*東京砲兵工廠 十三年式村田銃 / Type 13(Model 1880) Murata rifle 【小銃】

|−|全長|重量|口径|装弾数|製造国|h
|~十三年式|1294mm|4150g|11mmx60R|1|日本|
|~十八年式|1275mm|?|11mmx60R|1|日本|

1880年(明治13年)に開発、スナイドル銃などの洋銃に変わって明治陸軍に採用されたボルトアクション単発[[小銃]]。
東京砲兵工廠の村田経芳によって、フランスのグラースM1874ライフル((グラース(グラー)M1874は、ニードルファイアのシャスポーM1866を金属薬莢に改良したものである))やオランダのバーモンM1871ターンボルトライフルを参考に設計された。

 改良型の十八年式村田銃とともに日清戦争で活躍し、後の日露戦争でも後備歩兵の装備として使用されていた。
 また、一部は30番径・28番径の散弾銃に改造された上で、単発式の猟銃として民間の銃砲店に払い下げられた。
当時高価だった12番径の散弾銃に比べて大変安かった村田猟銃は非常に普及し、昭和30年までの長きに渡って猟師達に愛用された。
その結果、村田銃でない同形式の猟銃([[ボルトアクション]])のものまでも総称して「村田銃」と呼ばれる原因となっている。

#br
|登場作品|ジャンル|使用者|備考|h
|邪眼は月輪に飛ぶ|漫画|杣口 鵜平|28番径猟銃|

#hr
CENTER:このページの画像は[[ENDOの部屋・鉄砲アイコンのページ>http://www1.ocn.ne.jp/~avro504/gunicon.html]]から転載しています。
#hr

#pcomment


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS