*東京砲兵工廠 三八式歩兵銃 【小銃】 [#s827d44d]
#ref(Type_38.jpg,center,nolink,三八式歩兵銃(遊底覆がない))
|モデル|全長|重量|口径|装弾数|製造国|h
|~三八式歩兵銃|1276mm|3.73kg|[[6.5mm×50SR>口径#RifleAmmo]]|5|日本|
|~三八式騎兵銃|966mm|3.3kg|~|~|~|
|~九七式狙撃銃|1280mm|4kg|[[6.5mm×50SR弱装弾>口径#RifleAmmo]]|5|~|
|~三八式改造自動小銃|1280mm|不明|[[6.5mm×50SR>口径#RifleAmmo]]|20|~|

 有坂成章の設計による[[三十年式歩兵銃>小銃/東京砲兵工廠 三十年式歩兵銃]]を、[[南部 麒次郎]]が改良・再設計した[[ボルトアクション]]式[[小銃]]。明治38年(1905年)に「三八式歩兵銃」の名で制式化された。
 三八式歩兵銃は6.5mmという小口径弾((初期型は三十年式実包を用いていたが、大正7年以降の生産型は新型の三八式実包に置き換えられている。))を採用していた。口径の割に銃身が長く慣性質量が大きめなため、射手の肩にかかる反動衝撃は小さく、発射音や銃口ブラストも小さかった。小柄な射手でも[[ガク引き]]を起こしにくく、リラックスして引き金を引き絞ることができた。
 三十年式歩兵銃との外見上の大きな違いは機関部を覆う遊底覆(ダストカバー)の有無である。これは三十年式歩兵銃の大陸での使用に際して、黄砂が機関部に入り込み作動不良を頻発させたことへの対策として追加された。また、ボルトハンドルの形状が楕円形になっていることが挙げられる。
 三八式の初陣は1914年の青島で、本格的に投入されたのは1918年のシベリア出兵である。そして1931年の満州事変以後は、中国軍の装備する[[マウザー98ライフル>小銃/マウザー Kar98K]]と本格的に対決することとなった。
 小口径ゆえの威力不足も懸念されたが、小銃同士の撃ち合いでは、三八式は中国軍のドイツ製7.92mm×57小銃弾にもいささかも負けなかったという。これは小口径で高初速を実現した6.5mm実包が、今日の[[5.56mm×45弾>5.56mm x45弾]]を先取りした理想的小銃弾に近かったことを物語っている(同じ銃弾を使用する帝政ロシアの[[自動小銃]]フェデロフM1916がそれを証明している)。1939年に[[九九式小銃>小銃/東京砲兵工廠 九九式小銃]]が作られるまで、三八式は現役で使われた。

 「三八式歩兵銃は陸軍の白兵戦思想に基づいてあのように長くなっている」という俗説があるが、これは大きな間違いである。そもそも三八式歩兵銃は日露戦争中に欠陥が見つかった三十年式歩兵銃を大至急に改善しようとしたもので、全長などの基本諸元も見直す余裕もないままそっくり踏襲されている。三十年式歩兵銃の全長は初めから仮想敵国ロシアの小銃よりも短くされたものであり、[[銃剣]]込みだとその差はさらに大きかったのである。

 1937年には生産中の三八式歩兵銃の中から精度の良いものを選び、これに倍率2.5倍の九七式[[眼鏡>スコープ]]をつけ[[狙撃銃]]とした九七式狙撃銃が開発されている。本銃と通常の三八式との違いは、先述の九七式眼鏡が固定装備となっており、ボルトハンドルの形状がマウザー98ライフルの様に下方に曲がっていることなどである。また昭和初期、萱場製作所(現:カヤバ工業)により[[半自動>セミオート]]化も試みられた。
 また本銃は日本製の武器の中で最も成功した輸出商品でもあり、第一次大戦中にロシアに100万挺以上、イギリスに30万挺以上も輸出され評判も良かった。現在でも一部のマニアによって使われ続けており、弾薬も製造されている。 
 
 三八式歩兵銃は世界的に見ても優秀なボルトアクション式小銃であったが、大東亜戦争は航空機や機械化兵器が勝敗を決する戦争であり小銃同士の優劣が勝敗を決める時代ではなく、その有効性を発揮する事はできなかった。

|登場作品|ジャンル|使用者|備考|h
|226|映画|反乱軍兵士|−|
|エンド・オブ・オール・ウォーズ|映画|日本軍兵士|−|
|鬼が来た!|映画|私&br;酒塚猪吉&br;日本兵|[[銃剣]]装着|
|[[学園キノ>キノの旅]]|−|−|項目参照|
|金陵十三釵|映画|日本陸軍兵士|[[着剣>銃剣]]|
|[[グッド・バッド・ウィアード]]|−|−|項目参照|
|[[最後の弾丸]]|−|−|項目参照|
|[[サイレン]]|−|−|項目参照|
|坂の上の雲|TVドラマ|日本軍兵士|突撃時は[[着剣>銃剣]]&br;遊底覆付きもあり|
|[[ジパング]]|−|−|項目参照|
|[[真・女神転生IMAGINE>女神転生]]|−|−|項目参照|
|[[シン・レッド・ライン]]|−|−|項目参照|
|[[ストライクウィッチーズ]]|−|−|項目参照|
|スパイ・ゾルゲ|映画|日本陸軍兵士&br;海軍陸戦隊兵士|多くの場面で[[着剣>銃剣]]|
|閃光のナイトレイド|アニメ|鍵谷棗&br;伊波葛&br;日本軍兵士|−|
|戦場のメリークリスマス|映画|日本軍兵士|−|
|装甲悪鬼村正|ゲーム|六波羅幕府兵士|−|
|~|~|大鳥 香奈枝|回想シーンにて|
|大日本帝国|映画|日本軍兵士|−|
|[[太平洋の奇跡 -フォックスと呼ばれた男-]]|−|−|項目参照|
|脱出 GETAWAY|小説|三八爺さん|警官隊に向けて使用|
|動乱|映画|日本軍兵士|−|
|ドーベルマン刑事|漫画|ガソリンスタンドの店主|−|
|南京!南京!|映画|角川正雄上等兵&br;伊田修少尉&br;日本陸軍兵士|[[着剣>銃剣]]|
|二百三高地|映画|日本軍兵士|突撃時は[[着剣>銃剣]]&br;遊底覆付きもあり|
|[[パール・ハーバー]]|−|−|項目参照|
|パイロットハンター|漫画|狙撃兵|[[スコープ]]付き|
|[[バトルフィールド]]|−|−|項目参照|
|[[パワプロクンポケット]]|−|−|項目参照|
|[[ビッグマグナム黒岩先生]]|−|−|項目参照|
|ビルマの竪琴|映画|日本軍兵士|−|
|閉鎖病院|ゲーム|日本軍兵士&br;ガス男(実験体)&br;新聞記者|[[銃剣]]装着|
|兵隊やくざ|映画|大宮 貴三郎&br;日本軍兵士|−|
|暴力大将|漫画|根室一派の鉄砲隊&br;黒木栄二郎|−&br;敵の物を奪って使用|
|[[マイウェイ 12,000キロの真実]]|−|−|項目参照|
|ムルデカ17805|映画|日本軍兵士&br;インドネシア独立軍兵士|−|
|[[メダル オブ オナー]]|−|−|項目参照|
|燃える戦場|映画|日本軍兵士|−|
|聯合艦隊司令長官 山本五十六|映画|日本陸軍兵士|−|
|ロスト・メモリーズ|映画|日本兵|−|
#hr
CENTER:このページの画像は[[シカゴレジメンタルズ>http://www.regimentals.jp/]]から転載しています。
CENTER:転載に関しては、転載元の転載規約に従って行ってください。
#hr
----
#pcomment


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS