*散弾銃 / Shotgun [#rec28c68]
 筒状の薬莢(ショットシェル)内に弾丸(ペレット)が数個〜数百個納められた「散弾」を使う銃の総称。対象や目的に応じた[[さまざまな弾種>散弾銃の弾薬]]がある。
 通常、発射された散弾は広範囲に拡散するため、多少の目見当でも命中させることできる。初速が低くペレット一発一発の威力は大きくはないため、ペレットの小さなバードショットは暴徒鎮圧にも使われてきた。いっぽう至近距離で命中すると、拡散し切らないうちに大量の弾丸を集中して浴びせることになるため、対象は激しい破壊痕、または凄惨な銃創を残すことになる。

 散弾銃は主に狩猟用や競技用としてポピュラーで、とくにヨーロッパでは、散弾銃は対人殺傷用としてはあまり扱われない。
 しかし、無法地帯の代名詞のように云われる西部開拓時代を経験してきたアメリカでは、開拓民と無法者双方で対人用に使われていた。米比戦争以来、戦場に散弾銃を持ち込んできたのもアメリカである。
 第一次世界大戦が始まると、アメリカ軍によって制式火器として持ち込まれた散弾銃が、塹壕内の近接戦闘で威力を発揮した。被弾すると治療の施しようがなく、激しい苦痛を伴う残虐性から、兵士たちには酷く恐れられた。その為、ドイツ軍は「トレンチガン(散弾銃)を持った敵兵を捕虜にしたらその場で射殺しても構わない」とし、同時に[[ハーグ陸戦条約]]の「不必要ノ苦痛ヲ与フヘキ兵器、投射物其ノ他ノ物質」の項目をタテに、散弾銃をハーグ協定違反としてアメリカを訴えている。
 
 散弾銃は、[[二連式散弾銃]]のように狩猟用や競技用としてポピュラーで、とくにヨーロッパでは、散弾銃は対人殺傷用としてはあまり扱われない。
 しかし、無法地帯の代名詞のように云われる西部開拓時代を経験してきたアメリカでは、開拓民と無法者双方で対人用に使われていた。米比戦争以来、戦場に散弾銃を持ち込んできたのもアメリカである。第一次世界大戦が始まると、アメリカ軍によって制式火器として持ち込まれた散弾銃が、塹壕内の近接戦闘で威力を発揮した。
 通常、発射された散弾は広範囲に拡散するため、多少の目見当でも命中させることできる。初速が低くペレット一発一発の威力は大きくはないため、ペレットの小さなバードショットは暴徒鎮圧にも使われてきた。いっぽう至近距離で命中すると、拡散し切らないうちに大量の弾丸を集中して浴びせることになるため、対象は激しい破壊痕、または凄惨な銃創を残すことになる。被弾すると治療の施しようがなく、激しい苦痛を伴う残虐性から、兵士たちには酷く恐れられた。その為、ドイツ軍は「トレンチガン(散弾銃)を持った敵兵を捕虜にしたらその場で射殺しても構わない」とし、同時に[[ハーグ陸戦条約]]の「不必要ノ苦痛ヲ与フヘキ兵器、投射物其ノ他ノ物質」の項目をタテに、散弾銃をハーグ協定違反としてアメリカを訴えている。
 しかし元々ハーグ協定に反して毒ガスを使用していたドイツの言い分でもあった故、協定違反に当たらないとするアメリカ側の反論が通り、その訴えが受け入れられることはなかった。主張の通ったアメリカは、現在に至るまで制式火器として散弾銃を使い続けている。

 散弾銃は、威力や使い勝手の異なるさまざまな弾種が扱えることから、各国の警察組織でも採用されている。対象の制圧(殺傷)よりも、威圧効果や、暴徒鎮圧用に非致死性(ノンリーサル)ゴム弾を使用したり、ドアブリーチ(屋内突入時にドアのヒンジやロックを破壊すること)を行うためである。アメリカ軍では、ドアブリーチ用に小銃の銃身下に装着して使う[[ソードオフ]]散弾銃「マスターキー」を開発、採用している。


----
#pcomment


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS