*機動警察パトレイバー [#hc52614d]
*機動警察パトレイバー / Mobile Police PATLABOR [#hc52614d]
RIGHT:1987〜2002,ゆうきまさみ/ヘッドギア
#br
#br
>>&size(20){''・ストーリー''};
>> ハイパーテクノロジーの急速な発展と共に、あらゆる分野に進出した汎用人間型作業機械『レイバー』。しかし、それはレイバー犯罪と呼ばれる新たな社会的脅威をも生み出すことになった。警視庁は続発するレイバー犯罪に対抗すべく本庁警備部内に特殊車輌二課を設立し、これに対抗した。通称「特車二課」、パトロール・レイバー中隊――『パトレイバー』の誕生である。
RIGHT:第1期OVAシリーズ、オープニングより
#br
#br

 1982年にゆうきまさみが「警視庁のロボット」と言う思い付きを友人の出渕裕に話した事からスタートした企画。伊藤和典、高田明美らが参加し、最後に押井守が参加した。さらにOVAの販売促進のためにゆうきまさみ自身が週刊少年サンデーで漫画を連載をする運びとなり、その後TVシリーズや劇場版、小説版、ゲームも製作された。

***パトレイバーの火器
 AV-98の武装として脚部に収納されている巨大な六連発[[リボルバー>回転式拳銃]]は、実在のそれをモデルにデザインされたもので、グリップのデザインとサイズ以外は、モデルとほぼ同一の外観となっている。劇中では「リボルバーカノン(([[リヴォルヴァーカノン]]との関連性は無い))(和名は機動速射野砲:ミニパト情報)」と呼称されている。
 AV-98の武装として脚部に収納されている巨大な六連発[[リボルバー>回転式拳銃]]は、実在のそれをモデルにデザインされたもので、グリップのデザインとサイズ以外は、モデルとほぼ同一の外観となっている。劇中では「リボルバーカノン((現実の[[リボルバーカノン]]との関連性は無い))(和名は機動速射野砲:ミニパト情報)」と呼称されている。

 媒体ごとに設定が異なっており、モデルとされた実銃にも変遷がある。最初のOVAシリーズでは[[コルト パイソン]]。コミック版では[[S&W M586>SW M686]]。劇場版第1作および以降の映像作品では[[スマ>SW M19]][[イソン>コルト パイソン]]となり、口径も20mmから37mmへとスケールアップしている。執行実包は第1期OVAは実包全長22cmの機関砲弾。劇場版第1作および以降の映像作品では[[ホローポイント弾]]((劇場版第1作で泉が再装填をするシーンにおいて、ホローポイント弾であることが明瞭に分かる。同様に第2期OVA第7(4)話ではシリンダー部分がアップになり、弾頭の形状がホローポイントである事が確認できる。))なおミニパト第1話では弾道を安定させる為の被帽を被せた[[ジャケッテッド・ホローポイント弾>ホローポイント弾]]であると説明されている((「今まで登場した弾丸の先っぽは尖ってた」が理由だが、弾頭が尖っていたのは第1期OVAのみである。))。

 2011年出版の押井守によるスピンオフ小説『番狂わせ 警視庁警備部特殊車輛二課』では「巨大な輪胴式[[散弾銃]]」として登場した。モデルは[[コルト パイソン]]。近接戦闘用なので[[ストッピングパワー]]を重視して設計されている。また付随被害を抑える為に銃口のチョークは深い。執行実包として対レイバー用の[[ショットシェル>散弾銃の弾薬]]((軟鉄製で直径3cmほどの球形弾を9発収納し、「12番OOB」と呼称される。))5発とスラッグショット((コンクリート製の壁を撃ち抜くなどの特殊用途用。))1発を装填する。実包の口径は公称37mmとされているが、これは弾頭に見える樹脂製の被帽の内径である。薬莢の長さは40cmほど。

**アニメシリーズ
***第1期OVA [#ued662a7]
|使用者|銃器名|備考|h
|香貫花 クランシー|[[コルト 1911A1>コルト ガバメント]]|第2話|
|決起軍|[[豊和工業 64式小銃]]|一部[[銃剣]]付き|
|~|[[住友重機械 62式機関銃]]|第5話|
|~|[[ミネベア9mmけん銃>自動拳銃/P220]]||
|太田 功&br;(98式AVプロトタイプに搭乗して使用)|[[GAU-8/A>GE GAU-8]]|第6話&br;細部は不明|
***TV [#ued662a7]
|使用者|銃器名|備考|h
|太田 功|[[レミントン M31]]|RS|
|イワン・イワノビッチ・イワノフスキー|[[USSR AK74]]|第9話|
|泉 野明|[[レミントン M31 RS>レミントン M31]]|第38話|
|篠原 遊馬|~|~|
|太田 功|~|~|
|香貫花 クランシー|[[M1911A1>コルト ガバメント]]|第23、24話|
|イワン・イワノビッチ・イワノフスキー|[[USSR AK74]]|レシーバーの左右が逆&ストックに穴&br;第9話|
|コマンド隊員|[[H&K MP5A3>短機関銃/HK MP5]]|第10話|
|「山の小屋」テロリスト|[[照明銃>ワルサー カンプピストル]]|第16話|
|自衛隊員|[[豊和工業 89式小銃]]|第21話|
|タクシー運転士|[[トンプソン>短機関銃/オートオードナンス トンプソン]]|第44話|
|猫渡 銀二|[[M1911A1>コルト ガバメント]]|第24話&br;香貫花のもの|
|副操縦士|~|~|
|白井|[[M1911>コルト ガバメント]]?|第31話&br;[[減音器]]装着|
|タクシー運転手|[[トンプソン M1928>短機関銃/オートオードナンス トンプソン]]|第44話|
***第2期OVA [#ued662a7]
|使用者|銃器名|備考|h
|泉 野明|[[レミントン M31]]|第7(4)話、第13話&br;RS|
|泉 野明|[[レミントン M31 RS>レミントン M31]]|第7(4)話、第13話|
|篠原 遊馬|~|~|
|太田 功|~|~|
|太田 功|[[ニューナンブ M60 3インチ>ミネベア M60]]|第10話&br;モデルガン?|
|整備班員|[[USSR AK47]]|第8話&br;エアガン、折り畳みストック|
|整備班員|[[AKS-47>USSR AK47]]|第8話&br;エアガン|
***劇場版[#gd97172e]
|作品|使用者|銃器名|備考|h
|THE MOVIE|陸上自衛隊空挺部隊|[[FFV M2]]|冒頭の対強襲レイバー戦時|
|~|~|[[豊和工業 89式小銃]]|−|
|~|~|97式対レイバーライフル|オリジナル|
|~|~|97式対レイバーライフル|架空銃|
|~|泉 野明|[[点火用信号拳銃>ワルサー カンプピストル]]|−|
|~|~|[[レミントン M31]]|RS&br;再装填せずに8発撃つ|
|~|進士 幹康|[[レミントン M31]]|RS|
|~|~|[[レミントン M31 RS>レミントン M31]]|再装填せずに8発撃つ|
|~|進士 幹康|[[レミントン M31 RS>レミントン M31]]|−|
|~|香貫花 クランシー|[[AM オートマグ]]|−|
|~|山崎ひろみ|97式対レイバーライフル|陸自からの借り物(そして紛失)|
|THE MOVIE2|篠原 遊馬|[[レミントン M31]]|RS&br;[[ライフルグレネード]]式の閃光弾も使用|
|~|進士 幹康|~|RS&br;再装填せずに10発撃つ|
|~|山崎ひろみ|20mm対レイバー機関砲|[[97式自動砲>小倉陸軍造兵廠 九七式自動砲]]ベースのオリジナル&br;一作目とは別物|
|THE MOVIE2|篠原 遊馬|[[レミントン M31 RS>レミントン M31]]|[[ライフルグレネード]]式の閃光弾も使用|
|~|進士 幹康|[[レミントン M31 RS>レミントン M31]]|再装填せずに10発撃つ|
|~|山崎ひろみ|20mm対レイバー機関砲|[[97式自動砲>小倉陸軍造兵廠 九七式自動砲]]ベースの架空銃&br;一作目のものとは別物|
|~|南雲 忍|[[シグ P210]]|発砲無し|
|~|自衛隊員|[[豊和工業 89式小銃]]|−|
|~|警察の狙撃手|[[HK PSG1]]|飛行船に対し使用|

*** WXIII[#gd97172e]
 漫画版エピソード「廃棄物13号」を原案にレイバー連続襲撃事件を捜査する二人の刑事が主役で特車2課の活躍はレイバーによる戦闘のみに留めている。
|使用者|銃器名|備考|h
|野村巡査|[[ニューナンブ M60 3インチ>ミネベア M60]]|発砲なし|
|自衛隊員|[[豊和工業 89式小銃]]|−|
|~|[[DNAG パンツァーファウストIII]]|−|
|~|[[携帯放射器>US M2火炎放射器]]|−|
***ミニパト 第1話『吼えろ リボルバーカノン』 [#p1bf3e25]
|使用者|銃器名|備考|h
|太田 功|[[レミントン M31]]|RS|
|太田 功|[[レミントン M31 RS>レミントン M31]]|−|
|香貫花 クランシー|[[ガバメント M1911A1>コルト ガバメント]]|−|
|南雲 忍|[[シグザウエル P220>自動拳銃/P220]]|絵はP220だが、セリフ上では[[SIG・ザウエル P210>シグ P210]]|

**漫画
 原作者のゆうきまさみによる漫画版。週刊少年サンデーに1988年から94年まで連載された。当初は(第1期)OVA版の販促を兼ねた「応援漫画」として短期連載の予定だったが、人気が出たことで長期連載化した。物語全体としては特車二課と内海課長率いるシャフト・エンタープライズ企画七課の対立が軸となっており、この点ではTVアニメ版後半および第2期OVA版で描かれた「グリフォン編」の原作でもある。
 原作者のゆうきまさみによる漫画版。週刊少年サンデーに1988年から94年まで連載。物語全体としては特車二課と内海課長率いるシャフト・エンタープライズ企画七課の対立が軸となっており、この点ではTVアニメ版後半および第2期OVA版で描かれた「グリフォン編」の原作でもある。

|使用者|銃器名|備考|h
|熊耳武緒|拳銃|FN M1955がモデルの架空銃&br;第19話|
|熊耳 武緒|香港時代の拳銃|FN M1955がモデルの架空銃?&br;第19話|
|黒崎|~|~|
|賊|短機関銃|[[マイクロウージー>短機関銃/IMI マイクロウージー]]がモデルの架空銃&br;第19話|
|賊|短機関銃|[[マイクロウージー>短機関銃/IMI マイクロウージー]]がモデルの架空銃?&br;第19話|
|99式強襲空挺レイバー|レイバー用短機関銃?|外観が[[ウージー>短機関銃/IMI ウージー]]そのもの&br;第14話|

**小説
***TOKYO WAR [#gd97172e]
 2002年冬―
 自衛隊機による横浜ベイブリッジ爆撃、そして情報操作によって東京は架空の戦時下に置かれる・・・
 その事態収拾に特車2課第2小隊が集結する!

 監督の押井守自らによる劇場版第2作のノベライズ版。近未来の「2.26事件」を描き、現代の日本の平和を問う「機動警察パトレイバー」シリーズの枠を超えた作品。
|使用者|銃器名|備考|h
|南雲 忍|[[SIG・ザウエルP220>自動拳銃/P220]]|発砲無し&br;.45ACP弾を使用&br;2005年出版のハードカバー版では9ミリ弾を使用|
|篠原 遊馬|ショットガン|9番ゲージ&br;閃光弾も使用|
|南雲 忍|[[SIG・ザウエルP220>自動拳銃/P220]]|発砲無し&br;[[.45ACP弾]]を使用&br;2005年出版のハードカバー版では[[9ミリ弾>9mmパラベラム弾]]を使用|
|篠原 遊馬|ショットガン|9番[[ゲージ]]&br;閃光弾も使用|
|進士 幹康|~|9番ゲージ|
|山崎ひろみ|対レイバーライフル|20ミリ高速徹甲弾を使用&br;重量32キロ&br;通常は3人で運用|
|自衛隊員|[[89式自動小銃>豊和工業 89式小銃]]|−|
|イクストル|[[20mmバルカン砲>GE M61]]|映画版では3連20mmガトリング砲|

----
#pcomment


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS