レーザーサイト / Laser Sight

 レーザーの直進性質を目標の照準に利用する光学照準装置。LAM(レーザー・エイミング・モジュール)とも。
 レーザーポインタの当たっている場所がそのまま弾の命中する場所になるため、サイトを覗き込む照準動作が不要となり、腰だめはもちろん、トリッキーな姿勢での照準も可能である。命中率の向上の他にも、『お前はもうターゲットされている。動いたら撃つぞ』と威圧用にも使える。
 また、アイアンサイトが使えない又は使い辛いバリケードなどからの射撃の際にも効果を発揮する。
 通常は目視できる可視光タイプのレーザーを使うが、夜間などは自分の位置を敵に教える事になってしまうので、暗視スコープ?を通さないと見えない不可視光のレーザーを使う物もある。
 出力の強いレーザーが網膜に当たると焼けて失明の恐れがあるため、日本では出力レベルが規制されている。
 
 元々は短機関銃等に外装のオプションとして取り付けるタイプが多かったが、現在では拳銃用の小型レーザーポインターも開発されている。また、拳銃のグリップパネルにバッテリーとオンオフのスイッチ、レーザー照射装置を組み込んだものや、リコイルスプリングガイドやリアサイトに照射器を仕込んだものも存在する。

 ところで、目標に当たったレーザーは当然見えるものの、その途中の『光線』は意外に視認しにくい。レーザー光は直進性が高いため、反射する物のない澄んだ空気中では、ほとんど横に光が漏れないためだ。
 ただ、これでは『見栄え』が悪いため、映画などでは光線が見えるように薄くスモークを炊いて光を散らしたり、光線だけ後で合成するなど、いろいろと工夫を凝らしている。


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • これは順序が逆で、レーザーサイトが今ぐらい小型になったのは1990年代の話で既にレール規格が完成してたので他の装着方式は特に無い。本当に初期のやつはスコープぐらいのサイズでスコープの位置に装着してたが当然普及しなかった。 -- 2016-04-03 (日) 22:06:02
  • ビニテでやってたのはライトやな。ライトなら着剣ラグに取り付けたり、着剣ラグに付けた20mmレイルに取り付けたりがあるよ。 -- 2016-04-03 (日) 22:11:02
  • M16にPEQ2やPAQ4だと銃身に固定用の部品つけてハンドガードを被せたらネジを穴に通して固定と言った感じだから、他の銃も同じように銃身にマウントを取り付けるんじゃない? -- 2016-04-06 (水) 22:12:40
  • fn社のFCUもレーザーサイトの一種でいいのかね?なんか便利そうなんだが情報少なくて分からん... -- 2016-04-07 (木) 15:45:02
  • 調べてみたら一応レーザーサイト(IR・可視光)が付いてる.でも,本目的は40mmグレネードランチャーの火器管制みたい.レンジファインダーで距離を取得して,発射する弾頭から最適な仰角を求めてレッドドットサイトのドットを動かすっぽい -- 2016-04-08 (金) 07:39:30
  • 情報感謝です。中々ハイテクですなあ... -- 2016-04-08 (金) 19:25:25
  • S&Wがレーザーサイトの大手で、このページの画像引用元であるクリムゾントレースを9500万ドルで買収したらしい。
    h
    ttp://www.thefirearmblog.com/blog/2016/07/25/breaking-crimson-trace-acquired-smith-wesson/ -- 2016-09-04 (日) 17:06:17
  • 一昔前のゲームだとバレル横に付けてるのを見ますが、最近のCODとかだとバレルの上に付けてました。何故なんでしょうか? -- 2020-11-24 (火) 21:52:06
  • レールシステムの発達とLEMの射光部がオフセットされる様になって上面に取り付けられる様になったからです。横に付けると肩着けをスイッチした時に物とぶつかったりレーザーが隠れたりするので、本来は上が理想的な取り付け位置なのです。 -- 2020-11-25 (水) 14:24:29
  • 現用の、拳銃用のレーザーサイトは連続使用で何時間くらい持つのでしょうか? 日本語のサイトだと、そういう記述があるのを見た記憶がないので -- 2023-09-16 (土) 22:03:38
お名前:

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS