狙撃銃 / Sniper Rifle

 遠距離の敵ないし重要目標を、精密に狙撃するための銃のこと。一般に、高精度の銃に高倍率の光学望遠照準器を装備する。
 手動のボルトアクションライフルと自動式のセミオートマチックライフルの2つがあり、どれも一長一短があるため、ケースや射手の好みによって使い分けられている。

 ボルトアクションの長所は、構造がシンプルなため、製造面で精度が出しやすく、故障しにくい点である。しかし一射ごとに再装填を手動を行わねばならないため、撃ち損じのすばやいリカバーや、複数目標を狙撃する局面には不向きといった点がある。
 逆に自動式狙撃銃は、むしろそうした局面に対応すべく設計されたライフルである。ただし、ボルトアクションに比べ構造が複雑なため、精度を出すのが難しく故障やジャムへの不安も強く、また非常に高価である。

 狙撃銃には、アンチマテリアルライフル(対物小銃)とも呼ばれる大口径狙撃銃がある。.50口径以上の巨大な機関銃/砲弾を使用するため、最大射程は1000m単位に及び、火力が極めて高い。ヘリや軽装甲車にも有効打を与えられ、物陰に隠れた目標を遮蔽物ごと撃ち抜くこともできる反面、歩兵が個人運用する兵器としては非常に大型、大重量であるため取り回しが悪く、また高価である。
 


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 軽量高速弾は一般的に遠距離でエネルギーを失いやすく横風耐性も弱くなる傾向にある。そもそも5.56mm弾が「歩兵の交戦距離で十分な殺傷能力を持ちながら反動が小さく連射しやすい弾」を目指した弾で、「一撃で仕留める」傾向にあるの狙撃銃と真逆の特性を持ってるから使いづらいとも言えるかも。 -- 2019-07-14 (日) 22:31:08
  • 大抵の狙撃に必要な中長射程での威力が不足しがちですし。とはいえ、5.56より僅かに弱い5.45でもSSG82という狙撃銃もありますし、用途によっては小口径高速弾でも問題無いのでしょう。 -- 2019-07-15 (月) 00:14:44
  • 「真逆の特性」だの「用途によっては」だの、要は「近距離なら」小口径でも狙撃銃として使えるというだけの話だろ。最初に「狙撃には厳密な定義はない」と分かりやすく返されているにも関わらず、どうして長距離に限定して要点を外しているのか理解できんね・・・ -- 2019-07-16 (火) 00:58:11
  • 半年以上前のコメントにいうのもあれだが、狙撃という言葉が長距離に限定されている印象は最近あるよなぁ…意味は本来はそのまま確実に狙って撃つみたいな感じだから十数mくらいの短距離でも拳銃でも、狙撃といえることもあるんだよな。 -- 2020-03-15 (日) 03:00:55
  • そもそもAR15ベースでもMk12という狙撃銃があるのに何言ってるのだかって。他方、QLU-11とかいう狙撃擲弾発射器すらあるように、弾が何であれそれで狙撃する必要があるならその弾を使う狙撃銃は作られるよ。 -- 2020-03-15 (日) 20:10:58
  • 最近どころか何十年も前からそうだろう。「狙って撃つ」目的でも、拳銃や散弾銃が狙撃銃を名乗った例は、自分の知る限りじゃ存在しない。 -- 2020-03-15 (日) 20:37:35
  • そうでもないと思いますが?そもそも英語のsnipeと日本語の狙撃は意味が違いますので。日本語ですと伊藤博文や警察の長官が数十m程度で撃たれた事件も「狙撃」と言われ単なる待ち伏せによる銃撃を指すことも多いので。 -- 2020-03-16 (月) 03:02:11
  • 拳銃ならMR73がGIGNの要求で狙撃銃仕様が作られてる。散弾銃の場合は狙撃銃とは呼ばれてはいないにせよ、スラッグ弾専用散弾銃の幾つか、MSS-20などの殆どは高精度の銃身やトリガーメカに加えてスコープを載せ、実質的に狙撃銃として使われていますでしょう。 -- 2020-03-16 (月) 03:11:19
  • そもそもここでの話がこじれているのは、単に軍用の狙撃銃とそれ以外が混同されているからでしょう。軍用では今は5.56mmの自動小銃が基本ですから、それを上回る精度・射程でないと軍用の「狙撃銃」である意味がない(MK12もマッチ弾の併用前提ですからね)。それ以外の用途では射程に関係なく精度の高い射撃に使用される「狙撃用の銃」は存在する、というような話かと。 -- 2020-03-16 (月) 07:56:33
  • 狙撃銃はその運用上、銃身や薬室が過熱するほど撃たないと思うのですが放熱重視のハンドガードになってるものがあるのはなんででしょうか? レイルハンドガードだったり、マウントレールになっているのは任務で各種アクセサリーを使用する為でしょうけれども、それに放熱とかが関係あるとは思えないです 放熱重視に見えて、実は雨天時の湿気対策の通風だったりとかですか? -- 2021-02-27 (土) 21:02:08
お名前:

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS