ロシア帝国 PM1910 / ПМ1910【重機関銃】

nolink,PM1910-30
モデル全長重量口径装弾数発射速度製造国
M19101067mm20.3kg7.62mm×54R250発ベルト給弾600発/分ロシア帝国
ソビエト連邦
M1910/301067mm20.3kg7.62mm×54R250発ベルト給弾
1000発ベルト給弾
600発/分ソビエト連邦

 ロシア帝国によって開発された水冷式重機関銃。PMはマキシム機関銃(Пулемёт Максима)の略。
 それまでロシア帝国軍に採用されていたマキシム機関銃のライセンス生産モデルPM1905の改良モデルである。

 第一次世界大戦やロシア革命後のロシア内戦などでロシア帝国軍やソビエト赤軍により運用された。
 ロシア内戦で赤軍が用いた、PM1910を後ろ向きに馬車へ搭載したものは「タチャンカ」と呼ばれ、その火力と機動力で猛威を振るった。

 1930年には水冷バレルジャケットに冷却用の水の代わりに手掴みで雪を投入出来る大型の給水口が備えられたPM1910/30が採用されている。

 しかし近代化改修が施された1930年の時点で、水冷式であるために重く嵩張る本銃は既に時代遅れであり、他国ではホッチキス M1914ブローニング M1919などの空冷式重機関銃が登場していた。

 この為ソビエト連邦でもPM1910を更新する空冷式重機関銃の開発が行なわれていたが、後継が生産されるまでに大祖国戦争が勃発したため、PM1910は引き続き、大祖国戦争においてもソビエト赤軍の主力重機関銃となった。

 第二次世界大戦においてPM1910は、多くのメディアで描写されている督戦隊による運用が有名であるが、これら地上での戦いの他、対空機銃としても単装、連装、四連装の銃架と専用の1000発ベルトを装備したPM1910がジープやトラック、装甲列車など数多くの車両に搭載された。
 第二次世界大戦の後にソビエト赤軍で余剰兵器となったPM1910は東側諸国などに供与され、冷戦における多くの戦争で使用された。近年でも2014年に勃発したウクライナでの内戦においてウクライナ側武装勢力により運用が確認されている。

 数多いマキシム機関銃のバリエーションの中でも車輪銃架や防弾盾、リブ付きジャケットなど特徴が多く、他のコピー品と比べても一際個性的なものとなっている。

登場作品ジャンル使用者備考
War Thunderゲーム自走式対空砲 4M GAZ-AAAの搭載火器
四連装M4銃架
靴ずれ戦線項目参照
スターリングラード(2001年)項目参照
戦火の中へ項目参照
ドクトル・ジバゴ映画パルチザン
ドニエプル攻防決戦1941項目参照
速水螺旋人の馬車馬大作戦項目参照
ファースト・スクワッド項目参照
ブラザーフッド項目参照
ベルリン陥落1945項目参照
炎628項目参照
ホワイトタイガー ナチス極秘戦車・宿命の砲火項目参照
マイウェイ 12,000キロの真実項目参照
宮崎駿の雑想ノート項目参照

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 65年『ドクトル・ジバゴ』で、パルチザンが使用しています。 -- 大納言? 2017-09-07 (木) 14:41:53
お名前:

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS