*ラティ m/39 [#j1d89972]
#ref(l-39side.jpg,center)
|~全 長|2240mm|~重 量|49.5kg|~口 径|20mmx138|~総弾数|10|~発射形式|S|~製造国|フィンランド|
*ラティ m/39 / Lahti m/39 【対戦車自動小銃】[#j1d89972]
#ref(Lahti 39.jpg,center,50%,ラティ m/39)
|全長|重量|口径|装弾数|発射形式|製造国|h
|2240mm|49.5kg|20mm×138|10|S|フィンランド|

 「象銃」の愛称を持つ、フィンランド製セミオートマチック式対戦車ライフル。
 A・ラティ技師が開発した本銃は大戦前夜の1939年に開発。同年にソビエトとの間で発生した[[冬戦争]]では、 試作型の2挺が戦闘に投入され、ソビエトの戦闘車両相手に威力を発揮した。 続く[[継続戦争]]でも約1800挺のm/39を投入。その頃のT34やKV戦車に代表される急進化した戦車相手には力不足の感があったが、それでも履帯や燃料ブロック狙いで使用され戦果を挙げている。
 “[[象撃ち銃]]((フィンランド語でノルスピッシィ(Norsu(象の)pyssy(銃))))”の愛称を持つ、フィンランド製[[セミオート]]式[[対戦車ライフル>対物火器]]。
 アイモ・ラティ技師が開発した本銃は、第2次世界大戦勃発直後の1939年に開発。同年末に発生した[[冬戦争]]では試作型の2挺が実戦投入され、ソビエトの戦闘車両相手に威力を発揮した。
 続く[[継続戦争]]でも約1800挺のm/39が投入され、その頃のT34やKV戦車に代表される急進化した戦車相手には力不足の感があったが、それでも極度に不足する戦車や対戦車砲の代用として重宝され、敵攻撃機に対する対空銃としても使われるなど継続戦争終結まで第一線で使われ続けた。
 大戦後、生き残ったm/39は1960年代にアメリカの銃器コレクター向けとして約1000挺が輸出され、残りは対ヘリコプター火器として配備され続けたが、1988年に最後のm/39が配備解除され、その役目を終えた。

#br
|登場作品|ジャンル|使用者|備考|h
|アリソン3−下−|小説|ヴィルヘルム・シュルツ|−|
|ジオブリーダーズ|漫画|梅崎 真紀|−|
|ジオブリーダーズ|アニメ|梅崎 真紀|−|
|[[GENE-Z]]|−|−|項目参照|
|アリソン3-下-|小説|ヴィルヘルム・シュルツ|−|
|アリソンとリリア|アニメ|ヴィルヘルム・シュルツ|武器商人の荷物から借用したもの&br;装甲車狙撃時に4発使用|
|[[学園キノ>キノの旅]]|−|−|項目参照|
|[[ジオブリーダーズ]]|−|−|項目参照|
|[[デビル メイ クライ 3>デビル メイ クライ]]|−|−|項目参照|
|トリニティセブン|アニメ|浅見 リリス|劇中オリジナルデザイン&br;魔導書が変化したもの|
|標的はひとり|小説|成毛 泰男|−|
#hr
CENTER:このページの画像は[[シカゴレジメンタルス>http://www.regimentals.jp/auto/40dda5253341c9b5bd79b58abf3f2386.jpg]]から転載しています。
CENTER:転載に関しては、転載元の転載規約に従って行ってください。
#hr

----
#pcomment


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS