*QCW-05【短機関銃】
#ref(http://mgdb.himitsukichi.com/pic/nowprint.jpg,center,nolink,NOW PRINTING)
|モデル|全長|重量|口径|装弾数|発射形式|発射速度|生産国|h
|~QCW-05/QCQ-05|500mm|2.2kg|[[5.8mmx21>口径]]|50|S/F|400発/分|中国|
|~JS 9mm Type-05|450mm|2.0kg|[[9mmx19>口径]]|30|~|~|~|

 中華人民解放軍(PLA)がそれまで使用していた79式微声短機関銃や85式微声短機関銃を代替する目的で開発された[[短機関銃]]。2005年にPLAの次世代短機関銃として発表された。

 開発は中国南方工業集団公司が所有するJian She Industries社及び人民解放陸軍第208研究所が行った。[[ブルパップ]]スタイルを採用し、ポリマー素材を多用した外観は突撃銃の[[QBZ-95>PRC QBZ-95]]に通ずるもので、作動方式はオープンボルト式の[[シンプル・ブローバック>ブローバック]]とされた。

 「05式微声短機関銃」という別名もあるが[[サプレッサー>減音器]]は内臓式ではなく脱着可能となっている。もう一つのバリエーション「QCQ-05」はサプレッサーが付属せず、弾薬にQCW-05用の5.8mm DCV05サブソニック弾に加えて[[QSZ-92-5.8>PRC QSZ-92]]用の5.8mm DAP92弾を使用できるようにしたものである。

 QCW-05/QCQ-05発表の1年後、2006年のミリポルでは警察機関・輸出向けの「JS 9mm(Type-05)」を出展した。その名の通り使用弾薬はポピュラーな[[9mmx19弾>口径]]に改められている。QCW-05ではリアサイトを兼ねた固定キャリングハンドルがあるのに対し、このモデルでは上面を[[ピカティニーレール]]として光学照準器の装着を可能にしている。サプレッサーもQCW-05同様に使用できる。なお開発に[[NORINCO>中国北方工業公司]]は関わっていないが、Type-05の輸出ルートは同社が確保している。

 PLAでは本銃を特殊作戦部隊は勿論のこと、通常は歩兵として戦闘を行わない車両搭乗員にも[[PDW]]として配備しているようだ。また、警察機関でも使用している模様。

|登場作品|ジャンル|使用者|備考|h
|[[アーミー オブ ツー]]|−|−|項目参照|
|[[オペレーション・フラッシュポイント]]|−|−|項目参照|
|[[レインボーシックス]]|−|−|項目参照|

----
#pcomment

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS