*ベレッタ M38A / Beretta Modello 1938A 【短機関銃】
#ref(Beretta M38A.jpg,center,nolink,20%,ベレッタ M38A)
|モデル|全長|重量|口径|装弾数|連射速度|発射形式|製造国|h
|~M38A|947mm|4.2kg|[[9mm×19>口径]]|10/20/30/40|600発/分|S/F|イタリア|
|~M38/42|800mm|3.27Kg|[[9mm×19>口径]]|20/40|550発/分|~|~|
|~M38/49|798mm|3.25Kg|~|~|~|~|~|
 第二次世界大戦前に、[[ベレッタ]]社のツオレ・マレンゴーニによって開発された[[短機関銃]]。愛称は「モスキート」。
 セレクターはなく、トリガーが2つあり、前方のトリガーを引くと[[セミ>セミオート]]、後方のトリガーを引くと[[フル>フルオート]]といった具合に使い分けることができた。機構は、当時のスタンダードであった[[オープンボルト]]発火と安価な[[シンプル・ストレートブローバック>ブローバック]]の組み合わせが採用された。当時の短機関銃としては珍しくコッキングハンドルは射撃時にボルトと連動しないため、取り扱いが安全で反動も少ない。一方、[[切削加工>削り出し加工]]が多いベレッタ独特の上質仕上げで、ファイアリングピンもフローティング式と凝った構造を持ち、大量生産には向かなかった。また、初期のM38Aは[[銃剣]]を装着することもできた。
|~MAB 38|947mm|4.2kg|[[9mm×19>口径]]|10/20/30/40|600発/分|S/F|イタリア|
|~MAB 38A|~|~|~|~|~|~|~|
|~MAB 38A42|800mm|3.27Kg|~|20/40|550発/分|~|~|
|~MAB 38A43|~|~|~|~|~|~|~|
|~MAB 38A44|~|~|~|~|800発/分|~|~|
|~MAB 38/49|798mm|3.25Kg|~|~|-|~|~|
|~MAB 38/57|-|-|~|~|-|~|~|

 1942年には、重くかさばるバレルジャケットとバヨネットラグを廃止し、フルート加工などの軽量化と全長の短縮化を施したM38/42が登場した。M38AとM38/42はイタリア国内に駐留していたドイツ軍や[[武装親衛隊]]にも供与され、MP738(i)の名称で準制式化された。1944年にはM38/42の製造工程を簡素化したM38/44も作られている。
 第二次世界大戦前の1938年に、イタリア警察向けに[[ベレッタ]]社のツオレ・マレンゴーニによって開発された[[短機関銃]]。愛称は「モスキート」。
 セレクターはなく、トリガーが2つあり、前方のトリガーを引くと[[セミ>セミオート]]、後方のトリガーを引くと[[フル>フルオート]]といった具合に使い分けることができた。機構は、当時のスタンダードであった[[オープンボルト]]発火と安価な[[シンプル・ストレートブローバック>ブローバック]]の組み合わせが採用された。当時の短機関銃としては珍しくコッキングハンドルは射撃時にボルトと連動しないため、取り扱いが安全で反動も少ない。さらに大量生産の必要の無い警察用であったこともあり、[[切削加工>削り出し加工]]が多いベレッタ独特の上質仕上げで、ファイアリングピンもフローティング式と凝った構造を持ち、大量生産には向かなかった。MAB 38に限っては[[銃剣]]を装着することもできた。

 戦後の1949年には、レバー式の[[セイフティ>安全装置]]をクロスボルト式に変更し、全体の工作精度を向上させたM38/49が開発され、1970年代に[[ベレッタ M12>短機関銃/ベレッタ M12]]に更新されるまで使用され続けた。
 第二次世界大戦の開戦に伴い、1941年12月からイタリア軍の制式短機関銃として1939年に生産終了していたMAB 38を再生産する事となり、これに伴い小改良を加えたモデルがMAB 38Aである。
 1942年には、重くかさばるバレルジャケットとバヨネットラグを廃止し、フルート加工などの軽量化と全長の短縮化を施したM38/42が登場した。M38AとM38/42はイタリア国内に駐留していたドイツ軍や[[武装親衛隊]]にも供与され、MP738(i)の名称で準制式化された。
 さらに量産性向上の為の改良が施されたモデルが1943年にMAB 38A43として、1944年からはMAB 38A44として生産され、こちらはドイツ軍側でMP739(i)と呼称された。
 またMAB 38A43以降のモデルでは[[MP40>短機関銃/エルマベルケ MP40]]と同様な[[折畳ストック>ストック]]モデルも開発され、これらには「MAB 38A43スペシャル」や「MAB 38A49 Model 2」など複数の呼称で呼ばれていた。

 第二次世界大戦が終結した後もMAB 38A44の生産は継続され、1949年にはレバー式の[[セイフティ>安全装置]]をクロスボルト式に変更し、全体の工作精度を向上させたMAB 38/49が、1957年には射撃精度の向上を図ったMAB 38/57が開発され、いくつかの国に輸出もされながら1961年まで生産された。
 イタリアの軍や警察では1970年代に[[ベレッタ M12>短機関銃/ベレッタ M12]]や[[MP5>短機関銃/HK MP5]]に更新されるまで使用され続けた。

|登場作品|ジャンル|使用者|備考|h
|[[MAFIA II>マフィア(ゲーム)#mafia2]]|−|−|項目参照|
|[[Sniper Elite 3>スナイパー エリート#se3]]|−|−|項目参照|
|[[ガンスリンガー・ガール]]|−|−|項目参照|
|[[コール オブ デューティ2: ビッグ レッド ワン]]|−|−|項目参照|
|[[コレリ大尉のマンドリン]]|−|−|項目参照|
|[[コンビニDMZ]]|−|−|項目参照|
|[[ストライクウィッチーズ]]|−|−|項目参照|
|[[速水螺旋人の馬車馬大作戦]]|−|−|項目参照|
|[[メダル オブ オナー アライドアサルト リロード2nd>メダル オブ オナー#dde2e72a]]|−|−|項目参照|
|[[ルパン三世]]|−|−|項目参照|
#hr
CENTER:このページの画像は[[ウィキメディアコモンズ>http://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Beretta_M1938.jpg]]から転載しています。
CENTER:転載に関しては、転載元の転載規約に従って行ってください。
#hr
----
#pcomment


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS