*名古屋造兵廠 一〇〇式機関短銃 【短機関銃】 [#wa8684b7]
#ref(jp100kt.gif,center,nolink,一〇〇式機関短銃)
|全長|重量|口径|装弾数|発射形式|製造国|h
|870mm|3.7kg|[[8mmx21>口径]]|30|F|日本|

 大戦以前の日本では数少ない[[短機関銃]]。
 第一次世界大戦後、各国で[[機関銃]]の開発が進められていた。日本もそのご多分に漏れず、アメリカの[[トンプソン>オートオードナンス トンプソン]]やドイツの[[ベルグマン>ベルグマン MP18]]を参考に研究を進め、試作銃を完成させる。
 すぐさま整備計画が立てられたが、満州事変が勃発したため短機関銃よりも[[拳銃]]の増産が急務になり、整備計画は見送られた。しかしその後も研究は進められ、1939年に一〇〇式機関短銃が完成した。
 開発当初は毎分450発程度と遅い発射速度だったが、戦争後期になるにつれ700〜800発に高速化している。これは簡略化のため[[レートリデューサー]]が省略されたためである。また、8mm南部の威力不足をカバーするためとも言われている。

 こうして完成した一〇〇式機関短銃だが、物資の欠乏により生産数が限られてしまったり、輸送船が撃沈されるなど、兵站が崩壊しかけていたことから前線に数が届かず、使われる事はほとんどなかった。しかし1945年5月、本銃を装備した義烈空挺隊(欧米で言うところの特殊空挺コマンド)が、沖縄の米軍占領下の飛行場に強行着陸して挺身攻撃をかけ(義号作戦)、航空機を破壊し備蓄燃料を炎上させる損害を与えている。

|登場作品|ジャンル|使用者|備考|h
|crying フリーマン|漫画|熊我 内耐|「雄首冬獄」編|
|[[荒巻義雄 艦隊シリーズ]]|−|−|項目参照|
|[[コール オブ デューティー]]|−|−|項目参照|
|[[ジオブリーダーズ]]|−|−|項目参照|
|[[新世紀エヴァンゲリオン]]|−|−|項目参照|
|スカルマン|アニメ|大伴駅職員|−|
|[[バトルフィールド]]|−|−|項目参照|
|[[女神転生]]|−|−|項目参照|
|[[メダル オブ オナー]]|−|−|項目参照|
#hr
CENTER:このページの画像は[[ENDOの部屋>http://www1.ocn.ne.jp/~avro504/]]から転載しています。
CENTER:転載に関しては、転載元の転載規約に従って行ってください。
#hr
----
#pcomment

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS