弾数が確認できるようにカウンターがついているが、戦場では見る暇が無かったと思われる。

 皇紀2599年には、更に改良を加えた九九式軽機関銃(画像の物)が登場。九六式が三八式歩兵銃?とは異なる6.5mmx50SR弱装弾を使用していたのに対し、こちらは九九式小銃?と弾薬の共用が可能になっている。

 第二次世界大戦においては、汎用機関銃として九二式重機関銃を、分隊支援火器として九六式・九九式軽機関銃を、と使い分けていた。

モデル特徴
九六式1935年制定。日本軍で最も多く用いられた。弱装弾薬を用いる
九九式1939年制定。九六式をベースにフラッシュハイダーや後脚を追加
配備の遅れや本土決戦の為、かなりの数が温存された
 
登場作品ジャンル使用者備考
硫黄島からの手紙項目参照
ウインドトーカーズ項目参照
ジパング項目参照
総員玉砕せよ漫画日本兵九六式,九九式
鉄の竜騎兵漫画
OVA
古代一等兵
宇都宮一等兵
九六式,サイドカーに搭載
戦争まんがシリーズ2巻
及びOVA『ザ・コクピット』に収録
バトルフィールド?項目参照

このページの画像はシカゴレジメンタルズから転載しています。
転載に関しては、転載元の転載規約に従って行ってください。


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 戦前の為替ルートで言うと、現代の3000倍から4000倍です。96式1015円は現在で言う30万円から40万円の間くらい。 -- 惑わす惑星? 2015-05-22 (金) 09:27:32
  • 現行の住友製ミニミ軽機が200万ってのを考えるととんでもなく安いな。生産数が10倍くらいデカイ分の量産効果か? -- 2015-05-22 (金) 22:25:24
  • 住友製ミニミが高いだけだと思います。アメリカ軍のミニミは50万円位です。 -- 2017-01-18 (水) 07:27:26
  • つーても旧日本軍や現在の米軍と自衛隊じゃ人数が違い過ぎるだろう。儲けを差し引いても一番デカい初期設備費は作れば作るほど下がるからな。 -- 2017-01-18 (水) 08:37:34
  • CSIラスベガスのシーズン12第9話『殺人兵器』の冒頭7分11で被害者宅地下武器庫の収蔵品としてちらっと映ってることに今更気づいたわ。 -- 2017-06-20 (火) 10:22:39
  • 99式は毎分800発と聞いたような・・・。 -- 2017-08-28 (月) 13:15:25
  • 弾薬の性能的に普通に有り得る話だが、どっかで聞いたでは何とも。 -- 2017-08-28 (月) 13:20:46
  • 映画、太陽を盗んだ男に登場するバスジャック犯が使用している銃がこれと思われます。 -- 2017-11-27 (月) 17:07:27
  • THE 歩兵で登場、ゲーム内名称はTYPE96。 -- 2023-02-04 (土) 08:03:25
  • THE 最後の日本兵〜美しき国土奪還作戦〜で百目鬼朝男が使用、ゲーム内名称はT96軽機関銃。 -- 2023-02-09 (木) 07:06:02
お名前:

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS