*ロス・ステアー M1907 / Roth-Steyr M1907 【自動拳銃】
#ref(Roth-Krnka_M1907.jpg,center,50%,ロス・ステアー M1907)
|全長|銃身長|重量|口径|装弾数|製造国|h
|230mm|130mm|1,030g|[[8mm Roth-Steyr>口径#AutoAmmo]]|10+1|オーストリア=ハンガリー帝国|

 M1907は、オーストリア=ハンガリー帝国が1909〜1945年に使用していた、[[ストライカー>ストライカー システム]]方式の[[自動拳銃]]である。

 作動方式は[[ショートリコイル]]、閉鎖方式はロータリーバレル。可動式のスライドを有しておらず、本体後部のボルトノブを引くとストライカーをハーフコック、トリガーを引き切ると[[フルコック>コッキング]]されるという仕組みである。
 [[マニュアルセイフティ>安全装置]]は無く、代わりに[[トリガープル]]が重く設定されている。軍用[[拳銃]]として設計されているので、グリップ底部にはランヤードリングが付いている。グリップ内に固定式の弾倉があり、[[マウザー C96]]と同じように本体上部から[[クリップ]]で給弾する。

 1900年、弾薬会社で働くゲオルグ・ロスとカレル・クルンカの両名が設計を行った。1906年に実施されたオーストリア=ハンガリー帝国軍の制式拳銃トライアルにおいて、''M1907''の名称で採用が決定される。彼らの会社は銃器製造の設備を持っていなかったので、同国政府が銃のパテントを買い取り、オーストリアのŒWG(Österreichische Waffenfabriksgesellschaft:オーストリア兵器工場共同体、の意。後の[[ステアー・マンリッヒャー>ステアー]]社)と、ハンガリーのFÉG(Fegyver és Gázkészûlékgyár。兵器および機械工場株式会社、の意)の2社に製造を発注している。1908〜1914年に99,000挺が製造された(ŒWG製の軍納入数は59,334挺、FÉG製の軍納入数は38,213挺、残りは民間市場で販売)。オーストリア=ハンガリー帝国以外にも、ユーゴスラビア、イタリア、チェコ、ポーランドなどでも使用された。
 一般的に「ロス・ステアー M1907」または「ロス・クルンカ M.7」の名称で知られているが、ステアー社(ŒWG)は直接的には設計には関わっていない。

|登場作品|ジャンル|使用者|備考|h
|E-Ring|TVドラマ|ブルンジ民兵|シーズン1・第4話|
|Яков Свердлов|映画|革命派|−|
|Rozpuštěný a vypuštěný|映画|トラクタ|−|
|SF地球滅亡の危機&br;アインシュタイン暗殺指令|映画|デヴィッド・ムーア博士|−|
|~|~|フランク・ペック博士|~|
|[[ZINGY]]|−|−|項目参照|
|デッドフォール アドベンチャーズ|ゲーム|ジェームズ|[[二挺拳銃]]|
#hr
CENTER:このページの画像は[[ウィキメディア・コモンズ>https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Roth-Krnka_M1907.jpg]]から転載しています。
CENTER:転載に関しては、転載元の転載規約に従って行ってください。
#hr
----
#pcomment

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS