*シグ モンドラゴンM1908 / SIG Fusil Porfirio Díaz Sistema Mondragón Modelo 1908 【自動小銃】

#ref(m1908.jpg,center,nolink,モンドラゴン M1908)

|全長|銃身長|重量|口径|装弾数|発射形式|製造国|h
|1105mm|577mm|4.18kg|[[7mm×57 Mauser>口径]]|8/10/20/30/100|S|スイス|

 モンドラゴンM1908はメキシコのマニュエル・モンドラゴン将軍によって19世紀末に設計され、スイスの[[シグ]]社によって生産された[[自動小銃]]である。
 メキシコ近代化の父、ポルフィリオ・ディアス大統領により、『メキシコ人として世界のどの国よりも早く立射・連射が可能な小銃を設計せよ』との命を受けたマニュエル・モンドラゴン将軍は、1891年に次世代小銃の設計を開始。当時最先端の科学を学ぶためヨーロッパへと留学し、先進的な小銃の基本設計を完成させた。モンドラゴン氏は1892年にベルギー・フランス・アメリカへ特許を出願。同年ベルギーとフランスにおける特許を取得し、1893年にはスイスのシグ社に生産を依頼。同年メキシコ軍に納入されたのは、専用の6.5x48mm弾を用いるストレートプル・ボルトアクションのM1893であった。
 これはまだセミオートではないものの、初期のポンプアクションショットガンなどで見られる[[スラムファイア]]が可能な設計となっており、ボルトを前後させるだけで連射が可能となっていた。最初の50挺がメキシコ軍に納入されると、この銃は高い評価を受け、直ちに200挺の追加試験が決定した。1894年に納入されたM1894は、シュミット・ルビンM1889の設計で有名なスイスのエドワルド・ルビン氏との共同研究により改良され、より強力な5.2x68mm弾へと使用弾薬が変更された。
 1896年にはこの小銃はアメリカでも特許を取得。これこそメキシコの狙いであり、この銃の特許をベースに半自動小銃を設計する事で『世界初の半自動小銃』の特許を揺るぎないものとし、世界に名立たる軍事国家として返り咲く算段であった。
 モンドラゴン将軍は開発をその後も続け、1904年にはアメリカに「小火器(Firearm)」の設計を出願。1907年にこの特許を取得した。口径は最終的にメキシコ軍制式の7x57mmモーゼル弾へと改められた。そして1908年、メキシコ政府は遂に「1908年型モンドラゴン式ポルフィリオ・ディアス小銃」4000挺の生産・納入をシグ社に依頼した。
 しかしほぼ同時にメキシコでは政情不安定が進行し、1910年にはメキシコ革命が勃発。1911年、ポルフィリオ・ディアス大統領は革命に敗れフランスへ亡命。「1908年型モンドラゴン式ポルフィリオ・ディアス小銃」は最終的に約1000挺が納入されたものの、信頼性に難があり新政府により残りの発注はキャンセルされてしまった。こうして、メキシコの軍事大国への夢は破れた。
 一方、遠く海を隔てたシグ社では残り約3000挺の小銃が完成していたが、メキシコ政府転覆の報せを受けるとこの先進的な小銃を近隣諸国へと売り込んだ。ドイツ帝国はこの小銃に興味を示し、この在庫を購入した。複雑な機構ゆえ、塹壕戦では土と砂によりすぐに故障したが、砂塵の無い上空においては動作することが発見され、自国で開発した30連ドラムマガジンと共に「Fliegerselbstlader Karabiner 1915(1915年式航空兵向け自動装填式騎兵銃)」の名称で、航空機パイロットの自衛火器((当時の軍用機同士の戦闘といえば、威力に劣る[[拳銃]]か、狭いコックピット内では扱いが困難な[[ボルトアクション]][[小銃]]での撃ち合いであり、威力に優れる弾をボルト操作無しに連発できる銃としての自動小銃が注目されていた。))として配備された。しかしそれでも信頼性は従来の小銃に比べて劣り、1916年にはモーゼルM1916自動小銃に置換されている。
 生産国スイスにおいても7.5x55mmスイス弾に口径を変更したモデルが同様の役割に使用されたが、第一次世界大戦が終わると、世界各国の関心は塹壕戦において多大な戦果を挙げたより大火力の[[機関銃>重機関銃]]へと移っており、この小銃が追加生産される事はなかった。

 M1908の作動方式は[[ロングストローク-ガス圧利用方式>ガスオペレーション]]で閉鎖機構は回転ボルト方式。発射方式は[[セミオート]]のみである。マガジンは着脱不可能で、5連クリップ×2により10発を装填する((初期のストレートプル・ボルトアクションモデルでは8発。スイスモデルでは12発である))。これは後に普及した自動小銃でもよく見られる機構だったが、本銃の特徴的な点として、ガスブロックのレバーで作動ガスをカットし、さらにガスピストンとボルトキャリアを連結するラッチを解除する事によって((ロングストローク-ガス圧利用方式では普通、ガスピストンとボルトキャリアは固定されている。))、試作モデルのモンドラゴンM1900と同様にストレートプル・[[ボルトアクション]]小銃としても動作することができた。

 数奇な運命を辿ったM1908小銃であったが、この銃の国産化の動きを発端としてメキシコの銃器製造技術の下地が形成され、1933年には完全国産のメンドーザRM2軽機関銃を完成させて量産させるなど、メキシコの銃器史の中では重要な役目を担った銃でもある。
 なお開発者のモンドラゴン将軍はメキシコ革命後、新政府への反対運動を支持して成功させたものの、陰謀によりスペインへ追放された。彼の心中がどのようなものであったかは定かでないが、フランスからはその功績を讃え、レジオン・ド・ヌール勲章が贈られている。


// モンドラゴンM1908はメキシコのマニュエル・モンドラゴン将軍によって19世紀末に設計され、スイスの[[シグ]]社によって生産された[[自動小銃]]である。
// この銃の開発当時、メキシコはアメリカとの領土紛争を抱えており、アメリカの強大な軍事力に対抗する為の新しい兵器を必要としていた。その中でモンドラゴン将軍は自動小銃のアイデアを完成させて1884年に特許を出願した。しかし、この自動小銃のアイデアを実現させるのに当時のメキシコの工業技術力は未熟であり、この為、モンドラゴン将軍はスイスのシグ社に試作と量産の協力を取り付ける事となった。
// こうしてモンドラゴン将軍の自動小銃はシグ社の技術力によって完成し、モンドラゴンM1908としてメキシコ軍に制式採用されて1910年には400丁がメキシコ軍に納入された。
// しかし、ここに来てメキシコ政府はモンドラゴンM1908の高いコストに尻込みして注文をキャンセル。さらに1910年から始まったメキシコ革命によってメキシコ政府そのものが転覆してしまった。
// これによってシグ社は、メキシコが購入するはずだった膨大なモンドラゴンM1908の在庫を抱え込む事となり、一時は倒産の危機にも喘ぎながらも各国へ必死のセールスをしたが、自動小銃ゆえの高コストが各国軍に嫌われて研究目的に少数ばかり購入されるのみ((日本も研究目的に少数を購入している。))。大口としては唯一、ドイツ帝国がシグ社の抱えていた在庫のほぼ全てである3600丁を購入し、「Fliegerselbstlader Karabiner 1915(1915年式航空兵向け自動装填式騎兵銃)」として30連ドラムマガジンと共に航空機パイロットの自衛火器((当時の軍用機同士の戦闘といえば、威力に劣る[[拳銃]]か、狭いコックピット内では扱いが困難な[[ボルトアクション]][[小銃]]での撃ち合いであり、威力に優れる弾をボルト操作無しに連発できる銃としての自動小銃が注目されていた。))として配備した事が知られている。しかし[[機関銃]]を搭載する航空機((戦闘機のこと。))の登場によって、この役目からも早々に退役することとなった。

// 作動方式は[[ロングストローク-ガス圧利用方式>ガスオペレーション]]で閉鎖機構は回転ボルト方式。発射方式は[[セミオート]]のみである。これは後に普及した自動小銃でもよく見られる機構だったが、本銃の特徴的な点として、ガスブロックのレバーで作動ガスをカットし、さらにガスピストンとボルトキャリアを連結するラッチを解除する事によって((ロングストローク-ガス圧利用方式では普通、ガスピストンとボルトキャリアは固定されている。))、試作モデルのモンドラゴンM1900と同様にストレートプル・[[ボルトアクション]]小銃としても動作することができた。

// このように、開発母国からは敬遠された挙句に国が革命で転覆し、他国からも買い手が付かずシグ社を苦しめ、ようやく掴み取ったニッチな需要さえも機関銃に取られてしまったモンドラゴンM1908であるが、この銃の国産化の動きを発端としてメキシコの銃器製造技術の下地が形成され、1933年には完全国産のメンドーザRM2軽機関銃を完成させて量産させるなど、メキシコの銃器史の中では重要な役目を担った銃でもある。


|登場作品|ジャンル|使用者|備考|h
|[[ジオブリーダーズ>ダイナマイトが百五拾屯 雑魚キャラコーナー]]|−|−|項目参照|
|[[バトルフィールド 1]]|−|−|項目参照|
|幼女戦記|アニメ|ターニャ・デグレチャフ&br;ヴィクトーリヤ・イヴァーノヴナ・セレブリャコーフ&br;帝国軍航空魔導師|20発マガジン仕様&br;[[銃剣]]装着|
#hr
CENTER:このページの画像は[[Wikimedia Commons>https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Mondrag%C3%B3n_rifle.jpg?uselang=ja]]から転載しています。
CENTER:転載に関しては、転載元の転載規約に従って行ってください。
#hr
----
#pcomment

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS